月曜日に釣ったメジロ(ハマチとブリの中間サイズ)を水曜日に裁いて近所の二軒に配りましたが、片側だけを残して今日まで熟成させていました。
釣ってからだと実質五日以上になるんですが・・・刺身にすると非常に美味しくなっていました。
明日も刺身で食べますが、魚は熟成させないと味が無いと元プロの料理人の愛媛の中野氏が何度も言うのが分かります。
ただ一般家庭では大きな魚を何日も熟成させるだけの冷蔵庫の容量が無いのが普通でしょうから・・・仕方ないですね。
それと熟成させる温度調整も専用の冷蔵庫でないと難しいかも知れません。
我が家ではキャンピングカーの中のエンゲル冷蔵庫を温度一度にして熟成しています。(キャンピングカーに二つある。全部で冷凍庫も入れると8台ある)
先日から作ってる夜光塗料を塗ったタイラバヘッドのコーティング剤が朝には硬化していたので・・・一回目のクリアーのアクリル塗料を吹き付けてから朝食。
その後も昼まで何度も吹き付けて・・・午後は完全乾燥させて・・・・
夕方に竿に仕掛けを付けてセットして・・・・ジムニーに積み込みました。
タイラバの竿を二本とジギングの竿二本、どちらも一本は電動リールにしています。
明日の狙いは・・・サワラと真鯛
真鯛の80センチクラスが釣りたいんですが・・・・
昨日に続いて今日も錦鯉を選別して放流用の水槽に入れています。
美由紀のプールの友達が家に池があるので錦鯉が欲しいと言ってるそうで・・・今後はその人の池に持って行くようにしようと思います。
次々熟れる柿に追われるように多量に食べているけど・・・柿の食べ過ぎの影響を調べると・・・・
柿は血圧を下げるし、免疫力をアップするし、パワーアップして元気になるし・・・肌も奇麗になるし・・・良いことだらけなんですが・・・
それは一日に一個か二個食べた場合で・・・・四つも五つも食べてると「柿胃石症」になるそうで・・・・胃の中に石が出来て食べたものが腸に行かなくなったり、腸に下りて腸閉塞を起こしたりするそうで・・・死亡したり手術をしたりしなければならなくなるそうです。
私は食べ過ぎたら果糖の摂りすぎで糖尿病になる心配位しかしてなかったのでびっくりしました。
毎日柿を四つも六つも食べる人は余り居ないでしょうが・・・・食べても二個までにしておいた方が良さそうです。
そうなると・・・私は朝食の時に熟柿二個の中身を椀に出してヨーグルトを掛けて食べてるから・・・次郎柿は食べられない事になります・。
ほんまに困ったもんです。
熟柿は食べきれないのを多量に冷凍してるから・・・シーズンが終わっても食べられます。
柿酢を作っても良かったんですが・
まだ出発迄一ヶ月半程あるんですが、海外や船上でメガネが壊れたら今の私は書いてある文字など全く見えませんから、旅に持って行く予備のメガネを注文してきました。
普段使いの予備は有るけれど、、、他所行き。
眼鏡市場だから三万円以下で収まりますから昔と違って気楽に買えます。
3回続けて同じフレームだったので今回は久しぶりに変えて見ました。