土曜日は句会でした。
回を重ねる事16回の「釘ん句会」
前回は 点を入れて頂き兼題を付ける事になり
私の兼題は「蝉」
他は「氷菓.アイスクリーム.氷菓子」「鉄」の3題
鉄の意思すぐに溶け出る夏の空
(余りにも暑いので、鉄の意思を持ってしても溶け出すを読んだ)
並選2点頂きましたが
「夏の空」は暑いより爽やかさを感じさせるので矛盾ありとの事
向日葵の終わりを告げる蝉しぐれ

並選1点頂きました。
(少し前迄元気に咲いていた向日葵、しおれた頃には蝉時雨
夏の時間の経過を読んだつもり)
ビル影に音の洗礼花火なる
並選1点頂きました。
(先に音に気づき、夜空を探して見るとビルの影に花火がある)
俳句に擬人化は避けた方が良い「洗礼」はどうか?と指摘された。
16回にもなるのにまだまだ初心の域を出ない苦吟でした。
雷鳴になす術もなく雨宿り
8月13日の恐怖の一句でしたが、顧みられる事なくトホホ・・でした。
次の句会は11月
釘ん句会を「苦吟句会」にさせないよう、心したい!
回を重ねる事16回の「釘ん句会」
前回は 点を入れて頂き兼題を付ける事になり
私の兼題は「蝉」
他は「氷菓.アイスクリーム.氷菓子」「鉄」の3題
鉄の意思すぐに溶け出る夏の空
(余りにも暑いので、鉄の意思を持ってしても溶け出すを読んだ)
並選2点頂きましたが
「夏の空」は暑いより爽やかさを感じさせるので矛盾ありとの事
向日葵の終わりを告げる蝉しぐれ

並選1点頂きました。
(少し前迄元気に咲いていた向日葵、しおれた頃には蝉時雨
夏の時間の経過を読んだつもり)
ビル影に音の洗礼花火なる
並選1点頂きました。
(先に音に気づき、夜空を探して見るとビルの影に花火がある)
俳句に擬人化は避けた方が良い「洗礼」はどうか?と指摘された。
16回にもなるのにまだまだ初心の域を出ない苦吟でした。
雷鳴になす術もなく雨宿り
8月13日の恐怖の一句でしたが、顧みられる事なくトホホ・・でした。
次の句会は11月
釘ん句会を「苦吟句会」にさせないよう、心したい!