![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/14/3ca8a354bd97a5c09f62b94b71134292.jpg)
『日本そばにこだわる』8杯目の続き。銀座のよし田で元祖コロッケそばを頂き、さらにどんどんでコロッケうどんも食したが、やはりちゃんとコロッケそばを食べなければと街中の蕎麦屋を探す。しかし、意外にないのである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/04/e58180a3af9cd438c17c8bbed80cf4fa.jpg?1611030373)
それなら立食いそばをと、二子玉川駅構内のしぶそばにお邪魔した。以前私鉄の駅そばの比較をした際にここと京急の蕎麦屋は味もサービスも良かったので安心して入店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a5/7d32899b604e2ca9c02319295ce5203b.jpg?1611030458)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/df/1e6d97a53fb89947f8231ee1ef4b6441.jpg?1611030394)
この店は券売機はなく、入口でオーダーして奥の窓口でそばを受け取る仕組み。当然、コロッケそば(420円)を注文、すると店員さんから『コロッケは入れていいですか?別盛りにしますか?』と聞かれる。面倒だから入れてくれるようにお願いする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/df/a5ec431d001d319ba7200b61a0e2a5eb.jpg?1611030408)
席に座って七味を振り頂くが、ワカメもたっぷり乗せてくれたのが嬉しい。ワカメそばで味わい、コロッケに向かうと少しふやけて撮りにくいのである。下手な箸を駆使して端から割りながら頂くが、ちゃんと肉も入っていて甘いながら旨味もある。やはり普通のポテトコロッケも蕎麦にはよく合う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c1/19b48d1a3808f8161e482d4ff66b3089.jpg?1611030436)
蕎麦はいわゆる茹で麺だが、喉越しがいい。また、お汁はあまり辛くなく、好みである。かき揚げの方が油が染み出してよりボリュームがあるが、コロッケはさっぱりしていてこちらも捨てがたい。ただ、あまりふやかし過ぎると食べにくいが。ご馳走さまでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d1/e8faddc93b55b1d5f0c7e23e86967f11.jpg?1611030478)
しぶそば二子玉川店
東急田園都市線二子玉川駅構内1階
0364310562
0364310562