リトラ動作チェックのためリレーボックスを開けてみる。
久しぶりに見たそれは、2年前の修理で2本の配線がコネクタをパスして基板直付になっていた。
一体何があったんだろう?
まあそれは今度行くとき訊いてみるとして動作チェック。
ONしたまま軽く叩いたり配線に軽くテンション掛けたりしながらを繰り返すと
それについては反応が変わらないものの、ON-OFF時に左目が下がらなかったり途中で止まったり、
両目が無反応になったりと再現性がほぼ無い感じ。
基板を見ると、あると思っていたタイマーは使われていなくて、リレー以外にはコンデンサと抵抗と
半導体っぽい物で構成されていた。
以前開けた時のおぼろげな記憶と違う気がするが多分記憶違いだと思う。
回路の動作解析するには自分のスキルと経験では心許ないし、出来るとしてもモノが外れないので
猛暑の中を長時間屈みながら睨めっこというハードな状況になりそうだ。
ここである事を思い出した。
「シャワートイレのリモコンが無反応」という場合、バッテリーをしばらく外しておくと復帰するのだ。
詳しい先輩いわく、コンデンサを放電させることで復帰出来るらしい。
バッテリー端子を外して一晩。動作は正常に戻っていた。
安心はまったく出来ないが。
久しぶりに見たそれは、2年前の修理で2本の配線がコネクタをパスして基板直付になっていた。
一体何があったんだろう?
まあそれは今度行くとき訊いてみるとして動作チェック。
ONしたまま軽く叩いたり配線に軽くテンション掛けたりしながらを繰り返すと
それについては反応が変わらないものの、ON-OFF時に左目が下がらなかったり途中で止まったり、
両目が無反応になったりと再現性がほぼ無い感じ。
基板を見ると、あると思っていたタイマーは使われていなくて、リレー以外にはコンデンサと抵抗と
半導体っぽい物で構成されていた。
以前開けた時のおぼろげな記憶と違う気がするが多分記憶違いだと思う。
回路の動作解析するには自分のスキルと経験では心許ないし、出来るとしてもモノが外れないので
猛暑の中を長時間屈みながら睨めっこというハードな状況になりそうだ。
ここである事を思い出した。
「シャワートイレのリモコンが無反応」という場合、バッテリーをしばらく外しておくと復帰するのだ。
詳しい先輩いわく、コンデンサを放電させることで復帰出来るらしい。
バッテリー端子を外して一晩。動作は正常に戻っていた。
安心はまったく出来ないが。