こんにちは。前回の記事に引き続き西早稲田です。
やまぐちを出て、横断歩道を渡ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8f/df43614e27dc5bf22905a0444c196e92.jpg)
以前らぁ麺やまぐちがあった場所。
昨年の夏に、やまぐちの3号店としてオープンした麦の香です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/33/d1b4af72b9057cab4670f97f456b653d.jpg)
ちょっとだけ様子見に来まして・・・
ちょっとだけ中をのぞいて・・・
あれ?・・・にゃみさんいるじゃん・・・
あれ?・・・
体が勝手に・・・
こんにちは~・・・って
あれ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cc/61e5dbc8b6c71d608de092bb5702d06c.jpg)
ポチっ!って
あれ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1a/7e0619101923c2607d03061aca764516.jpg)
御年賀いただきまして・・・
あれ・・・
どうもあけましておめでとうございます・・・って・・・
う~~んのぞくだけのつもりだったんだけどなあ(実は確信犯)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/47/c84e1610945556290c2fa3d7923c7e51.jpg)
とりあえず、麦の香のお話を読みます。
そうそう、麦の香って、らぁ麺やまぐちのオリジナルの麺なんですよねえ・・・ぶつぶつ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ea/661d9ca51f57958633e8abfc392565c5.jpg)
卓上には京都祇園は原了郭の黒七味。
うんうん、このつけ麺には絶対合うやつですね。
とはいえ、今日は辛つけ麺にしちゃったからなあ。
出番ないかも。
としばし待ちまして、やまぐちさん自ら持ってきてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7a/b69f600bb54cd6b2a12fd32f9b37ded2.jpg)
辛つけ麺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d7/4acd68bfadf963a6e604aeceb3c6acd8.jpg)
綺麗に整えられた麺線に海苔が1枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/31/79c73ea1e47e6f92f34250a588235311.jpg)
上に浮いているのはラー油ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/00/a004ad678c061363992e66411c63057a.jpg)
まずは麺を・・・。
先ほどのやまぐちでも思いましたが、やっぱり麺自体が美味しいですね。
「麦の香」という名前に偽りなしです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c0/9924f5b6e182a67e72abf43d48e52ed9.jpg)
じゃあ、つけダレに・・・いただきます・・・ってぐはっ!。
これ、かなり辛いですね。
そうだよ、実は辛いモノ好きでもあるにゃみさん。
「辣式」なんて、自ら開発した麻婆麺を主体にした2号店を出すわけですから、「辛つけ麺」なんて言ったメニューに手加減するわけがありません。
確かに結構な辛さ。なのですが、辛いだけでは済ませない。その下から豚や鳥、魚介のスープの旨味があふれてきます。
バランスも素晴らしい。
ねぎが散る丼の中には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ae/d9ea84b327ab7335eece651afd643149.jpg)
チャーシューと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/77/8b803ccb7b904c4f2819eec4fc139ac7.jpg)
メンマ。
これももれなく美味しい。
さっき、やまぐちで特製の鶏そば食べているにもかかわらず麺を完食!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/46/0324588a05644f939f1803d87b4cf016.jpg)
そして最後は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/59/49b61d3d2e4bd9035d7ceab33befb727.jpg)
スープ割り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/2f/0dbe7496e2f74fa85a18468b3cf86036.jpg)
ごちそうさまでした。
最後はにゃみさんにご挨拶をして退店。
・・・ってよく考えてみたら、こちら麦の香、正式オープンしてからは初訪問でした。
オープン前のレセプションにはお邪魔してたんですけどね。
今日まで、ずいぶん時間がかかってしまいまして、申し訳ない。
そういえば、この麦の香、その昔高田馬場にあり、今は成増に移転したべんてんのインスパイアと聞きました。
そんな私が、べんてんに行ったのは・・・たぶん、20年近く前、高田馬場は神田川のほとりにあったころです。
もう、あの時の味も忘れちゃったなあ・・・成増遠いなあ・・・
そういやあ、ここから近い弁天町に、べんてん出身のとしおかがあるなあ・・・。
ぶつぶつ言いながら、去り行く西早稲田でした。
ではでは
【つけ麺 麦の香】〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2丁目11−13
登録しています
