goo blog サービス終了のお知らせ 

川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

大暑・暑中見舞い申し上げます。

2016-07-22 18:29:05 | 季節のたより
 暑中見舞い申し上げます。
 とは言え、今年の大暑は気象庁の発表によると7月下旬の気温は低めに推移する見通しの様です。
 関東地方では梅雨明け宣言はまだないようです、夏空がまだ見えません。 
 当地域ポイント予報でもきょうの二十四節気の「大暑」は最高気温23.7℃、明日23日27.4℃、明後日29.2℃と真夏日<30℃以上>には到達しないようです。
 とはいっても、本格的夏はすぐそこまで来ております。7月18日の海の日、8月11日の山の日と夏を謳歌する祭日も設けられ既に堪能されていられる方も多いことでしょう。
 子供たちも夏休みに入りました。わたしたち老人のまわりも賑やかになってまいります。
 どうかブローガーのみなさんもこれからは暑さも厳しくなる折りお身体には充分お気をつけてお過ごしください。
 <いわどの山荘主人>

<行田古代蓮の里 7/10撮影>




<わが農園ひまわり 7/20撮影>
 

二十四節気→大暑<野菜だより>

2016-07-22 12:38:06 | 野菜だより
 二十四節気ごとに野菜農園模様を記録しています。
 きょうは大暑です。連作障害など後作づくりのため、野菜管理に役立てています。
 
北東の入り口<直売小屋 10:50>




北 <小玉西瓜 10:51>


<ニュウメロン3次植え 10:51>


<トマト 10:52>




<なす 10:53>


<きゅうり 10:53>


中側 <ニュウメロン2次収穫 10:53>




<大玉スイカ10:55>




<栗カボチャ 10:56> 




北西入り口 <苺親苗→子苗を育成中 10:58>


<ひまわり 10:59>


西 <はやと瓜 11:00>


<さつま芋、牛蒡、山芋 11:00>


西南角 <山芋、下仁田ねぎ、ミョウガ 11:00>


ハウス前 <トマト銘柄 サカタ種苗麗夏 11:01>


南 <カボチャ、ピーマン、インゲン 11:02>


<農園外周 ひまわり 11:03>




<ひまわりとトマト 11:03>


<外周のひまわり 11:06>


東 <とうもろこし、枝豆、人参 11:13>




 *きょうは二十四節気の一つ大暑である。最高気温23.7℃と5月中旬の気候です。
 半袖から長袖に替えての野菜見回りでした。
 <いわどの山荘主人>