goo blog サービス終了のお知らせ 

日々好日・いちよう

ちょっとした日々の一コマです

目くじらを立てない

2009-12-10 | つぶやき
先週のセミナーで講師がホワイトボードに書いた絵



何の事やら?と考えていると
「目くじらを立てない」と答えた人がいた。
なるほど・・
「細かい事に目くじらを立てる人は長続きしません」
なるほど・・
いちいち目くじらを立てていると疲れるし、相手もいやがる。
高い声でコマコマ文句を言う人には近寄りたくない。

住宅の現場でも大した事でもなく、これから直す筈の事に
文句を言い続けるお施主は嫌われる。
揚げ句は「言うことだけをしよう」マイナスに動いてしまう。
結局職人さんの力、設計者のアイデアを削ぎつまんない結果になってしまう。

口先まで出かかった文句をグットこらえていると
次の展開が見えてきたりする。

いまの世の中なんでもかんでも文句をつけ
お役所はじめ全てが「メーカーのカスタマーサービス化」してしまっていると
何処かの投書欄に乗っていた。

少しの迷惑は「お互い様」と思って忘れよう!
その代わり、「ここぞ」の時は大きな声を上げよう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする