

でも用心して家でゴロゴロしてたら仕事途中の太った潜水士さんが寄ってくれました

潜水士さんは某メーカーの電気製品を専属で修理する仕事をしているのですが「ビックリ話」をしてくれました

それは「液晶テレビ」のことなんですが、皆さんは知っているのかも知れませんが
液晶テレビの液晶の裏には細い直管の蛍光灯が沢山並んでいるのだそうです。
パソコンなどはそれほど画面の明るさが忙しく変わることがないから長持ちするそうですが・・・テレビの場合忙しく明るさ調整するためにその蛍光灯が家庭の蛍光灯同様切れるそうです

沢山ある蛍光灯の一本でも切れるとちゃんと見えなくなるそうで、運が悪いと2~3年で駄目になり、運がよくても6~7年なのだそうです。
そしてその蛍光灯の交換料は非常に高く

先日液晶デジタルテレビを買って20年は使えると思っていた僕には悲しくなるニュースでした

昼過ぎに少し憩室の痛みが出てきたのですが「五本指靴下」がボロになって買いに行こうと前々から思っていたので出かけました

もし突然悪くなると困るので美由紀の運転で行きました。
最初行った店に思うようなのが無く、二軒目で見つけたので喜んで8足買いました

店内を歩いていたら別の場所で5足組のを見つけたのでそれも買いました。
そしたらイキナリ美由紀が「なんで一度にそんなに買うの!」とぶちきれて

それ以後機嫌が悪いこと悪いこと

以前同じように買って使わないうちにゴムが伸びてしまったり、行方不明になったものを次々あげて

一度に沢山買うとしまう場所に困るし履かないうちに無くしたりするのは事実です。時々買いに行けば良いのも解っています

でも僕は食料の買出しとホームセンターの買出しは

だから・・・一度行くとなるべく長く行きたくないから同じものを沢山かってしまうんです

得手、不得手って誰にでもあるでしょう。 僕の苦手は芋虫とゴマ虫と衣料品屋なんですから
