古ーいMR2のはなし

黒バンパー初期型AW11

筋肉質

2018-03-25 18:41:27 | AW11

城山湖でミッドシップ2ショット。
AWに比べ、
全高低く幅広。
中央寄りの乗車位置。
強靭。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各部の疲労

2018-03-24 12:20:02 | AW11
ステアリング周りが直ったことで大切さを痛感する今日この頃。
というか、古いなりにまあまあだと思っていた車両の状態は実は結構疲れてたと実感する場面がある。

たびたび通るR16瑞穂町。
青梅インターに流れる車が掃けた後、流れが良くなって周りのペースが上がったすぐ後のいつも左折する交差点。
その手前ではたいがい右車線を走っているので、少し加速→左車線へ変更→減速→左折という流れになって
ブレーキが残った感じではもちろん、減速し切った状態でも左に切ると、その交差点にある大きなうねりに
派手にフロントがバタついていた。
でも、古いからこんなモノだろうとあまり気にせず時は流れ。

実は交差点のうねりは大したものじゃ無かった。
先日の修理の後からそこを通ると、コン、と手ごたえがあるだけで涼しげに抜けて行く。
ハブ修理のついでに数分で原因を確定したプロの眼力には恐れ入った。
それと、15年前の購入検討した時の試乗で同乗し、フロントのコトコト音を指摘していた友人もちょっと凄い。
というか自分はポンコツか。


春っぽいので飯能から奥多摩へ抜ける。エンジンにもう少し力感があったら楽しそうだ。
欲望は際限無く・・・金あんのか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び299

2018-03-06 20:07:42 | AW11

具合の良さに舞い上がり気味だった3日前。なので、もう一回299へ。
“走行性能の高いシャシーの開発”という本を読んだばかりなのでそこら辺を気にしてみると
姿勢は確かにキレイなんだが2点気がついた。

・フロントはしっかりしているが路面の荒れたカーブでハンドルが取られる
・リアがブルブルしたりバタつくように感じる

フロントは磨り減ったスタッドレスかフロアを補強していないのが原因だろうか。
リアはタワーバーとキャビンの間、それとこっちもフロアを補強していないからだろうか。

あと、試しにフロントから車庫に入れると、段差乗り越えは劇的と言えるほど全く振られなくなった。
今までどんだけボロだったんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

299を往復

2018-03-03 12:07:08 | AW11

フロントハブとステアリングが直ったので走ってみた。
もう雪が無いので奥多摩も秩父も気にせず行けそう。少し悩んで、なだらかで信号の少ない299を行ってみる。
この1年半でアライメント調整を3回やっていて、各々違う工場だけど特に直近の2回はすごくイイ。
車検に伴ってやった前回はハブの異音を指摘されたもののその時点ではベストと思えるもの。
今回はハブもステアリングも良い状態なので芯のあるシットリした手ごたえになっている。
なんか姿勢がキレイ。
昭和のカローラやスターレットはヒラヒラと軽やかで、それに比べると同じ時代のMR2は
結構落ち着いていたんだなと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする