三無主義

 ~ディスパレートな日々~   耶馬英彦

レース回顧~皐月賞

2013年04月14日 | 競馬
皐月賞の結果
1着ロゴタイプ
2着エピファネイア
3着コディーノ

馬券はメイケイペガスターコディーノの頭からだったのでハズレ

それにしても混戦と思われた皐月賞が、終わってみればトライアルでいい競馬をした上位人気の4頭が人気の順にそのまま入るという堅い結果になりました。レースはレコード決着のハイレベルの一戦でした。
ロゴタイプは好スタートを決めた瞬間に上位は間違いない展開になりました。1000m58秒0のハイペースに先行馬を4、5頭置いた好位に人気馬3頭がいて、4角を曲がったところで進出、3頭の叩きあいとなり、その後で4番人気のカミノタサハラが差してくるも上位3頭には届かずという結果。堅実駆けのタマモベストプレイが5着に入ったのも、ハイレベルのレースとしては頷ける着順です。
桜花賞は弟が、皐月賞は兄が制するという短期免許にしては出来過ぎのデムーロ兄弟でしたが、さすがに皐月賞までワンツーフィニッシュという訳にはいきませんでしたね。

久しぶりの堅い皐月賞でしたが、見ごたえは十分でした。


皐月賞~メイケイペガスター

2013年04月14日 | 競馬
皐月賞G1です。
桜花賞が7番人気のアユサンが勝ち、2番人気のレッドオーヴァルが2着に入ったものの、3着には14番人気のプリンセスジャックが入って3連単が大波乱になったので、その印象を引きずっているせいか今回も上位人気と人気薄の組み合わせになりそうな気がしています。
毎年サンデーサイレンス系の馬ばかりが活躍する皐月賞で、今年の上位人気馬の父親がローエングリン、シンボリクリスエス、キングカメハメハと、いずれもサンデー系ではない馬ばかりなので、その点も妙に気になります。サンデー系が逆転するのではないでしょうか。

◎メイケイペガスター
〇コディーノ
▲フェイムゲーム
△ロゴタイプ
△インパラトール

本命は思い切って前走若葉賞8着のサンデーサイレンス系メイケイペガスターフェイムゲームと迷ったのですが、新馬戦を1番人気で勝っていることでこちらにしました。前走は折り合いを欠いたので8着でしたが、共同通信杯だけ走れば文句なしに勝ち負けです。
対抗はコディーノ。朝日杯のレースを見ればロゴタイプよりもこちらが上と見ました。
単穴はフェイムゲーム。スプリングステークスは出遅れて外外の展開で、脚を余したと見ました。
あとは久々のスプリングステークスを楽勝のロゴタイプと、休養明けの取消明けで人気を落としたディープインパクト産駒のインパラトール

前日最終オッズで1番人気のエピファネイアは、三連勝が途切れて勢いがなくなった気がします。前走で初めての馬体減で負けた点も気になります。カミノタサハラは500万からの弥生賞勝ちで、人気になるようなら消しだと思っていました。レッドルーラーは前々走で2400mを使ったローテーションが疑問。コパノリチャードは前走がアーリントンカップでマイル戦からの参戦はどうでしょうか。タマモベストプレイは最後まで迷いましたが、距離が心配なので消しました。

馬券は◎〇からの馬連7点と3連単◎〇-◎〇▲△△-◎〇▲△△の24点勝負。それにタテ目でデムーロ兄弟の1、2着の馬連だけは押さえておきます。