久しぶりに尾道を訪ねた。新幹線の福山駅で降り山陽本線に乗り換え20分で尾道駅に着いた。駅には観光客らしき人たちが目立ち尾道の人気ぶりがうかがえた。天気に恵まれたこともあり「サイクリングの聖地」として多くの海外からのサイクリストが押し寄せているようだ。フェリーで向島に渡り「しまなみ街道」を楽しむサイクリングが大人気で観光の目玉になっているのが伝わってくる。
尾道を訪ねるたびに、不思議と尾道は郷愁をそそる。尾道の地形や風土、そして環境がそう感じさせてくれるのだろう。今回も、そんなことを思いながら真っ先に目の前に見える向島に渡る小さなフェリー乗り場に行ってみた。私にとっていつもの尾道めぐりのイントロである。
駅前で友人との待ち合わせをしていると、駅前のバスロータリーの広場でのぼりを立て、ハンドマイクで駅前を通り行く人々に語り掛けるように喋る声が聞こえてきた。
なにか補欠選挙でもあるのか、と。待ち合わせ5分前に演説は終わり片付け始めている。遠目であるが、よくよく見ると待ち合わせをしていた友人だった。思いもかけなく予想だにしてなかった光景にビックリ。
次期の首長選挙に向けての日々の活動らしい。尾道にいるときは毎日一回、どこかの街角に立つという。この地道な活動が実を結ぶことを願う。一年前は僅差で涙をのんだ。その悔しさと市政に新しい風を吹かせたいという熱い思いがそうさせている。
彼と駅前でランチするのに移動する途中に、私は横断歩道がない目と鼻の先の道に渡りかけたが彼は少し先の横断歩道まで歩いている。いい訳ではあるが、誰しもがわたってしまいそうな道なのだが・・・。この違いは、なんだ!?
私が年齢的にはずっと先輩であるが、彼にとってはそれが普通なんだろう。「普通」は人によって違うが「正しい普通」を教えてもらった。人は、子どもの頃から人から数々のことを学び、そして大人になって人や本や、社会や環境から学び進歩するわけである。彼にとっては、社会が学びの先生で、社会の眼が日々の厳しい稽古のようだと改めて感じた。
ランチのあと、彼が紹介してくれた、国宝の寺「浄土寺」で御住職や副住職さんたちと打ち合わせをさせていただいた。
リポート&写真/ 渡邉雄二
#尾道 #尾道観光 #尾道めぐり #尾道の風景 #フェリー乗り場 #しまなみ海道 #亀田年保 #社会から学ぶ #新しい風 #浄土寺
#尾道 #尾道観光 #尾道千光寺 #尾道観光大使 #仏画曼荼羅アート #佛日寺 #福泉寺 #法楽寺 #渡邉雄二 #ライブインテリジェンスアカデミー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます