outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

東北から東海へ

2010年07月18日 20時54分23秒 | 退職生活
殺人的な暑さでしたね

今まで涼しい登山口の生活をしていたので驚いています

喜多方市で目覚めた時は肌寒い位だったんですが・・・

コインランドリーで洗濯して、燃料を入れて高速道路に入りました

昼飯のためにSAに停まったら・・・暑い暑い。

今年の山旅で初めてエアコンを掛けました。

今日が特別に暑い日なんだろうとは思うんですが・・・南下するに従って暑さも増して

少しでも涼しい所で泊ろうと、頑張って走って富士山の麓まで来ました

高速道路を乗り継いで来たんですが、今日は東京から富士山が見えました

会津を出るとき磐梯山を見上げて走り、午後には富士山が見えるから・・・高速道路は早いですね

休日割引が無かった頃は「全部一般道」を移動していたから、驚きです

でもちょっと寂しいような気がしないでもありません。

さて今回は550キロ移動して明日の午後には南アルプスの登山口「畑薙ダム」まで行きます

北アルプスの方が近かったんですが、泊る予定の雲ノ平の山小屋が工事中で八月10日まで行けないんです

そんなんで先に南アルプスになっています。

このニュースもインターネットがあるから簡単に解ることで、今日の朝のコインランドリーの場所もですが、インターネットに頼り切ってしまうこの頃です

ヨット「マハリン」は明日から近藤、森田、芹田の三氏が小松島の港祭り花火大会を見た後、和歌山の白浜温泉に向かうそうです

ヨット「ラー三世」はマレーシアの東海岸を北上予定だそうで、この暑さに水際の遊び報告を羨ましく聞いています

でも僕らも明後日は三千㍍近い山の上の「千枚小屋」で泊っていることでしょう

今日の写真は一昨日泊った切合小屋から写した飯豊山「大日岳」です

雪が沢山残っていて涼しそうでしょ

写真をクリックすると大きく見えます







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする