outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

クマゲラ登場(札幌)

2015年05月06日 19時46分53秒 | 退職生活

昨日一時間ほど待ったけど現れなかった北海道の鳥「クマゲラ」が今日は写せました

この所毎朝5時位には起きてるんですが・・・今日もその時間に起きて早い朝食を摂った後

気合いが入ってるから・・・朝ドラも見ずに出発

そして一直線に昨日の巣穴の所に行くと・・・すでに4人が三脚を据えていました。

それから後も次々とカメラマンが集まって来たんですが・・・

鳥を脅かさないために遠い所からですが・・・何とか写せましたので見てください

先ずは巣穴から顔を出してるオスのクマゲラです



普通ならメスが帰って来てから交代するそうなんですが・・・何故かメスがなかなか帰って来ず・・・痺れを切らしたオスが飛び出しました



帰って来たクマゲラのメスです



オスは頭の上が大きく赤いのに対して・・・メスの頭はこの様に少しだけ赤いです



ここ「野幌森林公園」は北海道でも極めて有名な野鳥の森で、まだ二日散策しただけですが・・・面白い所です

今日はゴジュウカラの巣やフクロウの巣を教えて貰いました

ヤマゲラの巣は自分で発見したんですが、今日はオスのヤマゲラの写真が写せました

午後は温泉でゆっくりする予定だったんですが・・・

暖かい天気だったのと鳥が写したくてキャンピングカーでシャワーを浴びてすぐに出かけました

こんな事が出来るのも完成されたキャンピングカーだからですね

話しは変わって・・・

北海道に来て「写真でお金を得てる人」になんと三人も会いました

動物や野鳥の写真を写して「フィルムライブラリー」の様な所に写真を預けて・・・それが売れたらお金が入る様に
してるみたいなんですが・・・

そんな人が北海道には沢山いるようです

それだけ北海道は自然が一杯、動物も一杯と言う事なんでしょうが・・・驚いています

最後に・・・他にも色々写せてるんですが・・・キバシリと言う忍者の様な鳥の写真もアップしておきます。



クマゲラもヤマゲラもアカゲラも・・・・6月初旬から中旬に次々雛が孵り・・・給餌の様子や幼鳥の写真が写せるそうです

北海道の野鳥の様子が解るにつれて・・・・身体は一つですから・・・この先の計画が忙しく難しくなってしまいます




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする