![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/cd/d11b2249d5dd895990986c8372cfc321.jpg)
京樽の発祥地は京都の料理屋であるが、現在の持ち帰り寿司の業態になってから本部は人形町(本社は日本橋箱崎町)である。甘酒横丁には関山、人形町通りには『海鮮三崎港』(回転寿司)と『寿司三崎丸』(寿司屋)の業態が隣り合わせにある。その寿司三崎丸が新たに『粋総本店』という新業態にリニューアルした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d2/2d5199d8ab7d077505dd6c9bc0b31e47.jpg?1602581750)
会社の帰り道にいつも前を通るが、そのオープンが10月6日、その際に配ったチラシに付いている割引券を持って行くと20%引きということもあり、ランチにお邪魔した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/38/94b933430e6f09fb4dd3534391574765.jpg?1602581770)
リニューアルしたてということもあり、店内は綺麗である。4人席に案内され、お茶を持って来てくれる。しかし、注文はタブレットから。味気ないと思う反面、例えばワサビの量も選べるし、味噌汁もあら汁などに変更できるなど便利な面もある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ee/07922899f4b2b24df9f8d2a378aadd7f.jpg?1602581785)
割引券もあることから一つ上の『白浜』(寿司9かん、鉄火巻3かん、味噌汁付き、1090円)をお願いする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0e/964b3a12952f15c62fb2ce6c605c30af.jpg?1602581805)
空いているためか、7、8分で到着。職人が握った寿司は違う。ネタは海老、赤身、イカ、穴子、タイ、カツオ、ハマチ、サーモン、玉子と並んでいる。まずは海老から、私は貧乏症なのか、好きなものは後に取っておくタイプ。ネタも新鮮でどれも美味い。ただ、ワサビを多目でも大して効かないが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b8/5db48d342720b6fdc69c5b4ecf49f18f.jpg?1602581858)
ラス2はカツオ、ネギと生姜が引き締める。ラストは穴子、ふんわりしていて大変美味い。鉄火巻もトロでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/83/7e5039edc82b3d0ef44f744fcd10f379.jpg?1602581872)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ec/0fca60ab7933f07956c4c606f91dc142.jpg?1602581873)
味噌汁もしじみ汁、味はいいが、少ないところが残念。シャリが小さめのため、後で腹が減るかもしれないが、今日は腹八分にしておこう。ご馳走さまでした。因みに割引券を使い、959円でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/56/e9fbe184d862c33d81cba28e7efc6a3c.jpg?1602581901)
人形町 粋総本店
中央区日本橋人形町2ー3ー8
0356511147
中央区日本橋人形町2ー3ー8
0356511147