オリエンタル白石、会社更生手続き申し立て 負債総額605億円 2008年11月26日
日経夕刊 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081126AT3L2605B26112008.html
朝日夕刊 http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200811260093.html
毎日夕刊 http://mainichi.jp/select/biz/news/20081127ddm008020030000c.html
東証1部上場で中堅ゼネコンのオリエンタル白石は26日、東京地方裁判所に会社更生手続き開始を申し立てたと発表した。負債総額は約605億円。同日付で東京地裁が受理し、弁済禁止などの保全処分命令が下された。
同社は2006年3月期から3期連続で連結最終赤字を計上。建設費用の高騰や建築・不動産業への融資厳格化も影響し、08年11月末の資金繰りのメドが立たなくなった。
オリエンタル白石というのは、1952年にオリエンタル建設株式会社として設立し、昨年10月に橋梁下部工・基礎工事大手の白石を吸収合併して、商号変更した東証1部の建設会社なのですが、今年の3月27日に若返り名目で社長が交代し、9月18日には一旦業績の上方修正を発表したものの、11月13日に今度は下方修正…。『一体何をやっているんだ???』と思っていたら、2週間も経たずに『昨夏以降のサブプライムローン問題、資源高騰等による景気の後退および金融情勢の悪化のため、金融機関からの借入・借換が困難となった』ことを理由に、実にあっけなく会社更生手続きの申請をしてしまいました…(汗
それにしても、2006年3月期から3期連続で赤字を計上するなど、ずっと経営が苦しかったというのに拡大路線を突っ走り、二部上場の会社を吸収合併するというのも、素人目に見ても理解しがたい言動ですが、株式市場は4期ぶりの黒字転換を結構本気で信じていたようで、金融不安が一気に高まった9月下旬以降も発表前日の11月25日の終値は133円とリーマンショック以降もほとんど同水準で推移していただけに、経営破綻の発表のあった26日以降の下落はすさまじく、26日の株価は109円→27日59円→今日28日4円と急落し、今日などは下落率91.53%と下落率トップを記録するなど、むしろ経営破綻してから会社名が世間に知られるという実に皮肉な状況にさえ陥っているようです。
どうやら、金融機関ばかりか、筆頭株主で18.65%の株を持つ太平洋セメントからの支援も得られなかったようですが、大株主の太平洋セメントも自身の経営が苦しい中、コントロールが効きにくい協力会社まで面倒見切れないというのがホンネでしょうし、昨年10月の無理な経営統合の時点で今日の運命も決まっていたのかな…とついそんなことを考えてしまいました。
日経夕刊 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081126AT3L2605B26112008.html
朝日夕刊 http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200811260093.html
毎日夕刊 http://mainichi.jp/select/biz/news/20081127ddm008020030000c.html
東証1部上場で中堅ゼネコンのオリエンタル白石は26日、東京地方裁判所に会社更生手続き開始を申し立てたと発表した。負債総額は約605億円。同日付で東京地裁が受理し、弁済禁止などの保全処分命令が下された。
同社は2006年3月期から3期連続で連結最終赤字を計上。建設費用の高騰や建築・不動産業への融資厳格化も影響し、08年11月末の資金繰りのメドが立たなくなった。
オリエンタル白石というのは、1952年にオリエンタル建設株式会社として設立し、昨年10月に橋梁下部工・基礎工事大手の白石を吸収合併して、商号変更した東証1部の建設会社なのですが、今年の3月27日に若返り名目で社長が交代し、9月18日には一旦業績の上方修正を発表したものの、11月13日に今度は下方修正…。『一体何をやっているんだ???』と思っていたら、2週間も経たずに『昨夏以降のサブプライムローン問題、資源高騰等による景気の後退および金融情勢の悪化のため、金融機関からの借入・借換が困難となった』ことを理由に、実にあっけなく会社更生手続きの申請をしてしまいました…(汗
それにしても、2006年3月期から3期連続で赤字を計上するなど、ずっと経営が苦しかったというのに拡大路線を突っ走り、二部上場の会社を吸収合併するというのも、素人目に見ても理解しがたい言動ですが、株式市場は4期ぶりの黒字転換を結構本気で信じていたようで、金融不安が一気に高まった9月下旬以降も発表前日の11月25日の終値は133円とリーマンショック以降もほとんど同水準で推移していただけに、経営破綻の発表のあった26日以降の下落はすさまじく、26日の株価は109円→27日59円→今日28日4円と急落し、今日などは下落率91.53%と下落率トップを記録するなど、むしろ経営破綻してから会社名が世間に知られるという実に皮肉な状況にさえ陥っているようです。
どうやら、金融機関ばかりか、筆頭株主で18.65%の株を持つ太平洋セメントからの支援も得られなかったようですが、大株主の太平洋セメントも自身の経営が苦しい中、コントロールが効きにくい協力会社まで面倒見切れないというのがホンネでしょうし、昨年10月の無理な経営統合の時点で今日の運命も決まっていたのかな…とついそんなことを考えてしまいました。