outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

帰国初日は錦鯉

2019年04月12日 21時25分28秒 | 錦鯉水槽飼育

我が家の錦鯉は400匹以上居ますがそれを今は8つの水槽に分けて飼っています。

間もなくネパール出発前に設置した二つ目の3.5トンプール水槽が稼働するので9つの水槽になるんですが・・・

50日余りの旅の間、隣のオジサンにエサはやって貰ってましたが濾過器は掃除してもらえないのでそのままでした。

そうすると・・・水槽によってはろ過が間に合わず水が濁る水槽も出てきます。

一か月に一回掃除してやれば全く問題ないのは分かってる事ですが・・・

そんなんで今日は朝から壊れた洗濯機を直そうとしたけどどうにもならず・・・メーカーに電話して対策を聞きながら色々したけど・・・解決できず。

明日修理担当者が来てくれることになりました。

その合間合間に出発前にバッテリーのターミナルのマイナス側を外して行ってた車4台のターミナルを繋いでエンジンを掛けてバッテリー充電

キャンピングカーレガードはソーラーパネルがあるからターミナルは外してなかったけどエンジンを掛けてやらないとエンジンシリンダーのオイルが下がってしまうのでこれもエンジン始動。

僕らは毎年何度も長期に家を空けるで普通の人はした事が無いような事を普通にしています。

それが終わって濾過器の掃除を始め・・・9つの水槽の濾過器の掃除が完了したのは昼食を挟んでますが二時半になっていました。

隣のオジサンは僕が帰ってきたので話し相手が出来たと喜んでくれました

本心は鯉のエサを明日からやらなく良いので喜んでるのかも知れませんが・・・野菜を沢山持って来てくれました。

明日は娘が孫を連れて帰ってきます

あれから40年・・・で有名な「綾小路きみまろ」は孫が来たら嬉しい、帰ったらもっと嬉しいなんて言いますが・・・

来てない今は来るのが楽しみです

来ると手が離せないから・・・それまでに錦鯉を何匹かでも・・・新設したプール水槽へ移そうと思います。

その時に隣のオジサンに錦鯉を2~3匹上げると言ってあるので・・・それもしたいと思います。

昨日関空から徳島駅に着くまでのバスの中で買った二匹の錦鯉も今日お金を払ったので間もなく届くと思います。

しばらく錦鯉に掛かりそうですが明後日から雨だそうですね

夕方になりましたが桜の具合を見に周辺を周ってきました

家の川向の桜並木の桜は・・・もう葉が多く出てました

散る桜で花見も良いですが・・・

我が家の錦鯉見てください

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする