![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/93/f197be1efb134503df35f7fbefafc634.jpg)
1年ぶりに東京ドームで野球観戦。14時開始の巨人vs中日である。ようやく雨も上がり、天気は回復。試合はPM2からと中途半端な時間だが、昼飯を食べながら練習でも見ようと現地に着いたのが1215。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/9b/3f2633a33e483a9b5bf11fa5992271b3.jpg?1684589325)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/56/554e761a60dd0c171cd18c6859057f53.jpg?1684589325)
いつものようにJR水道橋駅で下車して橋を渡り、ドームに入場。まずは席に行かず、弁当を物色してドームの2階をウロつく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/84/9d48f91648ec4e7b9edf813f8fc21e5a.jpg?1684589386)
とにかく弁当の種類が多いだけでなく、タイ料理やお好み焼き、串カツの田中、塚田農場など多くの店がある。人気があるのはクレープ、ポテト、サーティワンアイスクリームなど。悩んだ挙句私は菅野投手のスペシャル弁当。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/bd/0e3705297d091dfc8a34a997fdc3f678.jpg?1684589407)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d9/c96bd6fa9800485b24fc152f7644f06d.jpg?1684589407)
相方はやまやの明太子弁当にした。ビールも買って、ここからシートまで遠いのがエキサイトシートの辛いところ。階段をビールをこぼさないように降りて、席に着いたのが1245であった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/71/99f50e07d7ef87e8872ff4a603b4a454.jpg?1684589426)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b9/7ca3a9612ce9be5427760f05e6016277.jpg?1684589426)
弁当は中々の豪華版、ライスはチャーハン、おかずは油琳鶏、春巻、餃子、蟹玉、エビチリ、麻婆茄子&豆腐、ちゃんとデザートの胡麻団子もついてくる。ビールを飲みながらゆっくりと堪能。目の前では中日の鵜飼選手がシートバッティングを懸命にしていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d4/dab01c4586d6a20405146898396e6c31.jpg?1684589460)
エキサイトシートは1塁ベースの後ろあたりからライトポールまでかなりの長さがあるが、私のシートは1塁コーチの直ぐ後ろ、巨人のグリフィンのキャッチボールが至近に見ることができる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d4/ed70af639ad92a111d1a66eac6b035e1.jpg?1684589485)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ad/02645f1927baa3b175befb6646e2ab8a.jpg?1684589503)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b1/4a1aeaaf364f8b5c3bd1a99eec6f24ea.jpg?1684589503)
席にはグラブとヘルメットが常備、私は大きめの物に変えてもらう。しかし、ヘルメットをずっーとしていると頭が重く、また蒸れるのでつい外してしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/7f/1d8bb0a1d804deb0ecd568a702b1618d.jpg?1684589542)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0b/ed4c2f5e66e17947d2e7f1c981294340.jpg?1684589543)
先発投手は巨人がグリフィン、中日が小笠原。これは投手戦になるだろうと予想。1回は両投手とも無難な立ち上がりとなった。しかし、2回に5番抜擢の大城がバットを折りながら初ヒット、秋広がうまく転がしてライト前ヒット、ウォーカーの当たりを中日龍空がファンブルにより巨人が先制。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/11/01c36045031e7fddcf2eb4dcdff43f26.jpg?1684589585)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/95/55a2f88e301432c60d48870f6399147c.jpg?1684589584)
3回は先頭吉川が2塁打、丸・坂本凡退も岡本がタイムリーで2対0、さらに5回は吉川、坂本のヒット、岡本四球で2死満塁、ここで当たっている大城が何と満塁ホームラン。これで6対0、殆ど試合は決まってしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/bf/d6275267ed633f2429eb7e05959bd26a.jpg?1684589621)
中日はランナーを出しても進められず、6回二塁打の細川を置いて石川が2ランでようやく2点は取るが、その後も淡白な攻撃が続き、追いかけムードも盛り上がらないまま試合終了。私の席からは直ぐ前の1塁ベース上での盗塁、牽制球などスリリングなプレイが見えるはずなのだが、ほぼなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/fa/3c406a09279573b191a0087ea9cb7fa1.jpg?1684589654)
やはり4連勝の巨人と5連敗の中日の対戦では致し方ないのかもしれない。中日を去年見た時とスターティングラインナップが大幅に変わり、阿部や京田はチームを去り、見かけたことのある選手は大島、木下くらいのもの。大幅な若返りなのかもしれないが外人もあれだけ在籍して一度も出てこないなど、迫力に欠けた打線だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/66/65bbc790b11551648af174e8479c22e0.jpg?1684589761)
一方の巨人にも驚かされる。何しろ選手名鑑に乗っていない選手が次々と出てくるのである。これは育成からの補強のためだが、梶谷、中川、菊田。さらに32番をつけた鈴木は先週、廣岡とのトレード組。金持ち球団はやることが違うと感心した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8e/d5dfd974d12312664b684a07afa27bae.jpg?1684589781)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b8/76ec4f863e3f690562b9a187723c141e.jpg?1684589781)
試合は2時間46分、ヒーローインタビューはグリフィン投手。日本語がわからないので盛り上がらず、席を立って帰った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/dc/edd476c55392628e21c8ee4c9be252ba.jpg?1684589822)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3b/09dbb4eff3e1aca4466e623db9e2c377.jpg?1684589823)
ただ、ゲーム中のイベントは次々とあり、チアガールのVENUSのダンスのレベルも高く、また、新しくなった日本最大級のビジョンを上手く使いこなし、試合以外は面白い1日となった。もちろん、菅野投手プロデュースの弁当も美味かった。巨人は4連勝で五割復帰、以上ドームよりお伝えしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c8/2a1b231f44fcde2bd473141668c2b5a2.jpg?1684589878)