
先日頂いた小諸そばの『山ワサビそば』、もう一つのメニュー『信州肉味噌そば』が気になり、人形町の店を見るとまだやっている。どうしても気になり、訪問した。

このメニューは完売かと思ったらまだいくつかの小諸そばで限定的にやっているらしく、この日はなぜか頼む人が多い。前回、山ワサビそばだけでは後で腹が減ったため、今回はいなり寿司も注文。因みに何故か山ワサビそばより10円高い330円である。

出てきた信州肉味噌そばは写真と同じく真ん中に肉味噌、周りを斜め切りにした白ネギが取り囲み、味噌を溶いて食べてくださいと言われた。

その通りにしてツユを一口、なるほどしっかり味の蕎麦になっていて、これはうどんもありだなあと感じる。ただ、ネギ入れ放題の小諸そばのため、小口切りのネギも投入、七味をたっぷり振って食べるとなんとなく坦々麺を和風にしたように感じる。まあ、中に入っているものが同じだからしょうがない。

茹で麺の割にはコシがある小諸そばだからかもしれないが、やや濃い目の出汁にコクが出て、麺も負けていない。これは山ワサビそば同様かなり美味いメニューである。

新たなメニュー開発に積極的な小諸そばに感謝。次は穴子天蕎麦が今からたのしみである。