

遠い昔から・・・それが「人が生きる理由」の一つだからでしょう
そしてその楽園が見つかったら、そこを永住の地、終の棲家にしたいと考えています。
僕もずっとそんな夢を持っていましたから、ヨットで世界を周れるようになった時は一生懸命「楽園」を探してました

世界中の色々な国に移住してる日本人や白人を見つけたら、色々な話を聞いて吟味してました。
それなのに・・・現在の僕らは「徳島県阿南市」を終の棲家と決めています

楽園は無かったのか?と聞かれたら・・・何ヶ所も楽園と感じた場所はありました。
そして今も楽園に未練があります

ただ・・・僕の場合を言うと、楽園が必ずしも「永住の地や終の棲家」で無かったわけです。
阿南市は楽園には程遠い所ですが、気候的見ても日本では良い方です

物価が安く、スーパーや病院も近くにあり、人口は10万人と街も手頃な大きさで、生活に不自由を感じる事は無く「便利」です。
この「便利」と「辛抱できる程度に気候が良い」と言うのが、楽園を抑えて「永住の地、終の棲家」として選んだ理由の第一でしょう。
当然ながら・・・もうすでに老後ですが、もっと年老いた時を考えて選んでいます

しかし元気な間は、動ける間は出来るだけ外に出て色々な物を見たり、色々な事をしたいと思ってるので「永住の地や終の棲家」に縛られる事無く、自由に世界を動き回りたいと思ってます

今日こんな事を書いたのは、この公園に散歩に来る老人と話したからなんですが・・・
その人の仕事は長距離トラックの運転手だったそうです。
そして日本中を周りながら、楽園を探し続けて・・・終の棲家、永住の地として選んだのが「新ひだか町」だったそうです

「気候がいいでしょう」と自慢げに話してくれましたが、確かに夏の気温は最高です。
冬はマイナス20度ほどになるそうですが、北海道なのに雪は殆ど降らないそうです

気候以外に「土地が安くて、大きな病院や大型スーパーなどがあって便利」と言ってましたが、確かに僕等もここに長い間居ますが、こじんまりしていて、にもかかわらず全てが揃っていて、公園などの設備は他の何処にも無いほど充実してるし、良い所です

海に面してるし、大きな川もあるし、釣りにも良い所だし、山登りするにも良い所です。
本州に行くフェリー乗り場までも近いし・・・楽園に見えて不思議はありません。
そんな事で定年退職してからここに移住して、奥さんと二人で暮らしてるそうですが、「ここを選んで良かった」と言ってるのが、非常にいい顔でした

海外でも、日本でもですが「失敗だった」と言う話をたくさん聞いています

この様に「よかった」と心から言える人は意外に少ないんです

楽園を夢見て、永住の地や終の棲家を考えてる方々も多いと思いますが「今は元気でも、やがて老いる」と言う事を忘れないよう、また「楽園を楽しむだけ」と言う方法もありますので、十分に考えて行動してくださいね。
今日の僕は、朝少しだけ昨日と同じ場所で竿を出しました

アマゴの仲間とニジマスの25センチクラス二匹ゲット

そして大型の魚を狙って場所を変えました。
そこでは確かに巨大な魚影が上から何匹も見えるんですが・・・
何を投げても・・・反応しません

次々釣人も来るんですが・・・・暫くやっては諦めて帰ります

僕も二時間ほど頑張ったんですが・・・道具が川底に引っかかって、それを切ったのを機会に諦めました。
大きくなると言うのは・・・釣られなかったからな訳で、多分人より賢い魚なんでしょう

切れた道具の「浮き」に予備が無かったので、買いに行って・・・
また静内川左岸緑地に戻ってきて来ます

ここも・・・夏なら楽園ですね