やまぐちを出て、横断歩道を渡ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8f/df43614e27dc5bf22905a0444c196e92.jpg)
以前らぁ麺やまぐちがあった場所。
昨年の夏に、やまぐちの3号店としてオープンした麦の香です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/33/d1b4af72b9057cab4670f97f456b653d.jpg)
ちょっとだけ様子見に来まして・・・
ちょっとだけ中をのぞいて・・・
あれ?・・・にゃみさんいるじゃん・・・
あれ?・・・
体が勝手に・・・
こんにちは~・・・って
あれ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cc/61e5dbc8b6c71d608de092bb5702d06c.jpg)
ポチっ!って
あれ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1a/7e0619101923c2607d03061aca764516.jpg)
御年賀いただきまして・・・
あれ・・・
どうもあけましておめでとうございます・・・って・・・
う~~んのぞくだけのつもりだったんだけどなあ(実は確信犯)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/47/c84e1610945556290c2fa3d7923c7e51.jpg)
とりあえず、麦の香のお話を読みます。
そうそう、麦の香って、らぁ麺やまぐちのオリジナルの麺なんですよねえ・・・ぶつぶつ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ea/661d9ca51f57958633e8abfc392565c5.jpg)
卓上には京都祇園は原了郭の黒七味。
うんうん、このつけ麺には絶対合うやつですね。
とはいえ、今日は辛つけ麺にしちゃったからなあ。
出番ないかも。
としばし待ちまして、やまぐちさん自ら持ってきてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7a/b69f600bb54cd6b2a12fd32f9b37ded2.jpg)
辛つけ麺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d7/4acd68bfadf963a6e604aeceb3c6acd8.jpg)
綺麗に整えられた麺線に海苔が1枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/31/79c73ea1e47e6f92f34250a588235311.jpg)
上に浮いているのはラー油ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/00/a004ad678c061363992e66411c63057a.jpg)
まずは麺を・・・。
先ほどのやまぐちでも思いましたが、やっぱり麺自体が美味しいですね。
「麦の香」という名前に偽りなしです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c0/9924f5b6e182a67e72abf43d48e52ed9.jpg)
じゃあ、つけダレに・・・いただきます・・・ってぐはっ!。
これ、かなり辛いですね。
そうだよ、実は辛いモノ好きでもあるにゃみさん。
「辣式」なんて、自ら開発した麻婆麺を主体にした2号店を出すわけですから、「辛つけ麺」なんて言ったメニューに手加減するわけがありません。
確かに結構な辛さ。なのですが、辛いだけでは済ませない。その下から豚や鳥、魚介のスープの旨味があふれてきます。
バランスも素晴らしい。
ねぎが散る丼の中には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ae/d9ea84b327ab7335eece651afd643149.jpg)
チャーシューと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/77/8b803ccb7b904c4f2819eec4fc139ac7.jpg)
メンマ。
これももれなく美味しい。
さっき、やまぐちで特製の鶏そば食べているにもかかわらず麺を完食!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/46/0324588a05644f939f1803d87b4cf016.jpg)
そして最後は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/59/49b61d3d2e4bd9035d7ceab33befb727.jpg)
スープ割り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/2f/0dbe7496e2f74fa85a18468b3cf86036.jpg)
ごちそうさまでした。
最後はにゃみさんにご挨拶をして退店。
・・・ってよく考えてみたら、こちら麦の香、正式オープンしてからは初訪問でした。
オープン前のレセプションにはお邪魔してたんですけどね。
今日まで、ずいぶん時間がかかってしまいまして、申し訳ない。
そういえば、この麦の香、その昔高田馬場にあり、今は成増に移転したべんてんのインスパイアと聞きました。
そんな私が、べんてんに行ったのは・・・たぶん、20年近く前、高田馬場は神田川のほとりにあったころです。
もう、あの時の味も忘れちゃったなあ・・・成増遠いなあ・・・
そういやあ、ここから近い弁天町に、べんてん出身のとしおかがあるなあ・・・。
ぶつぶつ言いながら、去り行く西早稲田でした。
ではでは
【つけ麺 麦の香】〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2丁目11−13
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c0/670846c4a62979cba72a0c1ebf33aeef.png)