神様がくれた休日 (ホッとしたい時間)


神様がくれた素晴らしい人生(yottin blog)

教訓 まさかの元旦大地震

2024年01月02日 05時53分30秒 | 自然災害
 まずはご心配いただいたブロ友の皆様に感謝申し上げます。
本来なら昨日は「新年おめでとうございます」でブログがはじまるはずでしたが
昼にかけて「実業団駅伝」を見て、それから長野県近くまでドライブをして、帰宅して間もなく家で地震に遭遇しました。

一回目は震度3で10秒ほどの短い地震、いつも通りの慣れた地震なので変な意味(物足りない)くらいでした。
しかし(たぶん)2~3分後に地震アラートが鳴り、すぐに揺れが始まりましたが
こいつは私が経験した地震、三陸沖、中越、中越沖、今までの能登沖などの大地震を超える酷い揺れで約2分以上続いたと思います。
目の前で玄関に飾ったばかりの花瓶が二つとも落下して割れ、身動きもままならず女房殿は廊下で手すりにしがみついたまま動けず
すぐにテレビをつけたら5分後くらいに「大津波警報」発令、これが怖かった
外に出たら近所の人たちも何人か顔色を変えて出ていたので「すぐ逃げましょう」と言って、すぐに二階へ上がって長男、次男に車で逃げるよう指示
長男と女房殿、私と次男の2台で避難場所へ向かった。
我が家から幹線道路までは30mの私道で、南は行き止まりで北にしか出られない、幹線道路が渋滞すれば袋のネズミになる。
ところが私道最後の家が空き家で、その家の屋根瓦が道路に落ちてくだけていて、先頭の車がでられず、運転手が下りて足で道端に瓦を移動
ここで手間取った、ラジオからは「すぐ逃げなさい! 三陸津波を思い出してください!」と女子アナがヒステリックの命令口調で、が鳴りまくる
幹線道路に出て間もなく渋滞が始まった、わが町は細い枝道、クランクが多くてより大きな道に出るたびに一時停止
それでも避難場所の体育館は近いので10分くらいで到着した
避難者の中では早い方で駐車場はまだ2~3割くらいしか埋まっていなかった
ここは海から2kmくらい、海抜25mくらいで更に海抜50mくらいの公園を背にしているからいざとなればそこまで逃げられる場所。
市街地と海が一望できるので、そちらを見たが海はいつも通りだった
ラジオではわが町は最大3m以上という、そして2度目の地震は能登が震度7、わが町を含む広範囲が震度5強であった。

避難所に着いたのが16時30分くらい、地震発生から25分くらいで避難所に着いた。 その後も30分おきくらいに地震が起きて、車でも揺れを感じる。
ようやく我に返って、いろんな考えが浮かんできたので、最初は教訓であった
隣の一人暮らしの80台の奥さんに声をかけることを忘れたことに気づいた、これは私も多少パニックに陥っていたのかもしれず、もしこの次あった時の教訓となった。

それからラインでボランティアグループ、同級生グループ、家族に安否確認の現状を問い合わせるメールを送った。
すぐに各地からラインメールが届き始めて、東京や名古屋の仲間からも心配メールが入り始めた。
これは良いことだったと思う、仲間の状況がわかれば少しは共同意識が起きて安心につながる。
家族関係では、地元の妹宅は海から200m、新潟市の弟宅も500mくらい、黒部の女房殿の姉宅も1km以内で全員が高台に避難していた。
その後、避難所には続々と車や徒歩の人がやってきて1時間ほどで満車になり、その頃には体育館も解放されて暖房が入った、本来はだめだが緊急につき土足でOKと職員が言った。
ここだけで1000名くらいは収容できる、他にも車の中に居る人も多くいた。
ここでつーくん家族にも会えた。

ボランティア仲間の一人は九州から娘の家族が飛行機で小松空港に来たので、息子と二人で飛行場に車で迎えに行き、そこで地震に遭ってしまった。
夜8時過ぎても地震、津波が解除されるまで荷物の運び出しがストップで飛行場から出られないとのメールが来た。
北陸道も全面的に交通止めになり、その後、20時から通信障害が起こり、ようやく先ほど(午前5時)開通したので急ぎブログを書いている。

私たちはまだ津波解除にならない19時半に帰宅した。
家に戻って被害を確認、玄関の花瓶が2つ割れ、仏壇の仏具が畳に落ちていたし、風呂場の様々な物も落下、台所では食器棚が開いて皿が5~6枚割れていた
一階はそんな程度だったが、二階の私の部屋が一番被害が大きかった
7段のタンスは全て半分飛び出し、PCラックの最上段のプリンターは落下して下のパソコンに落ちたが、たまたまあったセロテープの器具に当たって直撃を免れていた。
本棚からは切手帳や本が落下していたし、小物を入れた何段かのラック類は全て倒れて中身が飛び出していた。
ベッドの上にもラックが二つ倒れていた。 とにかく原状復帰に1時間かかった。

幸いに家族も周囲の人も無事でよかったが、市内では数名のケガ人が出たし、近隣の市町村ではショック死の人も何人か出た。
またこんな中で火災が発生して「やばい!」と思ったら、それはまもなく誤報であったことがわかった。
津波もわが町は大したことが無かったようだが、富山市で80cmだったそうで能登輪島では120cm以上とのことだった。
7時過ぎたらまた仲間たちの状況を把握したいと思う。

皆様方には多大なご心配をおかけしました、たいした被害もなく無事でいます
ありがとうございました。




最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご無事に少し安心はしましたが (うばゆり3)
2024-01-02 06:32:12
おはようございます。

とはいえ・・・どんなに大変だったか不安だったか、
引き続きお気をつけくださいね。取り急ぎ。
返信する
大地震 (イケリン)
2024-01-02 06:41:30
yottinさん おはようございます。
新年早々とんでもないことが起こりましたね。こちらでもかなり揺れましたから、
現地の揺れの大きさは想像を絶するものだったのだろうと思います。
正月早々に被害に遭われた方の心痛を思うと、なんと言葉をかけたら良いのかわかりませんが、
一日も早い復興を願いたいものです。
yottinさんのブログを拝見して、ご一家のご無事を確認できて一安心です。
返信する
yottinさまへ (くりまんじゅう)
2024-01-02 06:47:00
地震発生のニュースに切り替わり 石川県珠洲市の堤防を超える波を見たときも
ここは遠藤の出身地ね と観ていたらあちこちの被害が映され 富山の揺れを観たとき
yottinさまは大丈夫だろうか!と思いました。

物的被害はあったものの 皆様がご無事でよかったです。とんでもない元旦になりましたね。
とにかくyottinさま一家がご無事で良かったです。
返信する
Unknown (wada67miho)
2024-01-02 07:59:07
yottinさま

無事で良かった。能登で大地震が起こった。
そちら方面に知り合いはyottinさまだけなので本当に心配しました。物的被害はあったようですが、yottinさま、ご家族、知り合いの方々がご無事で良かったですね。まずは安心しました。
返信する
Unknown (からく)
2024-01-02 13:29:54
おはようございます。

ああ、無事で良かったです。

何とショック死。そうとうの揺れだったのですね。
まだまだ地震は続く様子、気を付けてお過ごし下さい。
返信する
お見舞い (好角家)
2024-01-02 13:54:45
被害が軽くて何よりでした。人生、一寸先は闇ですね。
今年も「神様がくれた休日」に期待しています。
返信する
yottinさま (りんご)
2024-01-02 17:16:18
とりあえずご無事で安心しました。
元日早々、北陸の方々は本当に大変でしたね。
ニュースを見るたびに胸が痛みます。
「ショック死」なんてあるんですね。
相当怖かったのだろうと推察します。
こちらは震度4でしたが、それでも結構長い時間横揺れが続き
とても不安で怖い思いをしましたから。。

今後もしばらくは余震などにお気をつけてください。
一日も早く、平穏な日常に戻れますようお祈りしています。
返信する
みなさまありがとうございます (yottin)
2024-01-02 20:25:39
ゆりさま、イケリンさま、くりまんじゅうさま、wadaさま、からくさま、好角家さま、りんごさま
こんばんは

地震もそうですがdocomoの通信障害がほとんど一日中続いていて、なかなかブログがかけずストレスになっています。
この時間、ようやくインターネットにつながって書くことができます。

みなさまには、ご心配いただき本当に感謝しています
地震には多少慣れていますが、津波と言うのがとんでもないストレスでした。
家を空けて避難したのは初めての経験です
世代を超えた大勢の市民と同じ場所に集まるのは何か嬉しい気もしますが、これが一晩中となると高齢者などはお気の毒です。
田舎では私の年齢は「若い衆」の内ですからね。

我が家は海抜5mほどですが海岸段丘が5m、その先は5mほどの丘、更に大きな建物があり上がったり下がったりの障害物になっています。
それで20時前に帰宅しましたが、海岸線に住む人たちはみなさん避難先で一夜を過ごして気疲れしたと思います。
我が家はツイている方だと思いました。

今日になって被災地の現状が明らかになり
やはり能登半島は酷い災害でした
石川県の死者は43人以上、輪島市では名物朝市の町が200戸も火災で焼けました。
私の友達の娘さんは輪島に嫁いでいてたまたま、実家にいたのですが連絡がつかないと急いで帰って行きました。
SNS環境がダメなので、これが無線通信の弱点ですね。
新潟県上越の国道8号は山崩れで交通止め
高速道、新幹線も今日の昼過ぎまで止まっていました

新潟の弟は無事でしたが、その地域は道路のいたるところに大きな亀裂が入っていて通行もままならぬようでした。
我が家の地域の空き家は玄関戸もはずれ、屋根瓦も落ちて危険なので、組長さんたちが職人を頼んで屋根の安全対策を講じてくれました。
空き家も災害になると、こうした危険対象になることがわかりました。

たいへんな災害でしたが生きた体験学習として勉強になりました。
またこのような事があれば、今回よりはうまくできると思います。
でも津波警報は私でも本当に怖かったですよ。

災害国日本ですから、どこにいても安全地帯はありません、お互い日頃から対策は考えた方がいいですね。
wadaさまは、もっと大きな神戸地震を体験されているかと思いますから、災害の怖さでは先輩ですね
今回直接的な被害はなかったので良かったと思っています。

みなさん本当にありがとうございました。
返信する
Unknown (keitan2004_2004)
2024-01-02 22:35:36
yottinさん、ご無事で安心しました。
元旦からこんなことか起きるとは本当に驚きです。隣のご高齢の方に思いを寄せる気遣い、私も見習わねばと思いました。これからまだ余震か続くかと思いますが、お元気ていてほしいなと一言書きました。昨日はテレビずっとつけっぱなし、逃げてくれたらと、そればかり思ってました。
返信する

コメントを投稿