昨日は朝7時にはすでに30度を超え、日中は37度まで上がるとのこと
ちょうどドライブの日なので、これはもう信州の高原に退避するしかない
信州は平均的に見てもすぐに1000mを超えるのだ、それでも真夏は風が無ければ暑いことに変わりない。
八ヶ岳、志賀高原、蓼科高原、ビーナスラインなどが良いが、ガソリンもどんどん値上がりしている今は、せいぜい片道150km以内に「とどめざるを得ないし
高速道路もぎりぎりまで使わないようにしている
だから遠くの高山には行けないのだ。
いつも信州の同じフルガソリンスタンドKで入れている
半年くらい前は、地元のスタンドでは164円で、Kでは157円だったのが
今日はKでも170円、地元は174円くらいになっているはずだ。
それでも長野県の牟礼では187円だから、170円で満足しなければなるまい
7月から連日35度前後の猛暑日が続いているが、今夜あたりからは最低気温でも30度前後というから、夜中でも熱帯夜が続く。
それはさておき、これだけ暑さが続くと、写真撮りの景色としては案外良いのだ
恐らく露っ気がなくて、クリアな空気の中で濃い青空が広がっている
森や林の緑もより濃く、メルヘンチックな写真が苦労なく撮れる
もちろん素人レベルの話である。
日本海から国道18号を長野市に向かっていくが、あえて2本手前の加賀街道を行く
途中には上杉謙信の居城、春日山城が右手方向に見える
春日山城址


城の麓 春日山神社への石段

上越市の職員(たぶん観光課だろう)が3人でこの旗を立てていた
若い女子職員と目が合って、いかにも観光課風の笑顔で返してくれて気分が良かった。
まもなく「謙信公祭」が始まる、その旗なのだ
数年前までは謙信公をGACKTさんがやっていて、その時は10万とか20万とかの観衆が集まったらしい。
やはりギャラの問題なのか、最近は市長さんとかが謙信公になっているらしい。
因みに昨日の長岡大花火大会は15万5千人集まったと言う
上信道「信濃町インター」近くの18号から右折して進むとまっすぐ行けば戸隠高原、左に曲がれば「飯綱高原」経由で長野市に入る。
飯綱高原の霊仙寺湖は突然現れる




周辺も散歩してみた、風が吹くと涼しいが、風が無いとやはり30度を超えているのだろう、汗が噴き出る


日帰り温泉もある

アジサイが盛りなのか






家に帰ってきて、部屋に入ると、窓を開けてあったにも関わらず室温は38.8度になっていた、急いでクーラーを入れた。
行方不明だったEOSのバッテリーが2日前に偶然見つかったのである
10年以上使っているから、もうあきらめて新しいデジカメを検討していたのだが、台所がピンチ故、あればそれに越したことはない。
まさに、バッテリーは台所の、塩の入れ物の上に乗っていた
ほんとうに、「ちょい」と置き忘れだったのだ
探しても出てこないが、忘れた頃、別のタイミングで見つかるのは良くあることだ
まずは、「めでたし」なのである。
つい先日、暑い日に8時頃から菜園作業をするので、空調ベストを来ていたのですが、裏ポケットのところに何か入っているようで、取り出してみたら探していた鍵でした。空調ベストはこの時期にしか使わないので、そこは調べなかったのですね。
最近は、こんなことばかりですよ(笑)。
そうそう、今日ハピーでY夫婦に会ったよ、先日の納涼会何人集まったと聞いていました、病院に行っていると言ってたよ。
忘れ物、間違い、カン違い、失せ物
これはもう70過ぎたら仕方ないですね
我々仲間でも若年性アルツハイマーの人もいたし、年相応ですね。
いろいろ忘れることで助かっている部分もあるしね
お互い、スーパーで無言ですれ違うことのないようにはしたいですね。
覚えています。
https://blog.goo.ne.jp/tsakaegoo/d/20160709
そうなんですね、ここはアジサイで売り出しているんですね。
どうりでアジサイが多いと思いました。
私の方が1か月遅いので、7月初めはもっとすごかったのでしょうね。