川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

しも霧と朝日と白鳥と<エッセイ風>

2018-01-06 12:45:44 | エッセイ風
 寒中らしく今季一番の寒さになる、<−5℃>。

 白鳥飛来地は霜きりで越辺川の両岸は「葦」の枯れ枝がしな垂れている。
 ①飛来地入り口、<6:46>






 ②水門、川霧のなか、白鳥たちが群がっている、<6:54>




 ③しも霧のてっぺんに煙突や高圧電線が立つ、<6:54>


 ④越辺川に陽が差し始める、<7:02>






 ⑤川岸には氷が張っている、<7:34>




 ⑥川霧のなか、白鳥が立つ、<7:53>






 ⑦しも霧のなか、<7:53>












 ⑧太陽に舞う、<8:06>




 *今朝の白鳥飛来地は、半端な寒さでなく車の外気温は氷点下6℃だと知り合いになったカメラマンがいう、明け方の霜の量がわたしの見た目にははじめてであった。
 <いわどの山荘主人>