日々好日・いちよう

ちょっとした日々の一コマです

今どきの工務店の倒産

2009-01-15 | 仕事・建物
今日は寒かった。
業者さんと一緒にリフォームの現場調査に行った。
あちらこちらを詳細に見て、案を作るのが私の役目。
2時間ほど動き回っている間は寒さを感じなかったが
終わって駐車場に向かう途中「寒いですね」の一言で身体が震えた。
気がつくと日は落ちて風が吹き出した。



調布から車に同乗させてもらい
打合せ事項を話しの後に雑談に入った。
業者さんは設計者と違った情報を持っているので面白い話が聞ける。

この頃の工務店の倒産は以前と様変わりしているようだ。
前は倒産が報じられるや否や、工事は完全にストップし
各職方が少しでも仕事の報酬の一助にしたいと
現場から使えそうなものを持ち出し、
管理者(施主)はそれをさせじと現場を封鎖する。
結果、工事はとん挫し解決の糸口は難しく
施主さんの負担は増えるばかりだった。

ところが、今どきは倒産慣れしたのか、
業者はあぶないとなるとサッサと会社更生法の申請をし
工事を再開、セッセと進めて現場を完成させ
工事代金を受け取る方向になっているとのこと。

施主の被害は少なく、いい方向に進み出しているようだ。
この不況の中、倒産は無くならないだろうが、
施主の大事な建設資金が無駄にならないことが何より・・

倒産が増えた結果(いい事ではないが)の思い掛けない学習効果だろう。

次は今どきの夜逃げ整理の聞き書きをします。
写真は一昨日の夕焼け
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする