outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

バックパック旅行の練習

2012年01月19日 19時46分11秒 | 退職生活
昨日のブログに、韓国人学生のバックパッカーが八割を占めていると書きました

僕らの感覚では、バックパック旅行をするのは、全く個人でそれぞれに動いていると思ってました。

実際、ここに来ている日本人も全員と言える位「個人」です

旅の途中で知り合った人と一時的に一緒に過ごしたりしますが、日本から誰かと一緒に来ていると言うような場合は期間が短く、せいぜい10日や半月です。

バックパック旅行は普通一ヶ月とか半年、一年、二年と期間が長いですから、日本から友達と一緒に来たとしても、同じ考えの人は居ないだろうから長い期間行動を共にするのは無理だと思います

そんな事で日本人の場合、バックパッカー旅行の最初の頃は良く失敗もあるようです。

また「どのようにしたらよいか解らない」人や「いろいろな不安」もあって、景気がよい時でも日本人はそれ程多くがバックパック旅行をしなかったように思います

昨日の事ですが・・・夕方遅く、僕らが泊まっているゲストハウスから、21人の韓国人学生が一斉に出て行きました

聞いてみると・・・夜行寝台列車でデリーに向かうそうなんですが・・・・

完全なバックパック旅行と思っていたのが、実は「ツアー」なんだそうです

期間は50日程でインドとネパールを回るんですが・・・泊まるのはバックパッカーホテル。

移動も普通のバックパッカーと同じように、汽車やバスを使い、食事はすべて自分の好きなところで好きなものを食べて自分で払います。

ゲストハウスの部屋も自分が好きに選びます(部屋によって値段が違う)

買い物も同様、決まっているのは各地の各宿を出発する時間。

一箇所に5日以上滞在するようですから、結構自由に過ごせます

何より、皆と一緒に体験するから、安心してバックパック旅行のやり方を覚えます。

実際、個人で来ている人にも「初めてのときはツアーだった」と言う人がいました。

一度経験すると、バックパック旅行ほど楽でお金が掛からず自由な旅行はありませんから、時間とお金が許せば何度でもしたくなるでしょう。

そんな事で、こん後世界中に韓国人バックパッカーが急激に増える予感がします

日本人のバックパック旅行者を見ると・・・学生はあまり居ません。

30歳前後が多く、何度も旅に来ている人が多いです。

一部の人を除くと・・・いろいろ将来の事を真剣に考えています

よい若者が沢山居ます。

でも現実は・・・仕事をしたくても、ちゃんとした仕事に就けない

僕らの時代と違って・・・日本でモノが作れなくなったのもあるけれど・・・戦争がなくなって人が死なないから・・・

年寄りがいつまでも働いて「次の世代に席を譲らない」から・・・

育てなければいけない若者を育てないから・・・日本の将来は極めて危ないですね

今の日本人は・・・人を育てる方法を知らないのかも??

そんな事を思った「韓国学生ツアー」でした。

出て行ったと思ったら・・・・早速次のツアーが大勢来ています

どこに行ってもまた韓国人の新顔になりました。

そんな中、僕は少し風邪気味です

昨日Wi-Hiが使えるスマートホンに日本語のがなくて・・・買えなかったので・・・仕方なく普通の電話を買いました

ネパールで買った電話が「シムカード」をインドのモノに換えても・・・なぜか使えないんです。

サムソン製の一番安い機種で1150ルピー。シムカードが150ルピーでしたから・・・約2000円余り掛かりました。

話は変わりますが・・・株価が少し上がってきましたね

出発前に買った株も、やっと少し利益が出てきました。

でも買ってから二割以上下がったのもありますから・・・

今年は平均で一割がやっとでしょう。

もし同じ銘柄を買っている人がいましたら・・・平均で一割上がったら、損をしているのも含め全て処分しましょうね













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする