outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

膝骨折無しで登山計画

2019年04月24日 19時12分12秒 | 日本三百名山に登る旅

昨夜は膝の痛さに辛抱できず湿布薬を幾つも貼りました

そんな事で朝一番に「林整形外科」へ痛い膝でブレーキを踏むたびに悲鳴を上げながら行きました

阿南に整形外科は沢山あるんですが・・・以前に他の病院で骨折と言われギブスをすると言われたけれど、それが信用できずにこの林整形外科に行くと・・・レントゲンを良く調べて骨折は無いから傷の手当で大丈夫と・・・そして一週間で全快したことがあったので・・・

迷わずここに行きました。レントゲン三枚を写して・・・しっかり説明しながら見て・・・ベッドで膝を折り曲げて調べた結果「炎症だけ」という事で炎症を止める注射を一本(意外に痛かった)その後少し薬を回す為に膝を動かした後歩行も

そして三日分の炎症を止める薬をくれて終了70歳以上なので二割負担で1800円程でした。

注射が効いて帰り道は幾分か楽になり・・・この調子なら予定通り5月7日に出発できると一安心

一時は本年の三百名山全山制覇は夢に終わるのかと・・・青くなってましたが大丈夫です。

そんな事で午後美由紀がプールへ行ってからはキャンピングカーレガードの中で九州の山にどの様に登るかを計画しました。

噴火で問題なのは阿蘇山と霧島山なんですが・・・阿蘇山は今までに美由紀と二回登ってるから今回は登りません。

霧島山韓国岳は一部通れないコースがあるので・・・大浪池登山口から登る事にしました

五月一杯は九州に居て屋久島の宮之浦岳に登るのは・・・屋久島へはフェリーでキャンピングカー毎行こうと考えています。(往復55000円で済む)

高速船トッピーの往復費用、レンタカー二日分、民宿宿泊費や食費を考えると、キャンピングカーに乗って行った方が安心だし費用も少しですが安く済みそうです。

何より雨が多い屋久島ですから・・・キャンピングカーで行ってたら何日でも天気が良くなるのを待つ事が出来ます。

また行ったついでに縄文杉の方にも登っておこうと思いますし野鳥も少し期待できます

そんな事で・・・出来上がった計画書です

山は今の所全部で8座だけですが・・・多少増えるかも知れません

こんな計画書を作ってたら・・・

ニュージーランド北島を50日近くキャンピングカーで周ってた愛媛の中野夫妻が関西空港に到着したと連絡がありました。

巨大ウナギやタイや回遊魚を釣りながらの旅も終了

次はキャンピングカーで北海道ですね。

僕は今夏のキャンピングカー旅では東北までしか行かないかも知れません。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする