昨夜ブログを書いた後も風は全く弱まらず、東北東へと方向を変えて吹き付ける強風は長浜港内にウネリを作ってホロホロの船腹に体当たり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
長浜港は北や東寄りの強い風が吹くと、横付けできる場所はありません(他の風や穏やかな日ならOK)
今回ホロホロは北西から北北東の風なら防げる岸壁に、艫(船尾側)からアンカーを入れて「槍着け」していました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
そして舳先から二本のロープで岸壁に繋いでいたんですが・・・
東北東の風になると・・この港は東が開いているのでウネリが入るんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
艫から入れているアンカーロープはギリギリ音を立てて細く絞られる状態。
岸壁に繋いでいるロープも東側のはピンピンに張っていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
この辺は徳島や太平洋岸からは考えられない程の干満差があります(大潮で5メートル、今で3メートル位)から前のロープは潮が引くと急角度になります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
だから・・ロープに負担が掛かっているとは思っていたんですが・・・
夜中に何度も確認もしてたんですが・・・
早朝起き出してみると![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
船の角度が変わっていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
東側のロープが切れたのに・・・風下の一本のロープだけで、どうにか保っていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
しかしこれが切れると・・・隣のボロボロの廃船に当りますから・・慌てて奥原氏を起こして、丁度散歩していたオジサンにも手伝って貰って、太いロープを張りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
書けば簡単ですが・・・10メートル以上の風が吹き、波に揉まれながらの作業だから・・・結構大変だったんですよ。
一息ついて、僕が朝食を準備しかけたら・・・奥原氏は「朝食要らん」
では・・・とバナナだけでもと・・食べて・・・
この港で台風は過ごせないと判断![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
強風波浪注意報で貨物船も避難している中を出港![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
先日マカナ品川氏より送ってもらった「簡易港湾案内」と、貨物船の人に聞いた情報を総合して、「伊予郡中港」を目指しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
風は正面からだけど、丁度連れ潮で予想外に進め、17マイル走って昼過ぎに群中港に到着![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
一番安全と思える奥に入って行くと・・・自衛隊の桟橋があって、片側が空いていたのでそこに繋がせてもらいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
郡中港はほぼ全方向からの波が防げています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
そして自衛隊の桟橋は、台風でも全く心配なさそうで、今も今朝までが嘘の様に静かで揺れが全くありません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
電話情報によると、北浜マリーナは北東風でウネリが入り、何隻かの舫い綱が切れたそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
でも奥原氏の海翔は無事とのこと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
でもこの台風14号はまだ発達しそうな上に、室戸岬に上陸しそうなので心配です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
今ホロホロの二人は温泉から戻り夕食も済ませてゆっくり寛いでいます。
ここは安全で桟橋だから乗り降りもしやすいので、台風が通過するまで(多分31日)ここでゆっくりします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
ほんとに良い場所が確保できて良かったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
今日の写真は、ホロホロを上架した「マリンピア武蔵」の入り口にある像です。
イルカに乗った裸女の股間は・・・しっかり見たけど書きません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
写真をクリックすると大きく見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
長浜港は北や東寄りの強い風が吹くと、横付けできる場所はありません(他の風や穏やかな日ならOK)
今回ホロホロは北西から北北東の風なら防げる岸壁に、艫(船尾側)からアンカーを入れて「槍着け」していました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
そして舳先から二本のロープで岸壁に繋いでいたんですが・・・
東北東の風になると・・この港は東が開いているのでウネリが入るんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
艫から入れているアンカーロープはギリギリ音を立てて細く絞られる状態。
岸壁に繋いでいるロープも東側のはピンピンに張っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
この辺は徳島や太平洋岸からは考えられない程の干満差があります(大潮で5メートル、今で3メートル位)から前のロープは潮が引くと急角度になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
だから・・ロープに負担が掛かっているとは思っていたんですが・・・
夜中に何度も確認もしてたんですが・・・
早朝起き出してみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
船の角度が変わっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
東側のロープが切れたのに・・・風下の一本のロープだけで、どうにか保っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
しかしこれが切れると・・・隣のボロボロの廃船に当りますから・・慌てて奥原氏を起こして、丁度散歩していたオジサンにも手伝って貰って、太いロープを張りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
書けば簡単ですが・・・10メートル以上の風が吹き、波に揉まれながらの作業だから・・・結構大変だったんですよ。
一息ついて、僕が朝食を準備しかけたら・・・奥原氏は「朝食要らん」
では・・・とバナナだけでもと・・食べて・・・
この港で台風は過ごせないと判断
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
強風波浪注意報で貨物船も避難している中を出港
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
先日マカナ品川氏より送ってもらった「簡易港湾案内」と、貨物船の人に聞いた情報を総合して、「伊予郡中港」を目指しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
風は正面からだけど、丁度連れ潮で予想外に進め、17マイル走って昼過ぎに群中港に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
一番安全と思える奥に入って行くと・・・自衛隊の桟橋があって、片側が空いていたのでそこに繋がせてもらいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
郡中港はほぼ全方向からの波が防げています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
そして自衛隊の桟橋は、台風でも全く心配なさそうで、今も今朝までが嘘の様に静かで揺れが全くありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
電話情報によると、北浜マリーナは北東風でウネリが入り、何隻かの舫い綱が切れたそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
でも奥原氏の海翔は無事とのこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
でもこの台風14号はまだ発達しそうな上に、室戸岬に上陸しそうなので心配です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
今ホロホロの二人は温泉から戻り夕食も済ませてゆっくり寛いでいます。
ここは安全で桟橋だから乗り降りもしやすいので、台風が通過するまで(多分31日)ここでゆっくりします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
ほんとに良い場所が確保できて良かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
今日の写真は、ホロホロを上架した「マリンピア武蔵」の入り口にある像です。
イルカに乗った裸女の股間は・・・しっかり見たけど書きません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
写真をクリックすると大きく見えます。