日々好日・いちよう

ちょっとした日々の一コマです

瑕疵担保履行法現場審査DVD

2008-06-10 | 仕事・建物
仕事からお腹を空かせて帰り付くと
郵便受けにクッション封筒が入っていた。

中にはDVDが1枚



3月に受けた瑕疵担保履行法の「現場検査員育成講習会」の追加の副教材
「保険制度現場審査実施要領(木軸)」の解説映像
約1時間にわたり、司会者の問い掛けと回答に
現場審査の様子が納められている。



保険制度は「主要構造部」と「雨漏り防止」を
現場にてチェックをし、保険に合致するかを審査する。

構造に関しては目視で「定められた通り」に施工されているか?
定められているとは、図面に示された通りか
性能表示に定められている通りかの審査。
雨漏りに関しては細かい規制がなく
参考になるのは断面ディテールだったので
映像で見られるのは参考になる。

ありがたく見させてもらったものの
講習会費は無料
DVD代も無料
心苦しいものではあるが、全て保険料に含まれると思うと
「いいのかな?」よけい心苦しくなる。

せいぜい仕事に活かしていくしかなさそうだ。

(財)住宅保証機構
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする