古ーいMR2のはなし

黒バンパー初期型AW11

コンディション維持のため

2020-04-24 23:44:35 | AW11

数日エンジンを始動していなかったのでMR2のキーを捻る(自粛しねーのか)。
そういえばクーリングファンの温度センサーを交換してからは
冷間にファン全開という事はなくなった。
通勤時間帯が終わって交通量が落ち着きそうなころにソロソロと動かして、
都県境の手前で奥多摩方向へ向きを変え都から出ないようにする(真面目)。
調子は悪くないがちょっとトルクが薄く感じるかな。
悪い意味で昭和の車。
線の細さから2〜3年で買い替えたくなる、あの雰囲気を今日は醸し出しちゃってる。
でもフットワークは悪くないんだけど。
(4/25追記 空気圧が片方下がってた。ヒラヒラ感戻ったけどトムスC2不良確定)

午後は実家の親の様子見のためワゴンRで出かけた。
だんだん新品ピレリが馴染んで来たのか微妙な手応えが感じられるようになってきていて
気軽で楽しくもあり、外観には思い入れが湧かないという、足として割り切るにはもってこいではないか。
これでアクセルの反応の不自然さ(フューエルカットのせい?)が無ければほぼ不満は無い。
もしやスイフトと差別化するためわざと制御を粗くしてるのかと勘ぐりたくなるような出来だと思う。

余談だが、親のところへ行くのに一つ気がかりなのがウイルス。
ある整備工場のブログで経済産業省のHPの消毒方法の有用性評価というページのリンクがあり
アルコール不足の不安を軽減してくれそうなので貼っときます。
https://www.meti.go.jp/press/2020/04/20200415002/20200415002.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠出したい、が

2020-04-20 13:40:41 | その他
朝のテレビで、県外から釣りに来てる人がいるとか、サーフィンに行った人がいるとかで
取材していた。この手の番組らしく悪いことのように扱っていたけど、
それ自体は三密に当たらないし(釣り人同士は近い人もいたけど)自分の車で一人とか家族で
移動するなら家の中と同じだろう。
(ただし長距離だとどうしてもトイレは不特定多数の共用になってしまうけど)
面倒なのは事故だ。

事故が起きた場合をシミュレーションしてみた。
事故(相手の過失が原因)

軽傷でも大事をとって病院へ(救急外来)

待合室は新型コロナ用に区画分けされてるがブースになってないかも

休日の患者集中と新型コロナ患者移送受入れ

現場疲弊

プロだから感染防止は徹底してくれるけどインフラが対応しきれるか不安。
受け入れ調整はするだろうけど、数的に少ないコロナ患者が外で待たされるとか
現場はさらに大変になるのは想像できる。スタッフもピリピリしてくるだろう。
当たり前だが救急は余裕があるに越した事はない。
ああ、遠出はガマンしておこう。
歳のせいじゃない。若い頃から相当ビビりだったのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何処まで

2020-04-17 12:20:37 | AW11

緊急事態宣言が全国対象となって
「都道府県をまたいで人が移動することを絶対に避けるようお願いする」とのこと。
ウチから車で10分も走ると埼玉県境だし、そもそも県境の住人は片方向しか動けないのか?などと
子供みたいな屁理屈・正論を言うつもりは無い。要請だしね。
が、散歩のつもりでフラフラ車で走るにしても東京都内の奥多摩方面へ向いてしまう。
MR2は目立つのでちょっと県境を超えただけで正義感マンマンの人に出会わないとも限らないし、
そもそも仕事で移動している人に影響したくないというのもあって交通量が少ない方向へ行く。

それとは別にいちばん避けなきゃいけないのは、不要不急の移動で事故が起き病院の負担が増える事。
実際、こっちのドラッグストアはペーパー類の売り切れはすぐに解消したし、郊外の病床は
感染以外なら結構空いているみたいだけど、これが区になると様子はかなり違いそうだから
バックアップを考えると余力があるくらいで良いんじゃないだろうか。

時間があるので車の内装を掃除。
思ったほど汚れて無かったけどステアリングホイールのテカりは無くなったし、タオルがそこそこ黒くなった。
特に右の吹出し口付近に汚れが集中していたので前回手抜きしたのかも。
こんな時だから色々やっときましょう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤは合っているのか?

2020-04-13 17:50:07 | 


ワゴンRの乗り心地の突っ張り具合が気になっていたところで、あるブログを見つけた。
BMWのタイヤ選択を考察している方のブログで、そのリンクにロードインデックスと
空気圧の関係資料があった。
確認してみると、今回選んだピレリP1ヴェルデ155/65R14は75なので最大値は
空気圧240kPaで387kg
組替えした店舗は240kPaにしたと言ってたのでこの数字が当てはまり
単純に4輪にしたら1548kgだ。オーバースペックじゃないの?
車両総重量900kgちょっとに応力が加わるとそんなモノなのか?(計算が難しそう)
もしや純正のEC300+はもっとスペックが低いのだろうか?

確認してみると速度レンジはSだが同じ75だからおそらく問題ない。
ところがワゴンRの指定空気圧はフロントが280kPaなので
最大値を超えていてデータの領域から外れている。なんで?燃費のため?

ちょっと悩むが、いずれにしろタイヤだけじゃ乗り心地は解決しそうもないから
重量的にカバー出来ていればあまり気にしなくて良いんじゃ無いだろうか。
220kPaくらいでちょうど良い気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピレリP1で数日走ってみて

2020-04-08 21:27:17 | 
ピレリを使ってみた感想をいちおう記録。
今のところの印象は良いタイヤだった。
特に初期応答が良くなったとか、ジュータンの上の様に静かだとかの
劇的な変化はなく、車のキャラクターに介入して来ないところに好感が持てた。
だから、ワゴンRの突っ張った足の印象はそのまま。
ただ突き上げは丸く、ハンドルの手応えは少し粘りがあるので
そこはピレリっぽいのかなと思う。でもそれは微々たるもの。

雨の中、軽くクネクネ曲がった郊外道路を制限プラスアルファで走っても
ほぼドライと同じ感覚で行けるのはもう近年のタイヤなら当たり前なんだろう。
緊急事態宣言が出る前からずっと自粛状態の我が家。
夕方からガス抜きも兼ねて密閉・密集・密接を避けた奥多摩までの山坂道でも
まったく癖のない感じで結構楽しく、逆にワゴンRの再加速時の変なアクセルが
気になるだけだった。
あとは夏場にどうか、気になるところ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする