![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/90/4f535b84b4f1761e8fc3d71d6b31e2c8.jpg)
『鉄道シリーズ』その157。『懐かしのスタンプラリー』⑧。浦和駅を出ていよいよ山手線に移る。まずは湘南新宿ラインを使い池袋駅を目指す。実は埼京線は浦和駅は通らないので湘南新宿ラインを使うのがマスト、赤羽駅乗換では時間がかかる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/79/84429ce0b2f553fd2300dc184e71bc31.jpg?1646037909)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/1f/a90465d757ec6c1bd4655d5195abf8af.jpg?1646037909)
池袋駅は南口出たところにスタンプを発見、やはり『いけふくろう』のデザインである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/21/fe825b7167dcbfb3b34dc5597560d4b2.jpg?1646037942)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/55/abcc8ba6c0c52cdbe140689cd4804ceb.jpg?1646037941)
山手線に乗り、次は高田馬場駅に向かう。駅出口は戸山口と早稲田口と遠く離れているが、早稲田口に設置されていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d5/4da2f969384359221da641d431c5329a.jpg?1646037974)
再び山手線に乗り、次は新宿駅。スタンプ設置場所は『東西自由通路、みどりの窓口内』とあるが、これが難しい。西口に行きそうになるが、自由通路を探して改札を出て右に曲がるとみどりの窓口。この中にあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/79/ae27ce00beb1ee0220bd4597d48c9e61.jpg?1646037994)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/3d/3f9223f0f70abab8e706c2acc3db153e.jpg?1646038010)
山手線で今度は原宿駅に向かう。ここは表参道口出たところに設置されていた。前のスタンプラリーの頃にはまだあった旧駅舎も取り壊されて跡形もなし。寂しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5f/8e20eacd77f633b9ddcc54c6dc2f4000.jpg?1646038033)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5b/93987ac748e6d6ba1a4180e3eb2e2f8d.jpg?1646038033)