早朝からエゾライチョウを探して林道を車と足で動き回りました

その結果・・・7羽のエゾライチョウを見ましたが・・・・証拠写真が写せたのは二羽でした。
兎に角「逃げ足が速い」のです
その上に忍者の如く姿を消すので・・・少しゆっくりしてくれた若鳥はピンボケで無いのも4~5枚ありますが、オスの成鳥は100メートル先から4枚写しただけで飛んでしまいました
エゾライチョウを写すのは本当に難しいです。
五時間余り動き回って・・・10時頃に諦めて「白金温泉 森の旅亭びえい」でゆっくりして
少し遅い昼食は美瑛駅前の「恋や食堂」で人気メニューのカレーうどんセットと焼き麺セットを、9割が東アジア系の言葉が違う人達の中に混じって食べて

久し振りに空っぽになった冷蔵庫を埋めようと・・・スーパーに行って・・・お酒やスポーツドリンクほか色々買ったら12000円を超えました
でもスーパーは10日から行ってませんでしたから冷蔵庫が空っぽは当然で最後は缶詰やレトルト食品も消費しました。
12000円は5日分と考えると・・・店が無い所に籠ってたらお金はいよいよ使えません
そしてあるもので済ませれば・・・半月位は楽々居られてしまうのでキャンピングカーの旅を少ない予算で済ませる事は簡単です。
スーパーで買い物をしてる時に何人もに「コインランドリーありませんか?」と聞いたんですが・・・美瑛町には一軒も無い様です
次の行き先は大雪山旭岳なのに・・・入口を20キロも越えて旭川市街地まで来て洗濯しました。
と言うのは・・・白金温泉に入って着替えたのが最後の下着でしたから・・・
そのまま大雪山へ行く事も出来なかったのです。
14年もキャンピングカーで毎年5か月ほども旅をしてながら・・・コインランドリーだけの為にこの様に走るのは情けない事です
中富良野にコインランドリーがあったので・・・しておけば良かったと今にして思う事ですが・・・
ど田舎の阿南市でさえ10軒以上コインランドリーがあるのに・・・美瑛町に一軒も無いなんて考えられない事でした
そんな事で仕方なく旭川市街地まで来て洗濯を済ませたら・・・目の前に道の駅があったので7月二日の千歳以来久しぶりの道の駅泊まりになりました。
天気予報を見ると・・・明日は天気も良さそうですが・・・この所の大雪山は雲に包まれています
そして来週は天気も悪そうで・・・下界でも雨の日が多いようなのでギンザンマシコを狙うのは今回はパスしようかと考えています
今晩一晩考えてからの事になりますが・・・
今日の野鳥の写真は・・・石狩灯台でアカモズを狙ってた時に写したものです
夏の北海道では当たり前に沢山居る野鳥ですが見てください
先ずはホオアカ・・・高い所で囀っています

ノゴマもまた・・・高い所で縄張り宣言

キジバトは徳島にも沢山居ますがアカモズは何故かボンヤリしか写らないのに、キジバトだったらちゃんと写るので・・・カメラは悪く無い証拠

最後に・・・これはクイズの様な写真なんですが・・・これは支笏湖で写した「キツツキの仲間」なんです。
下から殆ど真上を見て写していますが・・・どこがどうなってるのか??何と言うキツツキなのか解る人は居ますか?

実は写した僕にも解らないのですが・・・間違いなくこれがドラミングしてたので「キツツキの仲間」である事は間違いありません。
尻尾が何処か?頭がどちらか?見えてるのは何処か?など考えて教えて頂ければ幸いです


その結果・・・7羽のエゾライチョウを見ましたが・・・・証拠写真が写せたのは二羽でした。
兎に角「逃げ足が速い」のです

その上に忍者の如く姿を消すので・・・少しゆっくりしてくれた若鳥はピンボケで無いのも4~5枚ありますが、オスの成鳥は100メートル先から4枚写しただけで飛んでしまいました

エゾライチョウを写すのは本当に難しいです。
五時間余り動き回って・・・10時頃に諦めて「白金温泉 森の旅亭びえい」でゆっくりして

少し遅い昼食は美瑛駅前の「恋や食堂」で人気メニューのカレーうどんセットと焼き麺セットを、9割が東アジア系の言葉が違う人達の中に混じって食べて


久し振りに空っぽになった冷蔵庫を埋めようと・・・スーパーに行って・・・お酒やスポーツドリンクほか色々買ったら12000円を超えました

でもスーパーは10日から行ってませんでしたから冷蔵庫が空っぽは当然で最後は缶詰やレトルト食品も消費しました。
12000円は5日分と考えると・・・店が無い所に籠ってたらお金はいよいよ使えません

そしてあるもので済ませれば・・・半月位は楽々居られてしまうのでキャンピングカーの旅を少ない予算で済ませる事は簡単です。
スーパーで買い物をしてる時に何人もに「コインランドリーありませんか?」と聞いたんですが・・・美瑛町には一軒も無い様です

次の行き先は大雪山旭岳なのに・・・入口を20キロも越えて旭川市街地まで来て洗濯しました。
と言うのは・・・白金温泉に入って着替えたのが最後の下着でしたから・・・

そのまま大雪山へ行く事も出来なかったのです。
14年もキャンピングカーで毎年5か月ほども旅をしてながら・・・コインランドリーだけの為にこの様に走るのは情けない事です

中富良野にコインランドリーがあったので・・・しておけば良かったと今にして思う事ですが・・・
ど田舎の阿南市でさえ10軒以上コインランドリーがあるのに・・・美瑛町に一軒も無いなんて考えられない事でした

そんな事で仕方なく旭川市街地まで来て洗濯を済ませたら・・・目の前に道の駅があったので7月二日の千歳以来久しぶりの道の駅泊まりになりました。
天気予報を見ると・・・明日は天気も良さそうですが・・・この所の大雪山は雲に包まれています

そして来週は天気も悪そうで・・・下界でも雨の日が多いようなのでギンザンマシコを狙うのは今回はパスしようかと考えています

今晩一晩考えてからの事になりますが・・・
今日の野鳥の写真は・・・石狩灯台でアカモズを狙ってた時に写したものです
夏の北海道では当たり前に沢山居る野鳥ですが見てください

先ずはホオアカ・・・高い所で囀っています

ノゴマもまた・・・高い所で縄張り宣言

キジバトは徳島にも沢山居ますがアカモズは何故かボンヤリしか写らないのに、キジバトだったらちゃんと写るので・・・カメラは悪く無い証拠

最後に・・・これはクイズの様な写真なんですが・・・これは支笏湖で写した「キツツキの仲間」なんです。
下から殆ど真上を見て写していますが・・・どこがどうなってるのか??何と言うキツツキなのか解る人は居ますか?

実は写した僕にも解らないのですが・・・間違いなくこれがドラミングしてたので「キツツキの仲間」である事は間違いありません。
尻尾が何処か?頭がどちらか?見えてるのは何処か?など考えて教えて頂ければ幸いです
