outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

中野夫妻と温泉ミーティング(鵡川町)

2015年05月19日 21時29分47秒 | 野鳥撮影
朝から雨が降って風も強かったので野鳥撮影は出来ません

でも撮り溜めた野鳥の写真を整理するチャンスですから・・・10時頃までパソコンに向かって・・・

写した写真の中からピントが甘いものや、向こう向きや目が写って無いのや、同じようなポーズのを捨てて行くんです

何しろ毎日500枚から1000枚の写真を写してるのを・・・50枚か100枚残して他は削除するんですから・・・

結構根気が要る作業なんです

何時間あっても足りないんですが・・・10時にウトナイ湖を出発

プールと温泉がある道の駅「むかわ」に来ました

最近の僕らはキャンピングカー旅で早寝するのと寄る年波もあって5時頃に起きまして・・・食事の準備

6時までには朝食は終って鳥を写しに出る事が多いです

その代り昼食は11時過ぎに食べるのが普通になっています

今日も雨だったけど5時には布団を上げて6時までに朝食は終ってましたから、むかわに着いて昼食を食べて

ゆっくり休憩して一時前に入館してプールへ(ここの温水プールは温泉に入ると無料で使える)

今回旅に出て約1カ月になるんですが2度目のプールです

2年前に来た時には無かったですから・・・新品同様の立派なプールなのに・・・殆ど貸切状態でした

1時間余り泳いで・・・平泳ぎもクロールも背泳ぎもバタフライも美由紀に勝てませんでした

時々泳ぐのも必要だと思いました

プールの後温泉に入ってると・・・間もなく中野氏が来て・・・久しぶりです

電話ではしょっちゅう話してますが、同じ四国でも僕らは東の端で中野氏は西の端ですから・・・会うのは去年の10月以来でした

そして温泉から出て・・・中野氏のキャンピングカーで今まで呑んでいました

僕のキャンピングカーですが・・・数日前に「悪臭発生」とブログに書きましたが、その後すぐにストーブを使い天井換気扇をずっと
回したので部屋が乾燥して臭いも僕らには殆ど感じなくなっていました。

ところが・・・今中野氏のキャンピングカーから戻ってくると・・・雨ですから湿度が上がって・・・また臭いが発生しています

寒くて十分な換気が出来ないシーズンにキャンピングカーで長い旅をするには・・・なんか根本的な対策が必要なようですが思い付きません

そんな具合で今日は全くカメラは持たなかったので・・・昨日写したベニマシコの写真をアップします

ベニマシコは「紅猿子」と書くんですが・・・確かに「猿」を思い出す顔をしてますね





これはメスで全く「紅」はありません。



話しは戻って・・・隣に中野夫妻のキャンピングカー「オックス」が停まっています

明日は一緒に遊ぶ予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする