昨日AW11が戻ってきた。
入庫直前にスタッドレスにしたせいで自分の感覚はBR+夏タイヤ
のままなので軽いハンドルとワタナベ14インチの軽量さを再認識。
大晦日は意外に暇なのでルノーのオイルチェックをしてみる。
今月は納車12ヶ月点検したがディーラー多忙のせいか
頼んでいたオイル交換がされた形跡がなかったのだ。
戻ってきてすぐレベルゲージを探したが見つからず
調べてみたらフューエルラインの保護ブロックの下に隠れている
ことが判ったが、これを外すのに13mmのディープソケットと
エクステンションが必要なことも判った。
早速近所のホームセンターを物色してディープソケット入りのセットを
1480円で購入。JISマークは無かったが台湾製だから当然か。
信頼性は問題ないでしょう。
実際プジョーバイクは台湾製で剛性バッチリだし。
ネットの情報のおかげでオイル量確認作業はスンナリ終了。
ディープソケットは必要なく75mmエクステンションと
浅い方のソケットで対応可能だった。
浅い方とは言え深さは19mmだからややディープ。
大昔のものと比べ形状も違っていて単品売りもこのタイプだったので
今はコレが主流かも。
予想通りオイルは交換されていないので自分でやろうと思うが、
ドレンプラグが7mm角くらいのスクエアになっているので
対応できる工具を探す必要ができてしまった。
入庫直前にスタッドレスにしたせいで自分の感覚はBR+夏タイヤ
のままなので軽いハンドルとワタナベ14インチの軽量さを再認識。
大晦日は意外に暇なのでルノーのオイルチェックをしてみる。
今月は納車12ヶ月点検したがディーラー多忙のせいか
頼んでいたオイル交換がされた形跡がなかったのだ。
戻ってきてすぐレベルゲージを探したが見つからず
調べてみたらフューエルラインの保護ブロックの下に隠れている
ことが判ったが、これを外すのに13mmのディープソケットと
エクステンションが必要なことも判った。
早速近所のホームセンターを物色してディープソケット入りのセットを
1480円で購入。JISマークは無かったが台湾製だから当然か。
信頼性は問題ないでしょう。
実際プジョーバイクは台湾製で剛性バッチリだし。
ネットの情報のおかげでオイル量確認作業はスンナリ終了。
ディープソケットは必要なく75mmエクステンションと
浅い方のソケットで対応可能だった。
浅い方とは言え深さは19mmだからややディープ。
大昔のものと比べ形状も違っていて単品売りもこのタイプだったので
今はコレが主流かも。
予想通りオイルは交換されていないので自分でやろうと思うが、
ドレンプラグが7mm角くらいのスクエアになっているので
対応できる工具を探す必要ができてしまった。