日々好日・いちよう

ちょっとした日々の一コマです

「杉並講座」様変わりな(?)建て主候補

2006-07-31 | 仕事・建物
 昨日日曜日に家づくり杉並講座を開催した。
(NPO法人家づくりの会主催)
梅雨明け宣言の出た当日、暑くて参加者があるのか心配された。
しかし欠席の人が数人出たものの
ミニ講座にはちょうど良い人数だった。

いつものメンバーの落合さんと
八王子から来てくれた元気な田中さん。
穏やかな語り口の落合さんと熱意と機転で話す田中さんに
会場は引きもまれて、熱心にメモを取る姿が見られた。
もちろん私も知力全開で頑張った。

申し込みの時は「住所は遠慮させてもらいます」
と、用心された人もリラックス(?)して、幾度も質問をし、
帰りがけには「大変役に立ちました、入会を前向きに考えます」
こんな言葉が聞きたい為に大忙しで資料を作ったり、打合せを重ねたり。
「良かった、よかった!」

今回気づいた新たな局面
6割を越える男性陣!こんな事は初めてだ。
10年前は9割方が女性
ここ数年男性の参加が増えて、この所半々だった。
男性の方が多いのはおそらく初めてだろう。
男性に暇が出来て家の事に関心が行き始めたのか?
女性に尻をたたかれて無理やり参加させられているのか?
質問の状況を考えると、自主的に来ている様子だったが
社会情勢が変ったのか、変りつつあるのか?
たまたま今回だけの現象か?
考えさせられる状況である。

ともあれ、暑い中熱心に聞いて下さった皆さま
ありがとうございました。

NPO法人家づくりの会
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする