古ーいMR2のはなし

黒バンパー初期型AW11

Drive Recorder

2007-07-29 21:21:55 | その他
今月のマガジンXを見ていたら「どら猫2」なる
ドライブレコーダーの記事があった。
衝撃を受ける前後20秒間の画像を記録するそうだ。
普段はこの手のタイアップ記事はサッサと飛ばすんだが
マガジンXだから真面目に取り上げているし、
何といっても堀場製作所の製品であることが興味をひいた。
このメーカーは水質汚濁分析機器の大手メーカー。
水質汚濁防止法において一定以上の排水量がある事業所の
計測義務をクリアする自動水質計測器を製造しているのだ。
さすがマガジンXだけあってOEMのクラリオンの方を
小さく掲載していたのでタイアップでは無いようだ。
価格は約5万。裁判の証拠としては基本的に使えないのが
残念だけど(そもそもビデオはダメらしい)
AW11に装着するならナビより絶対コッチだ。

そのXの新車総括ページにVWトゥーランがあって
デザイナーの評価コメントで「頭の良さそうな家族に見える」
に笑ってしまった。その前のコメントから察すると
国産ミニバンと比べているのだが、一部のドライバーのせいで
国産MVに逆のイメージを抱いている人は多いと思う。
でもそんなこと気にせず好きなら乗ればいいのだ。
で、カッコイイと思って買っただけなら空気を運んでいる
無意味感に気がつくハズ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽さに味が

2007-07-27 23:25:36 | AW11
ドライで気分良く走るのはずいぶん久しぶりな
気がした。
脇道へ折れて奥多摩寄りの山越えの帰り道で
地元車の軽を煽っているミニバンがいて
軽が引っ込んだらスピードを落としてコチラを確認。
そして強烈に加速し始めた。
MR2だから?
しばらくボーと見ていたら結構なスピードで
上りが終わる手前で150mくらい離れていただろうか。
この距離なら張り付かずお互い危険は少ないし
リアスポ付けた感じがどう違うか、ちょうど良いので
どのくらい詰められるか試してみた。
上りのカーブ2つの後頂上から下り1つ目の手前
50mではまだ見えない。
2つ目でテールがチラッと見えた。
3つ目4つ目で30mくらいまで詰まって直線になった。
ここから先を飛ばすと民家が多くリスクが高いので
それまで。ミニバンはすっ飛んで行った。
最終コーナーでライトに照らされて少しはアセったんじゃ
ないだろうか。
オレはタダモノだけどこのMR2はタダモノじゃ無いのだ。
しまった、リアスポ分重くなった観察を忘れていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リアスポ気まぐれ

2007-07-26 19:43:39 | AW11
リアスポ装着。
しかしこのデカさは気恥ずかしい。
と言うかサイドステップのキックアップと角度が
同じなのがクドくて気恥ずかしい。
なら付けなきゃいいんだけどオリジナルの雰囲気を
思い出したくなった気まぐれだから。

昨夜レイトショーでダイハード4を見てきた。
席に着いた時は先月見た「300もう一回見てぇ」て感じで
そこそこの期待しかしていなかったけど嬉しい誤算。
サイバーテロを題材にした戦いは迫力満点で
ストレス解消。
しかし生身の人間なのにターミネーター的に不死身なのは
きっと物凄い強運なのだろう。
悪役の一味に韓国系が数人混ざっていて、東洋人独特の
雰囲気は不気味な感じを見事に醸し出していた。
それとメアリー・エリザベス・ウィンステッドはとても可愛かった。
ファンになりそう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工具

2007-07-24 23:07:59 | 修理・点検
クルマいじりをしていると何かと立ち往生するのは
工具が合わないときだ。
10mmのレンチは何種類か持っていないとフェンダーの
ボルトが一本外れないなんてことになって一気にやる気が
失せたりする。
両口スパナとラチェットがあればある程度は何とかなるけど
ミラターボのフェンダーはメガネレンチのストレートが無いと
どうしてもダメな部分があって、その目的だけで
購入したことがあった。
で、今回AW11のフェンダーを浮かせたときは
ラチェットセットを紛失したせいでメガネストレートと
両口だけで外したけど、これが結構面倒だったので
片口&ソケットのやつを入手した。
これは剛性もまあまあで、不安定になりやすい事を除けば
メガネ並みの本締めができる。(フェンダーにはそれ程
締め強さは必要ないけど)
コレにオフセットとしっかりしたラチェットがあれば
ほとんど対応できそうだ。
それにしても車は一通り工具を揃えるのが大変だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人熱い

2007-07-21 22:42:15 | その他
うぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!
サッカー勝ったぜオーストラリアに!
アジア地区にオーストラリアが加入したことで
予想通りアジアカップが白熱している。
Wカップでやられた相手を日本の持ち味で翻弄する姿は
爽快だけど3-1くらいで勝って欲しかったな。

暑くなればエア圧が上がると思い放置しておいたMR2の
リアを0.01Mpa上げたので向き変えの反応が良くなった。
なかなか軽やかで楽しいと思う。

でも今日はそんなことどうでもいいのだ。
熱い気持ちで仲間とひとつの目標に向かうことの方が
100倍楽しいのだから。
はぁ今日は昔の血がふつふつと湧いてきた感じだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界一

2007-07-20 23:55:33 | その他
トヨタが上半期の販売台数世界一471万台。
クルマ好きから見ればふ~んと言う程度の話題だが
台数の凄さには圧倒される。
そこらのパチ屋に停まっている車が50台だとすると
その94200倍ってことだ。
福野礼一郎式に金額に置き換えると
安売りの缶コーヒー1本に対してアルファGTAが
買える値段くらい違う。 世界は広い。

こうなるとクルマは利益を得るための手段でしかない。
クルマ好きの支持なんか得たって金にならないし。
扱い件数が多いということは物流や通関にかかる費用だって
莫大になるわけだから各業者の単価を叩けばまた利益増大だ。
場合によってはトヨタ物流・トヨタトランスポートなんて言う
自前の通関業者を立ち上げてしまってもイイかも。
もうやってたりして。

自分では絶対買わないけど、クルマに興味の無い人から
何か探してと頼まれたら「トヨタの新しいやつにしとけば」と
オススメすれば世話無くて安心という感じはする。
そんなことはしないけど、そういう動機で購入する人は
多数いるんじゃないかと思う。
クルマが好きな人だって
例えばフェラーリに憧れていて、600万の中古を清水の舞台から
飛び降りるかどうか悩んでいたとする。
でもレクサスから似たヤツが新車400万で出ていたとする。
クルマは複数所有できず毎日通勤に使わなければいけない。
こういうギリギリの状況だったらトヨタの安心感に
フラフラ行ってしまわないだろうか?
実はコレ
デルタ8Vに行く根性がなくて安心感のあるトヨタMR2に
乗っている自分にも当てはまるわけだ。
いや、好きですよAW11は。

しかし、トヨタは痛快だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リアスポを拭いた

2007-07-19 21:28:03 | AW11
雨ばかりだしWRCは夏休みだし、暇に事欠いて
グルニエにしまってあるリアスポをクイックブライトで
磨き始めた。そろそろ付けてみようかと。

突然では無くそれなりに理由があって、
購入当初のガツンと加速するイメージは実はリアスポの
重量で摩擦の立ち上がりが早かったんじゃないかと
思ったからだ。
P6000を着けていた時はあまりのふにゃふにゃ具合に
AW11のリアヘヴィばかり目立ってイヤになったのと
スッキリした外観が好きなのも手伝って外してしまったが
今はタイヤもボディも別モノなのでまた違った感じに
なるんじゃないだろうか?
と言いつつ、以前着いていたショックアブソーバーが
銘柄不明のハードなヤツだった事を思い出した。
アレの影響は大きかったと思うし、今装着したら面白い
かも知れないけど前期用のリアはSR specialしか無い
のが現実だ。
とりあえずリアスポは磨いておこう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訳のつづき

2007-07-14 22:35:10 | AW11
WikipediaのMRSの部分を訳してみた。
AWとSWの項よりもチューニングの記述が多く
文章のトーンも違うので書いているのは別人かも。
あまり覚えていないけど、ターボは簡単に
200hp出るそうだ。
記述はファイナルの限定車にも及んでいて、
1000台のV-Editionはホイール、チタニウムの内装、
何箇所かのボディパネル小変更、LSD、
ステアリングホイールが異なっているんだそうだ。

最後の項目では
「20年間世界の熱狂者を楽しませたMR2は
 手ごろな価格で素晴らしいハンドリングを経験させる
 ミッドエンジンスポーツカー。
 トヨタにはMR2の製造を続けるだろうと多くの人が
 希望を持っている。
 なぜならば
 MR2がディスコンになることで別の選択は
 (Porsche Boxster, Lotus Elise and Exige, Honda NSX)
 大きくて値段が跳ね上がるので、多くのエンスーは
 フロントエンジンカーに落ち着かなければならない。」
その後の文章、
「2005モデルからはハイブリッドになると推測」
が何を指しているのか解らない。アメリカは05年で
輸入が終わったと書いてあるのでそのカラミかも。
そして最後に
「最近トヨタの濃密な偽装のミッドエンジン車のテストを
 目撃して、それが新しいMR2ではないかと
 予測する雑誌を読んだ」
と締めくくってあった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑談の中で

2007-07-12 21:24:21 | AW11
夕飯はエースコックのワンタンメン。
どうでもイイけど即席めんでコレを上回るヤツは
無いと思う。ノーマルでも充分に美味。
コレにネギを山盛りにしてノリでも乗せれば、
たとえ300円/袋の高級品でも敵わないのだ(笑)。

夕方帰り際に元ジムカーナの同僚に会って
補強バーの話をしてみたらあまりピンと来ないよう
だった。まあそうだろうと思う。
良く言えば競技ドライバーは走りに集中することで
調律は技術者に任せるわけだから。
それにストラットタワーの横を補強すると言う発想は
ポピュラーとは言い難く、より深く車を知らないと
思いつかない高度な世界だから、考えた人は凄いと思う。
タワーバーとは違ってフェンダーの中に隠れてしまい、
見せる目的だったらまず選ばれない補強パーツなので
自己満足度はかなり高い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007-07-07 21:16:49 | AW11
Wikipedia MR2を訳してみた。
モチロン辞書ツールを開きながらだけど、翻訳ソフトは
当たり外れがあるのでALCのPersonal Dictionaryで
分からない単語だけ右クリックで訳を出すタイプを使用。
車関係の内容だしビジネスメールのような複雑な表現が
無いので意外にスラスラ行ける。

内容はマニアック度が濃い。AW11は当初の計画では
スポーツカーではなかったが方向性が変更されて
エンジン位置とドライブ方式決まったと書いてある。
コレが本当なら発売当初の宣伝文句は「都市型の乗り物」
だったけど、あれはオブラートだったわけだ。

後期型はより大型のブレーキと丈夫なトランスミッション、
C50(前期型?)の5速はpopoutする問題があるとも。
面白かったのはリアスタビで、'85以降はlack(欠如)
していて、だけど
though some 1989 models were equipped with them again.
'89年式の幾つかは再び装備されているんだそうだ。
モデルチェンジに向けて在庫払いしたのだろうか?
初めて知ったのはMR2がヨーロッパに輸出されていたこと。
でもスパーチャージャモデルはEUに出て無いらしい。
車雑誌ROAD&TRACK、CAR&DRIVERではテスタロッサなどの強敵と
テンベストに載ったそう。

当然ながら好意的な記述が並んでいてロータスの引用で
ピュアスポーツとされていたり、
SW20はGTカーで、348に似ていて時々poor man's FERRARIと
呼ばれていたと書いてあるものの、コーナリングは素晴らしく
優秀、でも経験不足のドライバーがミスすると突然オーバーステア
になるので、スピンしないためには素早く正確に対処せよと。
それからSWにはアメリカ向けに5S-FEがあったそうで、
それはチョット乗ってみたい気がする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする