ファイナンシャルプランナーのニュースチェック

日々のニュースをFPの視点からチェックしてコメントします

運動時のお茶はNG 状況別水分補給のコツ

2012-08-06 07:02:14 | Weblog
運動時のお茶はNG 状況別水分補給のコツ 日経ヘルス・フォーメン 2012年8月5日 日経無料記事 ライター 瀬戸和奏
 うだるような暑さが毎日続いている。じっとしていても汗ばんできて、体もだるくなりがちな季節。体調を上手にコントロールするには、水分補給が大切だ。いつ、何を飲めばいいのか。猛暑に負けない水分補給方法を知ろう。
 暑い時期に体調を保つためには水分補給が大切だ。
 水分をとることは、「体内の水分量と塩分濃度」に関係している。私たちの体の60%は水分でできていて、なおかつ0.9%の塩分濃度が保たれている。人が生命を維持するためには、必ずこの二つが一定基準を保っていなければいけない。この水分量と塩分濃度が狂うと、私たちの体を構成する60兆個の細胞は生きられなくなってしまう。細胞の活動が衰えると、体の各器官が上手く働かなくなり、生命維持ができなくなる。言い換えれば、上手に適切な水分をとることは、体の状態をいいコンディションで保つことにつながるのだ。
 「水分補給といっても、何を飲んでもよいわけではありません」とは、日本医科大学腎臓内科部長の飯野靖彦教授。例えばビールが水分としてカウントされないのはご存じだろう。アルコールには利尿作用があり、かえって水分を体外へ排出させる原因になってしまうためだ。同様にお茶やコーヒーに含まれるカフェイン飲料にも利尿作用がある。では何をどう選んで飲めばいいのだろうか?
 
■状況に応じて飲み物のタイプを変える
 水分補給は、仕事や家にいる時などの通常時と、運動時、ダイエット時で種類を飲み分けると効果的だ。
 通常時には、水が一番。お茶には利尿作用があるし、ジュースやスポーツ飲料はカロリーが高すぎるため継続的に飲み続けるには向かない。ただし通常時でも、汗を多くかいた時はスポーツ飲料を飲むといい。
 運動時は大量に汗をかくため、塩分を多く失う。それを補うにはスポーツ飲料が最適だ。
 ダイエットならば生活習慣病予防のために作られたトクホ飲料がいいだろう。ただしお茶系の飲料には利尿作用があるので、飲み過ぎには注意だ。

■中高年はしっかり補給を、就寝前と起床後が大事
 実は水を飲むタイミングにも注目したい。基本的には、のどが渇く前にこまめに水分補給をすることが大切だが、40~50代の人に必ず水を飲んで欲しいタイミングがある。それは起床時と就寝前、屋外での活動時だ。
 朝、寝起きにのどが渇いていることはないだろうか? 睡眠時に脱水状態になっている人は少なくない。熱帯夜が続く夏なら、なおさらである。「就寝前と起床時の水分補給を怠ると、午前中の体内は水分量が減って血液濃度が高くなります。血液の粘度が高いため、心筋梗塞や脳梗塞の原因になります」と、飯野さん。そのため夜寝る前の一杯で脱水の予防をし、朝の起き抜けの一杯で水分のさらなる補充が必要なのだ。
 またこの季節に気をつけたいのが、屋外での活動中の脱水症状。特に40~50代は仕事中に熱中症になることが多い。屋外での活動で汗を大量にかいた時は、体内の塩分を補うスポーツ飲料を選ぶといい。
 「ただしスポーツ飲料は糖質が高いため、日常の屋内で汗をかいた時などは、スポーツ飲料をそのまま飲むよりも水で薄めて飲みましょう」と、飯野さん。体を大切にしたい40、50代だからこそ普段から効率的な水分補給を意識しよう。

~水分補給と腎臓の密接な関係~
 腎臓と水分補給は切っても切れない関係だ。体内の水分量や塩分濃度を保つ重要性は先に述べたが、それには腎臓が大きく関与している。腎臓は尿の排せつによって、老廃物の除去、体内の水分量と塩分濃度の調節、血液のpH 調整などを行っている。その中でも重要なのが、水分量と塩分濃度の調節の役目だ。「人が水分補給をうまくできず、体内の水分や塩分濃度のバランスが悪化すると、腎臓は体内の環境を元に戻そうとリカバーをします。しかし負担があまりに大きくなると腎臓が疲弊し、弊害が起こるのです」。そうならないためにきっちり水分補給を守ろう。



 日経無料記事よりお役立ち情報をアップです。
 補足の必要のない程の内容の濃いトピックですが、しいて補足するならば、夏祭りや花火などを見る目的で遠方に旅行に出かけるような場合も、お茶ではなくスポーツ飲料を飲んだ方がいいと思いますし、可能なら薄めて飲むという行為は自宅にいる方だからできることで、仕事中や移動中にはいささか無理な提案でしょうね…。
 炎天下の日中に長時間過ごすなど、急に太陽の日差しに焼けるようなことがあると、体がどんどん水分を欲してくる(旅行中に急に日焼けして喉が渇いてペットボトルを何本も買ったご経験はないでしょうか?)ものですし、そういう時は単にお茶よりはポカリスウェットなどの機能性飲料を少量ずつ口に含んだ方が無難。場合によっては市販のアイスキャンディやソフトクリームなどを購入して中から体を冷やすのもいいでしょう。
 40代や50代というのは自分の体が思うようにコントロールできなくて苛立つ人生の最初のステージですが、とりわけこの暑い時期は体調を崩しやすいもの。
 若さを過信することなく、時には(健康の方が大事と)男の意地やプライドもかなぐり捨てて、体調維持に万全の備えをして欲しいと思います。

福山市長に羽田氏3選 大差で新人・大戸氏破る 広島県

2012-08-06 06:54:12 | Weblog
福山市長に羽田氏3選 大差で新人・大戸氏破る 2012年08月06日 山陽
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2012080523385740/
 任期満了に伴う福山市長選は5日、投票が行われ、即日開票の結果、無所属現職の羽田皓氏(68)=民主、自民、公明推薦=が、無所属新人で作曲家の大戸博史氏(61)を大差で破り、3選を果たした。
 当選を決めた羽田氏は、支持者を前に「先人が残した素晴らしいまちを継承し、子や孫に引き継いでいく4年間にしたい」と決意を述べた。
 4年後の市制100周年に向け、備後圏域の中核都市にふさわしい将来構想が問われた選挙。中心市街地の空洞化対策、行財政改革の進め方なども争点になった。広島県が架橋計画撤回を表明した鞆の浦の交通問題は、論戦の主要テーマにはならなかった。
 羽田氏は、都市基盤整備や施策の見直しに取り組んだ2期8年の実績を強調。民主、自民、公明各党や連合広島の推薦を受け、支持を広げた。
 大戸氏は、JR福山駅前広場整備事業などを「税金の無駄遣い」と指摘し、市政刷新を掲げたが、批判票の受け皿になり切れなかった。
 投票率は22・59%(男23・36%、女21・89%)で、1995年の23・18%を下回って戦後最低。当日有権者数は37万5007人(男17万9866人、女19万5141人)。
★広島県福山市 市長選挙結果
当 羽田 あきら 59411
  大戸 ひろし 23455



 広島県福山市は、岡山県と県境を接する人口約46.1万人の市で、市長選は現職で民主・自民・公明が推薦して3選を目指す68歳の羽田皓氏に対して作曲家で61歳の大戸博史氏が挑みましたが、
 2期8年の実績と実行力をアピールした羽田皓氏が59411票を獲得し、
 職員給与の削減や労組の扱いの見直しなど、市役所内部からの抜本的改革を訴え23455票を獲得した大戸博史氏 に2.5倍近い大差をつけて危なげなく再選を決めました。

 それにしても、この現職にぶつけたライバルの大戸候補。市政刷新を目指す市民団体「投票率70%で福山を変える会」が行政刷新には高いマネジメント力が必要との考えから、市長選立候補希望者を全国から公募して2名から絞り込んだ候補らしいのですが、皮肉にもその投票率はこれまでの過去最低だった23.18%を更に更新してしまう22.59%…(汗
 当の福山市民から見れば、市議会議員等で実績を積んで来られた方ならともかく、また労組や職員改革以外での大まかな政策の争点もなかったことから、選択以前に大戸氏の人柄もわからず棄権した方も多く、現職を打倒するどころか、投票率の低迷脱出にも程遠い結果になってしまったように思います。