昨日は登山口周辺を電波を求めて動き回ったんですが・・・奥只見湖周辺はAUの電波は無く・・・ドコモのFOMAだけでした
そんなんでブログアップできず、また心配をお掛けし済みませんでした

「荒沢岳」は特殊な山です。
日本二百名山でありながら・・・日本三百名山に入っていない唯一の山なんです
理由はややこしいんですが・・・そんなんで三百名山制覇を目指す人は301山に登る事が普通になっています。
僕らが今まで登った山の中で、多分一番難しい山でした

標高差は1200メートル余りなんですが・・・「気が抜けない」非常に危険な崖登りが30分ほど続きます
そこで毎年の様に登山者が亡くなっているんですが・・・去年亡くなった人の関係者が菊とユリの花束を置いてありました
30分も気が抜けないと言うのはかなり疲れるもので・・・滑落だけでなく心筋梗塞も含めるとここ数年休み無く誰かが亡くなっていると聞いていたら・・余計に疲れました。
でもそんな山は無事下山できると・・・大変面白い山に変わる所が問題でもあります。
皆さんも機会があれば、保険をしっかり掛けて登ってみてください
お気に入りの登山口を紹介していたんですが、今日は休んで・・・
皆さんが少ない予算で生活している僕らを見て「溝田はどんなものを食っているのか」と疑問に思っているかも知れないと・・・気付いたので暫らくの間僕が食べたものを紹介することにします
僕の学友で徳島の「柳田氏」などは心配して色々な食料を届けてくれたりするほどなんですが・・・昔のような食生活ではありませんが、人並み位のものは食べているつもりです
では今日の朝から
朝食・・・コーヒー一杯、アクエリアス一杯、大バナナ半分。スライストマトとスライスキユーリ、目玉焼にマヨネーズと塩コショウで味付けしたサンドイッチ。(これに近いのが朝食の定番です)
昼食・・・今日は山登りの日だったので・・・鮭と梅干入りオニギリ(大)に海苔を巻いたもの三個とウインナーソーセージ4個、フキと油揚げの煮た物。
おやつは・・・大バナナ半分、アンパン一個、栗饅頭一個、バームクーヘン一個、飴玉4個。
夕食・・・アサヒスーパードライ1,4リットル、鮭の刺身、つけ合わせキューリ、鳥の手羽先塩焼き6個、付け合せサニーレタス半分、ご飯一杯、くらげの佃煮。
他の飲み物、ダカラ一リットル、アクエリアス一リットル、水一リットル。
サプリメント・・ビタミンC(B2内蔵)2カプセル、カルシューム&マグネシュウム1カプセル。
これは僕一人が呑んで食べたものです。
今日の写真は「こんな山、来るんで無かった、こんな事してたらいつか死ぬ。こんな山に連れて来るんだったらもう止める」と美由紀がブチ切れた鎖場です
無事戻ってきたら忘れたようになっていましたが・・・
写真をクリックすると大きく見えます
もっともっと上から、下もまだまだあるんですよ。横に逃げるんですが・・・こんな所を登り降りするとは・・・僕も思いませんでした

そんなんでブログアップできず、また心配をお掛けし済みませんでした


「荒沢岳」は特殊な山です。
日本二百名山でありながら・・・日本三百名山に入っていない唯一の山なんです

理由はややこしいんですが・・・そんなんで三百名山制覇を目指す人は301山に登る事が普通になっています。
僕らが今まで登った山の中で、多分一番難しい山でした


標高差は1200メートル余りなんですが・・・「気が抜けない」非常に危険な崖登りが30分ほど続きます

そこで毎年の様に登山者が亡くなっているんですが・・・去年亡くなった人の関係者が菊とユリの花束を置いてありました

30分も気が抜けないと言うのはかなり疲れるもので・・・滑落だけでなく心筋梗塞も含めるとここ数年休み無く誰かが亡くなっていると聞いていたら・・余計に疲れました。
でもそんな山は無事下山できると・・・大変面白い山に変わる所が問題でもあります。
皆さんも機会があれば、保険をしっかり掛けて登ってみてください

お気に入りの登山口を紹介していたんですが、今日は休んで・・・
皆さんが少ない予算で生活している僕らを見て「溝田はどんなものを食っているのか」と疑問に思っているかも知れないと・・・気付いたので暫らくの間僕が食べたものを紹介することにします

僕の学友で徳島の「柳田氏」などは心配して色々な食料を届けてくれたりするほどなんですが・・・昔のような食生活ではありませんが、人並み位のものは食べているつもりです

では今日の朝から
朝食・・・コーヒー一杯、アクエリアス一杯、大バナナ半分。スライストマトとスライスキユーリ、目玉焼にマヨネーズと塩コショウで味付けしたサンドイッチ。(これに近いのが朝食の定番です)
昼食・・・今日は山登りの日だったので・・・鮭と梅干入りオニギリ(大)に海苔を巻いたもの三個とウインナーソーセージ4個、フキと油揚げの煮た物。
おやつは・・・大バナナ半分、アンパン一個、栗饅頭一個、バームクーヘン一個、飴玉4個。
夕食・・・アサヒスーパードライ1,4リットル、鮭の刺身、つけ合わせキューリ、鳥の手羽先塩焼き6個、付け合せサニーレタス半分、ご飯一杯、くらげの佃煮。
他の飲み物、ダカラ一リットル、アクエリアス一リットル、水一リットル。
サプリメント・・ビタミンC(B2内蔵)2カプセル、カルシューム&マグネシュウム1カプセル。
これは僕一人が呑んで食べたものです。
今日の写真は「こんな山、来るんで無かった、こんな事してたらいつか死ぬ。こんな山に連れて来るんだったらもう止める」と美由紀がブチ切れた鎖場です

無事戻ってきたら忘れたようになっていましたが・・・
写真をクリックすると大きく見えます

もっともっと上から、下もまだまだあるんですよ。横に逃げるんですが・・・こんな所を登り降りするとは・・・僕も思いませんでした
