古ーいMR2のはなし

黒バンパー初期型AW11

大丈夫そう

2019-08-24 09:52:03 | AW11

走らせる度にライトをonして様子を見ていた今日この頃、良好じゃないでしょうか。
走った振動や気温・湿度の変化に影響されてなさそう。
実績が重なっていけば安心感も固まるでしょう。
結局、リレーボックスは正常だったとはいえ、接点だけは代替品の目星を付けておきたいところ。
そうすればモーターさえ正常なら基板上の部品交換でほぼ対応出来そうな気がする。
参考に、今回交換したメス端子は090MT-TFというタイプです。


朝のうちにいつもの299へ。とても軽やかだった。
10Wに変えたオイルが馴染んだのか、気温のせいか、ガソリンのせいか。
昭和車の美点がいい感じで出ていて、調子が良いと言うのは新車時をイメージできる
ということだと改めて認識。

その299へ行くまで、東京都から埼玉県飯能市へ一気に突き抜ける県道が整備されたので
いつもの場所でUターンして帰ってくるのが2時間弱→1時間ちょっとで済むという
見通しが良く安全に時短できて、無駄にゴチャゴチャしたエリアを走らないという
お気に入りのルートになりつつあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度こそ直ったか

2019-08-17 10:28:45 | AW11

涼しいうちにAW11のボンネットを開いて端子をゴニョゴニョ。
精密ドライバーの一番細いマイナスでロックを外したら配線がスッと抜けた。

色々動作が怪しいが主な症状は左側が上がらなくて、ヘインズマニュアルによると
左モーターの配線色はRとW-L。
Lはブルーのことらしい。ブラックのBと被らないようになっている。


昨夜にオス端子を一ヶ所づつ挿して見てユルユルだった2本を確認。各モーターに行く線だ。
慎重に、でも端子交換はあっけなく終了。他の部分は後々やりましょう。
テストは右のスピードが遅めだがOK。
今度こそ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の午後は

2019-08-16 17:57:32 | AW11
初夏から初秋までは午後になると太陽が眩しくジリジリと顔にあたる位置に来て
視界が狭まるサンバイザーを下げるか迷う事がしばしばあったけど、なんか快適だなと
思ったら今年初めに装着したクールベールの効果だったようだ。

大して期待していなかったこの青いエリアが刺々しい太陽光と熱を弱めてくれる。
そして何より、夜間の信号機がコレを通してもクリアに見えるのがイイ。

リトラコネクター はどうする
コネクター端子を付け替える前に手持ちの電工ペンチで試しにカシメてみたら
使用感と仕上がりがイマイチだったので買って見た。
運良くアストロさんはセールだったので少し安く買えたんだが、セールじゃなくても
電工ペンチ自体プロ向けじゃ無ければ結構安いし精度も良さそう。

新品


今までのやつ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとつひとつ潰すしか無い

2019-08-14 20:10:55 | AW11
接点復活剤を塗って復活したと思われた翌日、ライトは片方しか上がらない。
時間が経って剤が薄く落ちてしまったか?相変わらずリレーを横にすると復帰。
ハッキリしたのは、接点復活剤では対応できないという事だ。
少しガッカリしながら、同じ形状の12極コネクターが入手出来ないか調べると。
!!!これは! というのが見つかった。
差し込み部の寸法は同じで、当然それ用の端子もある。
送られて来たものをリレーにハメてみるとドンピシャだった!




が、解決した訳じゃ無い。
出来れば車両側の端子をリペアしたいが、端子をコネクターから外す方法が不明なので
買ったコネクターと端子をいろいろ触って仕組みを見てみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不安定→安定?

2019-08-09 19:40:10 | AW11

この2日間、電気電気電気。電験の勉強とAW11ステッピングモーター関連で頭が一杯だ。
それにリトラリレーの端子の破損した車体側コネクターと同じ物があるのか調べたり。

スペアリレーへのコネクター追加をして動作確認してみると・・・変わらない。
知り合いのトランジスタ回路好きにチェックしてもらったところ素子には異常なかった。
何回か動かしていると正常になったりダメになったり給電されてない風になったり。
正常なメイン使用のリレーに付け替えてみたらコッチも片側が上がらない。ヤバ。
一応軽く叩いたら直ったので一旦切り上げて色々考える。

一つ腑に落ちないのが、動作が途中で止まる時がある、ということ。
叩くと復帰するのは接触不良?
基板のハンダは割れていないようなのでコネクターに接点復活剤を塗ってみる。
スプレー式だと短絡が怖いのでトレイに吹き出してピッキングツールの先っちょに着け
細い車体側メス端子に塗り塗り。オス側は綿棒で塗り塗り。応急処置だけど。
ついでに12vが来ている端子をテスターで確認。
と、1ヶ所潰れかけたメス端子があった。脱落してる訳じゃ無いが開口が大きめだ。
コイツには接点復活剤を丹念に塗り込んで不調な方のリレーを装着してみると
数回の動作では復帰したみたい。
油断禁物だけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コネクター探し

2019-08-06 22:46:39 | AW11
今手持ちのリトラのコントロールリレーは、2個とも一部に別配線を引いてコネクターをバイパスしていて
装着している方のバイパス線にはコネクターを付けてある。
車両側端子が破損しているためで、不調な方のリレーはスペアとしてメンテしながら動作確認したいので
脱着しやすいように同じコネクターを探して見た。

で、外して見たら意外にも3極用だった。入手出来るか先行き不安。
暑い中近所のカインズホームに行って見るとやはり同じ物は無かった。
ダメだったら2極に付け替えだけど、猛暑の中で車両側も作業しないといけなくなる。
ま、1日を争う状況では無いので、一旦戻って気を取り直し調べて行くと型が判った。
非防水250型、ロックがメス端子側。
3極という時点でホームセンター系には無さそうなのでアマゾンで購入、明日着。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする