古ーいMR2のはなし

黒バンパー初期型AW11

雨の立川から戻って

2022-03-19 17:43:23 | AW11


転職して仕事にコミットした一週間だった。
昨日の帰路はザーザー降りで服はビショビショ だったけど、
多摩地区とは言え 都会な風景に降る雨は悪くないな。

都会の駅周辺を歩くたび思うけど、
正面からオラオラ突っ込んで来たり
後ろから当たってくるヤツって何なんだろう。
お互い人流に合わせて歩いてるはずなのにだ。
神経病んでるんだろうか?

それとも、 やむをえず速足で横切る人を
これまた速足ながらも絶妙に譲る様子を見て
東京では相手に避けさて歩くのが普通なんだと
勘違いしちゃってる人なんだろうか?
謎。


朝の濃霧が残る8時過ぎにAWのエンジンを掛ける。
10日ぶりくらいだけど、この位間隔が開くと
忘れかけてたワクワクが戻ってくる(笑
んじゃなく、仕事に集中して向こう側に行ってた
振り子が娯楽側に戻ったせいでワクワク
してるんだろう。
娯楽だけでは人生なかなか楽しくならないのかね。

振り子が正常になるのは大切だ。
以前の仕事は自分の裁量で進められて
手応えもソコソコあって面白かったけど
人間が・・・客じゃなくこっちの人間が・・
新人にマウントしたり・・・・・・
ダメだねそういうのは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワゴンRの謎

2022-03-02 16:30:28 | 

ウチのワゴンRは
買い物クルマなのに足が硬い感じだけど、
でも突き上げはカドがあるわけじゃない。

例えば、近所にある細かい凸の路面で
ダンパーが古くてブッシュが硬いAWと、
ダンパーとブッシュがヘタったカングーで
通過すると角が立った突き上げが
ダダダダダっと来るけど
ワゴンRの場合ははトトトトト、だ。

これは年式が新しめなことと(10年落ちだけど)
軽量なせいもあるだろう。
だけど動きは硬そうにヒョコヒョコしてる。

これはもしかして、よく言われる
ダンパーの伸び側の減衰が強過ぎる時の挙動?
今まで意識したことが無いけど
凸に押し上げられたあと脚が伸びずにストンと
落ちる動きが瞬時に起こっている状態だろうか。

注意しながら走ってみると
うねりや凹みを通過する時に落とされる感じ、
ありました。
特に分かりやすいのは路面のうねりじゃなく、
マンホールの縁みたいに凹みだけあるところで
ストンと落ちる感じ。

これは大昔カッコつけてオフロード4WDの
車高をトーションバーの調整だけで上げてた時の
(予め伸びしろを使ってしまった状態の)
ズドンと落ちる酷い乗り味に酷似していて、
それをある程度の許容範囲まで小さくした感じ
と言うとイメージが似てる。

状態の違いはあっても両車が似ているのは
つまり伸びが間に合わないんだと思う。

一方で近所の細かい凸で軽い突き上げなのは
まだ新しめだから減衰が出る前にスプリングと
ブッシュだけでイナせてるのでは?
合ってるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする