日々好日・いちよう

ちょっとした日々の一コマです

家づくりの会総会・清里

2008-06-16 | 仕事・建物
昨日の日曜日、NPO法人家づくりの会の総会が開かれた。
山梨県の人気観光地、清里の清泉寮が会場

日帰りの人(私も)宿泊の人がそれぞれ車や電車で参加をする。
3時間の会議に往復6時間もかけて行く意味は何なの?と不思議がられるが、
泊まり組は近くの建築を見たり、夜は建物のスライドショーを見たり
建築漬けの二日間になるはず・・

一昨年は軽井沢で建物の見学をしまくったが
一昨年の総会
今回は会場へ直行~直帰

始めての清里なので1時間早めい電車で出かけた。
駅前は観光客でいっぱい
清泉寮の前も中年の人達でいっぱい
おいしいと評判のソフトクリーム屋さんの前は長蛇の列
30分の散歩コースは途中で道を間違え15分で元の道に戻ってしまった。

お散歩はあきらめかけたが「少し遅れて始まります」の一言で
裏へでてみた。



小道を辿るとすぐに自然の懐
質素な建物も風情たっぷり
道端には何回聞いても憶えられない不思議な花



頭上には更紗ドウダンがぶら下がり



さらに上では「ギャ~~ギャ~~」名も知れぬ鳥の大合唱(カジカガエルの声風)
写真を撮ったり小道を進んだりしていると突然鳴き止み
シ~~ン
どうしたのかと思うと「ギャ~」一羽に合わせてまたも大合唱
鳥には鳥のリズムがあるのかな?

自然を堪能して戻ると
中から拍手・・
慌てて会場にはいるとすでに始まっていた。



役員選挙が済、総会が終わり
いつもの定例会に戻ると前期の役員達のホッとした顔
何が無くとも笑顔がこぼれて、役員の重圧から開放された顔・顔
方や青天のへきれきで新役員になった人達のこわばった顔
お疲れさまでした!!
今期の人達よろしく!!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする