東京国際大学キャンパス
東京国際大学は1965年(昭和40年)4月に東武東上線の霞ヶ関駅の近くに「真の国際人の養成」を基本理念として金子泰藏学長が国際商科大学として創設しスタートしました。
私は定員100名の商学部第1期生として入学した。
金子泰藏学長の入学式の言葉が今でも記憶に残っております。
現在は5学部10学科、5大学院研究科、学生数6000人の大学に発展しました。
1989年にはアメリカオレゴン州セーラム市に東京国際大学アメリカ校を開設して、毎年100名の学生を留学生として送り出している。
創立時から少人数制教育を徹底させ、1年次から4年次まで全員が演習に所属し、学生個々人が必ず持っているそれぞれの能力を開花させることに力を注いでおります。
※また近年スポーツによる人間教育も重視しています。
◆硬式野球部監督 古葉竹識(元広島東洋カープ監督)
◆サッカー部監督 前田英樹(元水戸ホーリーホック監督)
◆ゴルフ部名誉監督 ラリー・ネルソン(世界ゴルフ殿堂入り)
◆ゴルフ部監督 ハル常住(常住治秀)
◆女子ソフトボール部総監督 宇津木妙子(元日本代表監督)
◆女子ソフトボール部監督 三科真澄(北京五輪金メダリスト)
(5月17日記)
東京国際大学は1965年(昭和40年)4月に東武東上線の霞ヶ関駅の近くに「真の国際人の養成」を基本理念として金子泰藏学長が国際商科大学として創設しスタートしました。
私は定員100名の商学部第1期生として入学した。
金子泰藏学長の入学式の言葉が今でも記憶に残っております。
現在は5学部10学科、5大学院研究科、学生数6000人の大学に発展しました。
1989年にはアメリカオレゴン州セーラム市に東京国際大学アメリカ校を開設して、毎年100名の学生を留学生として送り出している。
創立時から少人数制教育を徹底させ、1年次から4年次まで全員が演習に所属し、学生個々人が必ず持っているそれぞれの能力を開花させることに力を注いでおります。
※また近年スポーツによる人間教育も重視しています。
◆硬式野球部監督 古葉竹識(元広島東洋カープ監督)
◆サッカー部監督 前田英樹(元水戸ホーリーホック監督)
◆ゴルフ部名誉監督 ラリー・ネルソン(世界ゴルフ殿堂入り)
◆ゴルフ部監督 ハル常住(常住治秀)
◆女子ソフトボール部総監督 宇津木妙子(元日本代表監督)
◆女子ソフトボール部監督 三科真澄(北京五輪金メダリスト)
(5月17日記)