川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

霜柱・氷の華

2012-01-27 11:10:00 | Weblog
一昨昨日(さきおととい)の雪、雨のお蔭で畑が潤った、それで地中の水分が大きな氷の結晶となって霜柱となった。氷の華と謂うべく朝陽に照らされてとっても美しい。その霜柱の紋様をマクロレンズで撮って送る。<いわどの山荘主人>

川ちゃん農園だより 霜柱

2012-01-27 10:49:25 | デジカメコーナー

雪・雨で湿った里山に厳しい冷え込みの朝に見られる風景です。大きく霜柱が立っています、朝日にきらめく霜柱は自然が作り出す造形美、近くの棚田の埋め立て地、一面細い柱状の氷の結晶になっています。踏み込むとサラサラと音が、朝日に向かって撮る。日の出順光ではオレンジ色になる。日が昇り過ぎると溶けてしまう。形の良いのは一瞬なのです。「霜ばしらしらさぎ空に群るるなり」 久保田万太郎(地上の銀色に耀く霜柱と、天上に白く飛び交う白鷺との美しい対比です。)(日本の歳時記より) 日本海側はきょうも大雪の情報、わが地域でも今冬最低気温を記録する。二階の寝部屋1℃、畑のハウスは-8℃であった。<いわどの山荘主人>


<霜柱 9:02>



<9:03>



<9:10>