62年の人生の中で20年近くを共に過ごしたヨット「ホロホロ三世」は沖縄航海、世界一周半と僕と美由紀に沢山の思い出をくれました

ホロホロは思い出が一杯詰まったヨット以上のモノで、日本に戻ってからも山旅に出かけている間も常に近藤氏にエンジンを掛けて貰ったりの管理をしてもらい、山旅から帰って徳島に居る間は、阿南橘港に移し、毎週何度もホロホロに来て時間を過ごしたり、整備をしたり
時々ながら数日または数十日のクルージングにも友達と出かけています
エンジンも快調で、何処に行くにも、安心して身を任せてきたホロホロなんですが・・
放浪癖がある僕は、徳島に居る期間に時々一ヶ月か二ヶ月程度の短い期間だけでも、クルージングに出かけたいと思う事が度々あります
大きなヨットは航海している時は安定しているし、居住性も良く、快適に過ごせます
ところが・・・このホロホロは大きくて、一人でクルージングするには係船などが困難なんです
友達を誘っても、何故かこの国の人達は退職していても10日や20日毎に用事があります
そんなことで・・・僅か一ヶ月や二ヶ月でも一緒に航海できる人を見つけるのは、なかなか難しいです
それで考えたのが・・・
一人でも楽にクルージングに出ることが出来る30フィートクラスの小さなヨットに買い換える事です
30フィートクラスのヨットでも大幅改造すれば、僕が必要と思う設備を備える事は可能です。
温水シャワー、12V冷蔵庫、広さが充分なギャレー(台所)合計で240ワット以上のソーラーパネルと130アンペアのバッテリー4個は絶対必要です
燃料はポリ缶で持つにしても清水タンクも増設が必要です。
当然ながらオートパイロット、ドジャー(飛沫避け)日除けも必要です。
ジブセールはファーリング、メインはスラスターで簡単に一人で帆の上げ下げが出来なければなりません。
GPS、測深器も必要です。
ホロホロには全部それ以上のものがついているんですが・・・
一人で気軽に出かけられないから・・・本気で考えています


ホロホロは思い出が一杯詰まったヨット以上のモノで、日本に戻ってからも山旅に出かけている間も常に近藤氏にエンジンを掛けて貰ったりの管理をしてもらい、山旅から帰って徳島に居る間は、阿南橘港に移し、毎週何度もホロホロに来て時間を過ごしたり、整備をしたり

時々ながら数日または数十日のクルージングにも友達と出かけています

エンジンも快調で、何処に行くにも、安心して身を任せてきたホロホロなんですが・・
放浪癖がある僕は、徳島に居る期間に時々一ヶ月か二ヶ月程度の短い期間だけでも、クルージングに出かけたいと思う事が度々あります

大きなヨットは航海している時は安定しているし、居住性も良く、快適に過ごせます

ところが・・・このホロホロは大きくて、一人でクルージングするには係船などが困難なんです

友達を誘っても、何故かこの国の人達は退職していても10日や20日毎に用事があります

そんなことで・・・僅か一ヶ月や二ヶ月でも一緒に航海できる人を見つけるのは、なかなか難しいです

それで考えたのが・・・
一人でも楽にクルージングに出ることが出来る30フィートクラスの小さなヨットに買い換える事です

30フィートクラスのヨットでも大幅改造すれば、僕が必要と思う設備を備える事は可能です。
温水シャワー、12V冷蔵庫、広さが充分なギャレー(台所)合計で240ワット以上のソーラーパネルと130アンペアのバッテリー4個は絶対必要です

燃料はポリ缶で持つにしても清水タンクも増設が必要です。
当然ながらオートパイロット、ドジャー(飛沫避け)日除けも必要です。
ジブセールはファーリング、メインはスラスターで簡単に一人で帆の上げ下げが出来なければなりません。
GPS、測深器も必要です。
ホロホロには全部それ以上のものがついているんですが・・・
一人で気軽に出かけられないから・・・本気で考えています
