川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

川ちゃん農園だより<季節のたより>大根干し・沢庵漬け

2013-12-12 06:40:24 | 季節のたより
 季節風が吹きはじめるころになると、大根の収穫時期である。その収穫した大根を洗い、そして軒先に干す。これが毎年のわが家の風物詩である。そして漬け込み、沢庵漬けにするのである。年寄り夫婦二人なので沢山はいらないのだが・・
 大根30本、干してから10日ほど、かなり萎んでいる、きょうは漬け込み材料の仕込み、農協の直売センターで米ぬか2キロととうがらしを・・、酒の量販店で粗塩、ザラメ砂糖をさらに色づけのための沢庵の素を仕入れる。
 早速にデータに基づいて、大根30本<目方10㎏>に対して、およそ米ぬか2㎏、粗塩600g、ザラメ糖800g、唐辛子を半分にきざんで、万遍なく混ぜ合わせる。
 次に漬け込み桶の内側にビニール袋を敷き、底に混ぜ合わせた糠と干した大根葉から先に、大根、糠、大根葉と順番に詰めていく、最後に糠で覆ってビニールを閉じた。重石を乗せて本日の作業終了する。その後水が上がり、1ヵ月もすると美味しい沢庵漬けが出来ると相成ります。<いわどの山荘主人>

<大根干し>



<同上>


<漬け込み>


<同上>