古ーいMR2のはなし

黒バンパー初期型AW11

誰が壊した?

2020-10-28 17:50:28 | AW11

エアコン周りの内装を取り付けてオーディオを接続。
一応イルミの点灯を確認しておこうとONにしたらまさかの不点灯。
で、またバラす。

注意深く見てみると、エアコン操作パネルを少し引き出すとき
青いコネクターが構造材に干渉していた。
ここを分離しないで無理に引っ張ると間違いなく破損するので
端子のグラグラはやはりそれが原因だろう。
直しゃイイんだけど、操作部を完全に取り出さないとダメで
そのためには外気導入の他に何本かあるワイヤーを外す必要があり
正直ちょっと怖い。
後期型は簡単らしいのでワイヤーじゃなくて電動なのかも。
あとこのタイプの2ピンのカプラーがカインズに置いてなかった
こともあって、取り敢えずこのまま様子見で行くことに。

途中、電源側と思っていたコネクター端子が実は負荷側で
電圧出ない!アースが取れてない!と軽くパニクったものの
何とか復帰できた。
電源側はメス端子を使うと何かで見たのを後で思い出した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

操作感が少し向上

2020-10-23 10:15:29 | AW11
内装を外したまま気になっていた部分、
シフトレバーのボールジョイントの古いグリスを
拭き取ってスプレーグリスを吹き、浮いてきた汚れを
また拭いてグリスを吹いた。

ただキレイになっただけなのにシフト感というか
動作の過程が意外にも滑らかになってくれた。

ついでにハンドブレーキレバー。
ギア部の固着したグリスを清掃してスプレーグリスを塗布。

こっちも重々しかった動きが良化したのがハッキリ。
ただ、ワイヤーの摺動感だけは変わらなかった。
潜らなきゃダメか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルクレンチを買う

2020-10-16 20:23:33 | その他

今日のようにピーンと冷えた日が増えると、そろそろスタッドレスの季節だ。
今まで使っていたトルクレンチはトルク容量がカツカツで、ソケットは
走行会のフリマで買った表面仕上げされていない用途不明な21ディープと
安いラチェットセットの17、19をテキトーに使っていた。

この組み合わせのせいか一発でラッチ音がしなくてトルクを掛け過ぎたり
肝心のトルクレンチはSGマークはあるものの、副目盛を0に合わせても
主目盛からズレてるという精度がなんともアテにならないモノだった。

ずっと買おう買おうと頭の隅にあって、アストロプロダクツのHPで
秋の限定品を見つけて購入。
当たり前だがコッチの方が質感といい文字の見やすさといい全然イイ。
セットのソケットも全サイズ使うので単品で揃えるより好都合だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロア清掃

2020-10-04 16:01:27 | AW11

内装を外した状態なので、ついでにブロアファンを清掃した。
外気フィルターなんて無い昭和の車なのでさぞ真っ黒だろうと
外してみると、まあ結構な汚れだった。
モーターの中からは長年の埃がぼろぼろ落ちて来る。


クイックブライトとダスキンの液体洗剤でファンの方はまあまあキレイになった。
次にモーターをバラそうとすると、ハウジングに引っ張られて
巻線冷却のインペラらしき物が斜めになっていてちょっと怖い。
壊すと面倒なので(ブロアはデンソーで入手可能らしいが)方針転換して
ハウジングの隙間から掃除機で吸い取っておいた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする