Last Chance Cafe  master JL6USD

これから起こる出来事の全てが Last Chance だと思って生活している後期高齢者のブログ

■ 中居正広氏の件で、うがった見方 ( x 2 )

2025-01-25 13:19:32 | ノンジャンル




 「 うがった 」と言う言葉は誤用される事が多いと言います。
 「疑って掛かる見方」 これも誤用です。
 私も通常 「 うがった 」 を ” ひねくれた見方 ” と言う意味で使用していたため誤用でした。
 このポストでは敢えて 「 うがった 」を ” ひねくれた見方 ” と言う意味で使用します。


 中居正広氏は、芸能界から引退を表明し一般人になるそうです。
 子供の時から、大人の世界で特別な扱いをされ、アイドルとして生きて来たので、
自分は大概の事は守られている、都合の悪い事は世に出ない、絶対の自信があったと思われます。
 庶民的感覚、庶民常識、価値観、金銭感覚等とは大きな乖離があり、
本当に一般人になれるのだろうか ? と他人事ながら心配になります。
 どうせ、一般人と言っても ” セレブ ” が相手ですから我々が心配するなんておこがましいか.....( Hi ) 。


 私も在京テレビ局 ( 六本木ヒルズ ) に籍を置いていましたが 10年で辞めました。
 テレビ局員は自他ともに認める超格好いい職業です。
 しかし、一皮むけばミーハーでチャラく、とっぽい社員が多過ぎます。
 外部のディレクターは番組の出来が悪いと二度と使ってもらえませんから、
番組制作に対しては真剣に取り組み、まともな御仁が多かったです 
 社員は、高学歴で頭は良いのでしょうが、頭がお花畑です。
 エリート意識の元凶は給料が高い事でしょう。


 TV マンあるあるで、Director や Producer はカーディガンを首や腰に結び、サングラスをかけ、
現場では肩で風を切って歩き、クライアントやスポンサーには腰が低く、揉み手に ..... わざとらしく大声で作り笑い 。
 AD は常にジーンズの尻ポケットに台本を突っ込んでランチに行き、
飯を食いながらこれ見よがしに台本を開け、俺様は TV 局員だぞとアピールする。
 タイムキーパー ( TK ) もストップウォッチを 24時間首から下げてアピール。
 承認欲求の塊ですね。
 彼らは TV 局員である事が喜びなのです。 常にマウントを取っているつもりなのか。
 そんな環境に耐えられず、このままだったら自分が嫌な人間になりかねないと思ったので 1980年に退職しました。
 感覚が麻痺してしまうんです。






..... まず、正月のフジテレビの生放送お笑い番組で ......

「 爆笑問題 」 が中居正広氏問題に触れて 「 日枝出て来い 」 
と数回叫んで物議を醸し、視聴者からは 「 良く言った 」 と称賛されています。
 なんか、引っ掛かりを感じませんでしたか ? 。


 太田さんは尊敬する立川談志になりたくてしょうがないのが、見え見えで、
常に談志を意識したパフォーマンスが見られると言うのは
うがった 」 見方でしょうか。


 「 日枝出て来い 」 も立川談志的パフォーマンスです。 
 これは予めフジテレビのお偉いさんと話がついていると感じました。
 そうでなければ、あそこまで攻められないでしょう。
 この件に関してフジテレビ側からクレームが出たとは聞いていません。
 ここは中居正広氏の事件を徹底的にお笑いに持って行き、世間の笑いを誘わないといけなかったのです。
 何故なら、お笑いで 笑い飛ばし、事件を矮小化 したい目論見が見え隠れしています。
 こんな問題を笑い飛ばそうなんて、なんと不謹慎な事か!。 
 私はフジとの癒着を強く感じ背筋が凍り付きました。






 ...... もう一つの「 うがった 」見方、

 中居正広氏の最初に発した謝罪文ですが、素人が書いたように酷いね。
 誰が書いたんでしょうね。 本人かな?。
 「 これは個人の問題であってフジテレビは一切関係ない 」 とフジテレビの関与を否定した。 
  ( この一文はフジテレビの要求、これがあればフジテレビは逃げられる ) 
 「 示談が済んでいるので、今後は何の支障もなくテレビに出られる 
  ( 前の文章を入れてくれたら見返りとして、君をフジテレビで出演させる事は問題ないから ..... 大丈夫 ) 。
 両者間に一見 win , win に見える密約があったのではないかと疑ってしまうのです。


 フジテレビの思うつぼの文章ですね。
 中居君、フジテレビに踊らされないで、真実を語ろうよ。
 中居君の弁護士しっかりしろ、中居君が人生を失うのであれば、フジテレビ諸共でしょう ? 。
 

 湊社長にしても「 これは個人の問題であってフジテレビとは一切関係ない 」 
この 保身部分が大事 で、後はろくにチェックもなかったでしょう。


 出来るだけ事件を矮小化して、だれも責任を取らないで逃げ切るつもりではなかったでしょうか。
 記者の追及に耐えられないと思ったのかクローズドの会見にしてしまう ( 最初から逃げ腰 ) 。 
 意味のない(答えない)会見は何の準備もしてない状態で臨んでも、何とかなると思ったのでしょうかね ? 
世間を舐めてますね ( その程度の頭の人がこの会社のトップ?) 。
 フジテレビは ( 経営者としては ) 無能な役員が多い印象です。
 日枝氏の独裁的ワンオペ  ? 。



 
 ★ 参考 ★ 「 うがった見方 」 の正しい意味は : 物事の本質を的確に捉えた見方をする。
 鋭い洞察力と探究心をもって物事の本質を捉えようとする見方。

コメント

■ この先、介護人口が増えて行くのに看護師さんが足りない ( 給与を大幅にアップせよ )

2025-01-19 14:26:22 | ノンジャンル




 隣のベッドから「ほら、御節 ( おせち ) の特上よ~!食べて~ 」との声が聞こえて来る。
 ここは病室、元旦の朝ご飯の時だった。


 病院食なんだから、いつもと同じロールパン 3個 、スープとサラダ、フルーツのコンフォートが定番で、
特上の御節 」なんてあるはずがない。
 カーテンの隙間から覗いて見ると、男性はベッドの上で胡坐を組み、手を組んで微動だにしない。
 どうも認知症らしい、なにか 「 ブツブツ 」 言っているのだが意味不明、一向に食事を口にしないのだ。
 だから 「 御節の特上よ!食べて 」 などと騙して何とかしようと看護師さんが奮闘しています。
 もう、何を言ってもお手上げと思われたが、看護師さんの努力で少しずつではあるが口を動かしていた。
 看護師さん凄い!。


 養老院などで看護師が患者に暴行を働いたとか、最近よく見聞きする。
 今日の食事の攻防を見ているだけでも、余程気の長い堪え性のある人しか務まらないって思った。
 頭を一発ぐらいひっぱたきたいだろう。
 今は親が自分の子供を叩いてもパワハラ。
 叩かれて 「 目が覚める 」 子供だっていると思うが ..... 。
 

 私なら患者さんの頭位ひっぱたくかも知れない。
 私だったら 「 食べないんだな 」 とさっさと下げてしまうだろう。
 気が短い人、神経質な人、綺麗好きな人には看護師は務まらないかもしれない。


 いろんな意味で、看護師は汚い仕事もしなければいけない。
 特種技能職なので、少なくとも今の給料の 3 倍は上げないと看護師は定着しないでしょう。
 看護師さんの仕事を見ていたらきっとそう思うはずです。


 私の通っている病院は、歴史も伝統もあり立派な病院史もある、地元の中堅病院です。
 とても良い病院だと思う。
 折角、縁あってこの病院に勤める事になった看護師さんには長く勤めて欲しい。
 

 この病院には、とても明るい看護師さんが多い。
 いつも気持ちがいい対応をしてくれる ..... 天職なのだろうか ? 心が晴れる。


 新人には厳しく 「 心構えから技術に至るまで 」 しっかり伝承しないと ( 叩き込まないと ) 、
その内、基本に沿わない自分流のやり方を始める者が出て来る ..... 
所謂、手抜きです ..... どの職業にも言える事かも知れません。
そこを見逃す事無く、先輩看護師が適宜軌道修正をしていかなければなりません。
 人の入れ替わりの激しい病院こそ技術の低下が激しいと思います。


 私は 7年間も同病院で同じ治療を受けているので、それぞれの看護師の事がよ~く分かります。
 たまに、新米看護婦さんに私から 「 そこは違うよ 」 等と教える事もあります。
 それだからか、ベテランと新人が来て 「 今日はこの新人にやってもらいます。 
私が、ちゃんと監視してますのでよろしくお願いします 」 なんて実験台にされる事が多い。


 そして、独り立ちした看護師さんが、一番最初の、基本中の基本「 心構えから基本技術に至るまで 」 
教えを振り返り、堅持し、更に、寸分の違いもなく後輩へと伝承していく。
 ルーチンワークは新しいルーチンが出来るまでは崩してはいけません。
 それが出来ているからこそ、江戸時代からの歴史があるのでしょう。


 確かにイメージ的には看護師の仕事はきつい、看護師が魅力的職業ではないから .....看護師になりたがらない。
 結局その分のしわ寄せが来て重労働になる、しかも、給料は労働に見合っていない薄給である。
 基本に立ち返って自分を見つめ直すなんて暇がない程多忙です。


 看護師が集まらないので、新人を捕まえておく ( 逃がさない ) ために、上層部から 「 優しく教えろ 」 とのお達し ..... 。
 ちょっとでもきつく当たるとパワハラだなどと騒ぎ立て、堪え性がなく 「 辞めたいなどと言い始める 」 。
 今まで頑張って ( 授業もきつかったはずです ) 看護師になれたんでしょう ? 
それを無駄にしないで立派な看護師になって下さい。
 

 過去に、看護師さんは 「 白衣の天使 」 と呼ばれ、「 保母 」、「 スチュワーデス ( CA )  」 
などと共に女性が憧れる職業ではなかっただろうか ‼ 。
 今後、更に高齢者が増え続け、自然災害も起き流行病にも対応しなければなりません。
 今の状態では医療が立ち行かない事は経験済みです。


 お国の仕事です。 看護専門学校を増やす、なんて短絡的な事を言う政治家はとっとと辞めてもらいましょう。
 まず現場で働いている人の環境(給与のアップを含めて)を整備し、まず働きやすい職場 ( 福利厚生の充実 ) を作る事です。
 勿論、託児所は必須でしょう。 そうすれば確実に離職率も減るはずです。
 魅力的な職場の創生です。
 その上で専門学校を増やします ( 学費の低減、寮の完備 ) 。
 入学希望者も今まで以上に見込めるでしょう。


 今後、病院と長い付き合いをしなければならない人も必ずいるはずです。
 看護師が疲弊して働いているのを見るのは嫌でしょ ! 。


コメント

■ 中居正広氏の件で思い出した事

2025-01-13 00:30:50 | ノンジャンル




 友人がマスターをしているスナックに女子短大生 ( 20才 ) がアルバイトで働いていた。
 卒業を控えて彼女は就活をしていたが、中々苦戦している様子だった。
 建設会社に就職したいと希望していた。


 彼女は タレント並みに  ( 以上に ) 可愛く、私も一目ぼれ、「 明日から毎日通う 」 と宣言してしまう ( Aho Aho ! ) 。
 皆勤賞を記録した  ..... ( Hi ) バブルでしたね。
 スナックのお客は、彼女目当てに来ていたが、彼女はマスターの指示で私の隣に付く事が多く、
お客の大半が、彼女は私と付き合っていると思っている様だった。
 実は、私が彼女を知ったのはバイト一週間目でしたが、
もうその時は ( タッチの差だった ) 友人のマスターが既に 手を付けており、後の祭りだったのです。


 私に彼女を付ける事は、友人でもあるし、ある種安心だったのですね。
 「 まあ友達を裏切るような事はしないだろう 」 とね ..... ( Hi ) 。
 私が ピエロ役 をさせられた訳です ((😭))


 仕事が上がると、他のお客さんがアフターに誘い出そうとしますが、
マスターが 「 今日は ” J " ( 私の事 ) と帰るんだよね  」 と彼女を守りに入ります。
 で ..... 彼女と深夜営業の店で飯を食っていると、片付けを終えたマスターが合流するという具合です。
  ..... それでも楽しかったですよ。 
 そんな訳で他のお客さんに誤解を招く事になったのです。


 中居正広氏の件と何の関係があるんだ .... と声が聞こえました。
 本題に行きます。


 その彼女は、この店に飲みに来る K 銀行の、お偉いさん の口利きで K 銀行に就職ができました。
 彼女はとても喜んでいたそうです。
 しかし、銀行員は接待が多く、飲み会やゴルフコンペ等に必ず彼女を帯同させるのです。
 彼女はホステスやバニーガール、マスコットガールをするために銀行に入行したのではなく、
本来の銀行業務をやるつもりだったのですが、彼女の意に叶いませんでした。
 半年目くらいから悩み始め、メニエール病を発症します。


 今回の中居正広氏の事件でも問題になっている、フジテレビが女子アナを上納や接待要員として扱っていたと
同じような事が 30 年前も起きていたという事です。
 この様な事が、あちらこちらで常態化しているとしか思えません。
 前出の彼女は多くを語らなかったが、フジテレビの女子アナと同じ様な経験をしなかったとは
言い切れないでしょう。

 
 彼女は行員を止め一年後には郷里に帰ってしまいました。

コメント

■ 素人音楽評論家

2025-01-08 00:15:23 | ノンジャンル



 ちょっと古い話題で、しかも、アマチュア無線の話でもなくて申し訳ありません。


 音楽、絵画、文学、映画 等のクリエイターと呼ばれる人達は、 凡人 には理解が出来ない悩みがあると思います。
 アイデアが湧いて来ないとか、そんな単純な事ではありません。


 小室哲哉さんのインタビューを聞いた時、なるほどと思ったのです。
 順風満帆にヒット曲を飛ばして勢いが止まらなかった時期があります。
 その時期に非常に苦しんだ事があると言います。
 あの小室哲哉がですよ!。


 彼のヒット曲はどうして生まれるのか?。
 レコード会社が彼に要求したのは 「 過去にヒットしたあなたが作曲した、あの曲のイメージでお願いしたい 」 だったのです。
 要求に答えて作曲をし、大成功を収めたのはご存じの通りです。


 しかし、とっくに彼自身は 「 自分の曲に飽きていたのですが、自由に作曲する事が許されない状況だった 」 と漏らしています。
 さらに 「 自分の曲を自分でパクるなんてうんざりだ 」 と言ったのです。


 ブームと言うのがある限り、レコード会社は、それを維持するために彼に冒険を許さなかった訳です。
 クリエイターとしての自由がありませんでした。


 中々面白くて深い話です。

コメント

■ コンビニ特集 (再掲あり) エロ爺の巻 大声出すな編

2024-12-15 15:43:34 | ノンジャンル




 コンビニのレジでこう言われました 「 二点、750円になりま~す 」。
 「 えっ ⁉ 2,750円 ? 」。
 最近、聴力が落ちて来て困る事が多くなりました。
 上記の場合もせめて 「 二点750円になります 」 とハッキリ言ってもらいたいものです。




 カウンターでチェックをする際、若い女性の店員さんが、
まずバーコード・リーダーで左胸の名札にタッチしました。
 ついつい胸に目が行ってしまう ” エロ爺 ” 。
 なるほど、なんかあった時、誰が窓口だったかが分かるシステムなんだ ..... なんて考えていたら ..... 。

 突然 「 お客さんタッチして下さい 」 なんて言うんです。
 咄嗟になんの事だかわからずに、キョトンとしていると、その女店員さんがカウンターより、
胸を突き出すようにして身を乗り出して 、私の顔を見て訴えかける様に タッチして下さい 」 って言うんです。
 バーコード・リーダーで左胸の名札にタッチし た残像が残っていて、
 煙草の年齢確認のボタンの事だと気付くまでに一瞬の間がありました。
 いやはや、自分がエロ爺と確信した瞬間でした (笑)。




 続いて、やはりコンビニ・ネタですが、ポイントが貯まっていたので、560円の 「 寿司弁当 」 を買い、
ポイントを使って払います ..... と言うと、女ベテラン店員さんが、
ドヤ顔で 「 お客さん、タダで、こんな寿司弁当が買えるなんていいですよね 」 なんて大声でのたまうのです。
 周りの視線がこちらを向くのが分かります。
 俺が自分で貯めたポイントを自由に使ってんだ、構わないでくれ! 大声出すな!。




 ついでに、もうひとつ、コンビニ・ネタを ..... 。
 新聞を買いました。
 140 円を財布から取り出そうと、小銭入れを覗くと 1 円や 5 円玉が邪魔して取り出しにくく、
モゾモゾしていると、ベテラン女店員が 俺の財布を覗き込んで言いました。
  「 お客さん ニモカ・カード ( バスや電車に乗れるスイカ・カードのようなもの ) でも払えますよ 」 
 人の財布を覗き込むなんて失礼な奴だ。
 そのくらい俺でも知っているワイ。
 いま、ニモカ・カードの残金は 28 円なんだよ!。




 最後にコンビニではありませんが、ある有名なデパートでオーダー・スーツの採寸会がありました。
 私の担当の女性は、大きな声で 「バスト 100、ウェスト 100、ヒップ100
 何処かで失笑が ..... オイ ..... 小さい声で言え!。
 メタボがばれるだろ ( Hi ) 。


コメント

■ 居酒屋雑談 ⑮ 雑多な事を書き綴る

2024-12-07 01:53:37 | ノンジャンル




  沈没しかけた豪華客船の船長が、それぞれの外国人乗客に海に飛び込むよう指示しました。

   アメリカ人には  「 飛び込めばあなたは英雄ですよ 」
   イギリス人には  「 飛び込めばあなたは紳士です 」
   ドイツ人には   「 飛び込むのがこの船の規則となっています 」
   イタリア人には  「 飛び込むと女性にもてますよ 」
   日本人には    「 みんな飛び込んでますよ 」




 八名信夫 1935年 8月 19日( 89歳 ) 。
 悪役商会 を立ち上げ、東映のやくざ映画には必要不可欠な役者さんです。
 背は高いし矍鑠としていてオーラがある。
 とにかく格好いいんですよ。 

 京都駅のホームに 4~5 人のグループがいたのですが、飛びぬけて背の高い人がいます。
 一般人ではない様な雰囲気を醸し出しています。
 誰だろうと遠目に覗き込むと 「 八名信夫 」 さんだったのです。
 太秦での撮影が終わったのでしょう。
 やっぱり役者さんはこうでなきゃね。
 
 八名信夫さんは、元々 東映フライヤーズ に所属する1軍のピッチャーでした。
 3年目に肩を怪我し引退しています。
 そこで、親会社である東映の社長にスカウトされて東映に入社し、役者の道を歩き始めます。
 その後の活躍は皆さんご存じの事と思います。
 この後の東映は、やくざ映画の 「 仁義なき戦いシリーズ 」 で絶頂期を迎えます。




 この頃、我がテレビ朝日では 「 西部警察 」 なる番組をやっていて、車を燃やしたり爆破させたり、派手さが売りでした。
 石原プロダクションの最盛期の頃かなぁ~。
 お騒がせする地元のやくざに一升瓶を数本差し入れし 「 お騒がせしますがどうぞヨロシク 」 と仁義をきっていた。




 母が老人ホームに入っていた時、たまには外食もいいだろうと、チョットお高めの回転ずしへ連れて行った。
 年の割には食欲があり安心した。
 店を出てから 「 何が一番おいしかった ?  」 と聞くと 「 ステーキの乗ってた寿司がおいしかったね 」 との答え。
 えっ、ここは海鮮だぞ。 海鮮で答えてくれよと思った。
 色々話していると、母は元来、肉が好きだったようだが、親父が魚が好きで食生活を 50年間合わせて来たと言う。
 そんな事、今更聞いても手遅れだが、何か母の違った面を発見した様な気持ちになった。
 年取ってからの親子の会話は意外に本音で喋れるような気がしました。
 



 宮崎に出張中、ホテルのラウンジで 59 を飲んでいたが、酔っぱらってメニューを見ていたところ、
友人が 「 ここで一番高い物を頼もうや 」 と言った。
 37 万円 ロマネ・コンティ だった。
 ボーイさんを呼んで、メニューを指さしたが、ボーイさん曰く 「 申し訳ございません。現在、在庫を切らしておりまして 」 ..... 。 
 私は心の中で ” ホット ” し、「 じゃー、これをください 」 とメニュで一番安い ビターチョコレート を頼んだ。
 酔っぱらうと何を言い出すか分からない友人は危険である。




 邦画でも洋画でもいいのですが、エンドタイトルが出始めると席を立つ人が多く見られます。
 別に非難をしている訳ではありません。
 しかし、たまにラストのラストに映画ファンの心をくすぐられるお宝映像が隠れている事もありますよ。
 私が昔、たまたま映画製作のスタッフであったため、知人の名前が出てこないかを楽しみに最後まで見ています。
 実際もう年齢的に重要なポジションにいる人が多く頼もしく思うと同時に、中途半端なリタイア組としては羨ましくもあります。
 洋画の場合は日本人スタッフがいないかどうかを探します、 日本人の名前らしいものでも、二世三世かもですけどね。

 映画製作は契約社会ですから、会社と会社、会社と個人、それぞれの契約関係で成り立っています。
 ゼネコンと下請建築会社、孫請け、一人親方、の関係性に似ているかも知れません。
 フリーになって一点を極める事が出来れば、定年無しで続けられるいい仕事です。
 



 紙 QSL が無くなれば、JARL なんていらないね ..... なんて OM も多いでしょう。
 しかし、昔憧れて JARL の会員になった時、初めて一人前のハムになったと思いました。
 その JARL が無くなる事は寂しい ..... 存続のためには多くのボランティアの協力と JARL のスリム化しかないと思います。
 正直、会員数が半減してもピーク時の体型をしている様な印象があります。
 その様な重厚長大体系のままだから、サービスの低下で繋いでいく方法しかなくなったんです。
 更に改善策を提示しないまま会費の値上げなんて事になれば ..... 考えただけで恐ろしい。
 
 JARL に ARRL の LoTW の様な QSL の Big Data Sistem の発想があればなんて、
死んだ子の歳を数えるような事は言いたくありませんが、
少なくとも JA は世界一のアマチュア無線先進国であった訳ですからね ..... 残念です。

 


 左利き用の腕時計はあるのだろうか ? ある時ふと疑問に思ったのです。
 ネットで 「 左利きの人は腕時計をどちらにつける? 」 と言う記事に出会ったからです。 
 調べてみました。
 左利き用の腕時計はちゃんとあります。
 今までそんな事を注意して見た事がないので知りませんでした。
 因みに、左利きのため通常生活で一番困る事は 「 はさみやカッターが使いにくい 」( 58% ) でした。




 よさこい踊りって何処の祭りって思う程、全国的に 「 なんとか よさこいチーム 」 があって、どこの祭りにも登場します。
 「 日本三大よさこい祭り 」 なんて出現する始末です ( 高知、北海道、愛知 ) 。
 我が福岡県でも、よさこい春日、生まれ故郷の佐世保市でも よさこい佐世保 が開催されています。
 高知県の人達はこの現象をどういう風に受け止めているのでしょうか ? 。

 本場、高知市でも、8月10~11日 よさこい祭り ( よさこい全国大会 ) に続き、8月 19~25日には よさこいアンコール
そして 10月、11月、12月の第一土曜日には よさこいリターンズ 2024 なんてお祭りがあるんです。
 かなり迷走気味とは思いませんか ? 。

 知人によさこい踊りにハマってしまった彼女が、日曜日の度に練習に励み、季節ごとに各地に遠征に行くと言う。
 「 どうしたものか 」 と相談を受け、返事に窮した事があるんです。




 遠賀町 ( おんがちょう ) は、福岡県遠賀郡に位置する町です。
 福岡県内の自治体において、市町村の 「 町 」 は基本的に 「 まち 」 と読みますが、
遠賀町だけ例外的に 「 ちょう 」と呼ばれます。
 QSOで正しく 「 ちょうって言ってやると 」 うれしいかも、県民でもこの事を知っている人は少ないと思います。



コメント

■ ボーリング  ■ 麻雀

2024-11-27 00:00:00 | ノンジャンル





■ 【 お詫び  】   2139 件も投稿すると、知らず知らずのうちに、同じ話題を書いてしまう事があります。
 今回は、2022-01-12 の投稿と丸被りです。 もう、ついでですから、こちらの過去の奴 も読んで見て下さい ( Hi ) 。
 過去の方が 面白くて、今回は負けたっぽいです ( Hi ) 。





 AMF , Brunswick と言えば、ボーリング場で見られるロゴです。
 AMF , Brunswick で、すぐボーリング場を思い浮かべるのは、団塊の世代 ( ± ) の OM でしょう。


 私たちは点数を手書きでやっていましたから計算方法は分かっています。
 ところが、現在はすべて機械が計算しますから、算出の仕組みを知らない若者が多いと思います。


 日曜日、孫がボーリングをしてきたと、点数表を広げていました。
 私が点数の計算方法を知っているか尋ねると、キョトンとして、「 そんなのを知る必要があるの ? 」 と来た ..... 
私は 「 そうだね、機械が全てやってくれるもんね 」 と言いつつ、
心の中では ” 点数の仕組みを知らないと点数は伸びないよ ” と呟いたが、
彼女らは楽しくやればいいだけだし点数なんて二の次なのでしょう。


 若い時、ボーリング三昧をした事が有り、毎日の様に早朝ボーリング ( 1ゲーム ¥100 ) に通い、
ボーリング場の従業員 ( 同世代 ) とゲーム代を賭けて勝負していた事もありました。
 アベレージは 185 ぐらいで、ハイスコアは 246 です。
 今は、右足が関節炎で両足、両手共に筋肉が付いていません。 骨皮筋右衛門 状態です。
 100 出せればいい方かも ..... と言うよりそれ以前に投げられないかも ..... 。


 女子プロボーラー の番組、P League を毎週見ています。
 女子プロの合格基準は、合計 96 ゲームで AVE.190 以上ですが、
 P League では 200 up が多く中々の実力者揃いです。
 300 のパーフェクトも何回か見ました。
 レーンの両袖には観客がいます。 おっちゃん・おばちゃん ばかりです ( Hi ) 。







 M League と言う プロ雀士 ( 麻雀 ) の番組も毎週見ています。
 これもまた団塊の世代では、やらなかった人がいないくらいです。
 寮などでは一室が麻雀部屋として乗っ取られ、その部屋の住人は他人の部屋で寝るなんて事 ..... 
アルアルではなかったでしょうか ? 。
 俳優の 萩原聖人 さんがプロ雀士として活躍しています。
 また、岡田紗佳 さんが、プロ雀士でありながら、
タレント業、グラビア誌、ファッション誌もこなすというマルチタレントです。 


 今でも麻雀ゲームをするほど麻雀好きなのですが、M League は回しが早いので付いていけません。
 珍ぷんかんぷん でストレスが溜まります。
 プロは全体を見て打つのが当たり前なのでしょうが、私は自分の手しか見る事が出来ません。
 リーチが掛かった時か、自分がテンパった時に全体を見るぐらいです。
 ハッキリ言って下手くそです。 勝負事には向いてない性格 ( 頭 ) かも知れません。


 昔、六本木材木町のテレビ局に勤めていた時は、社員有志で隣のマンションを一室、麻雀部屋として借りていました。
 雀卓は二卓あって、使用した人が貯金箱に、一人一時間 ¥100 を入れる仕組みになっていて、
その合計で家賃を支払っていた様です。
 50% 稼働でも25万円以上の売り上げが見込まれます。
 何せ、休日なしの 24時間営業ですからね。
 報道などは 何かある と途中でも飛んでいきますが、料金はちゃんと払って出て行きます ( Hi ) 。 

コメント

■ 紅葉 佐賀県 九年庵

2024-11-26 12:12:27 | ノンジャンル




 我が家のモミジは紅葉せず、葉の色があせて少し黄色のまま落葉となってしまいそうです。
 毎年いい感じで紅葉していたのですが、今年はどうしたのか見る影もありません。


 紅葉狩り ..... 九州でも紅葉の美しい所は沢山あります。


 私は余り遠出が出来ませんので、近場でとても感動した紅葉の名所をご紹介します。
 佐賀県の 九年庵 です。
 ( 先に誤っておきます、この情報はタイミングを外してしまっています )
 九年庵 は、佐賀県神埼市神埼町的の仁比山地区にある数寄屋造りの邸宅および日本庭園 と紹介されており、
我が家からは、国道 263号線で 「 佐賀大和インター 」 まで行って左折してすぐで、所要時間は約 1時間です。
 また途中「池田」と言う交差点を左折し県道 21号線 ( 三瀬神崎線 ) で行く方法もあります。
 九州自動車道 を使うなら 「 吉野ヶ里インター 」 で下りてすぐです。
 ついでに 「 吉野ヶ里遺跡公園 」 も見学しましょう。


 参考画像をご覧ください。

 

 そう言えばこの時期、京都を訪れた時の " 京都会館 " も紅葉落葉を掃除せず絨毯としていました。
 強く印象に残っており、とても素晴らしかったです。

 

 まるで絵画の様ですね。


 残念ながら、
 令和 6年 11月 15日( 金曜日 )から 11月 23日 ( 土曜日・祝日 ) の 9 日間限定で秋の一般公開 ですから終了~です。


 今頃紹介するなんて何やってるんだ ..... とお叱りを受けそうですね。
 九年庵 の紅葉を書きたい気持ちが先走り、検索しながら進めると、この間抜けな結果になってしまいした。
 目の保養にでもして下さい 。
 申し訳ありません  m(_ _;)m  
 実は春にも 3 日間公開されていまして、こちらは鮮やかな新緑を楽しめます。


コメント

■ 笑える 小泉進次郎構文 YouTube (12’08”)

2024-09-13 21:20:07 | ノンジャンル



小泉進次郎さんって面白い人ですね。 天然 ?。 総理大臣にはいかがなものかと。 二人の元文春記者が ” 弄り倒して ” いますけど、This is YouTube ってとこですかね。

 秋田県民の声 : 小泉進次郎が若い頃、秋田県で開催された高校総体で、ゲストで紹介されて 「 みんな高校生ばかりですね 」 と言っていましたと ..... 他には 「 未成年飲酒をやってるのって子供くらいでしょ 」 と ...... ネット民からも投稿が ..... 昔から小泉進次郎構文はあったと言う事でしょう

 

 「 解雇規制の緩和と言いましたが、解雇の規制を緩和するとは言っていません 」
  ??????? もはや重症ですね。
コメント

■ 居酒屋雑談 10題 ⑭

2024-09-07 21:55:12 | ノンジャンル




 1990年代、社員旅行で韓国 ( ソウル ) に行きました。 私はビデオ・写真班 ( 一人ですけど ) です。 お楽しみは半分で撮影に忙しい。  会社に戻れば通常業務の他に、編集室に閉じこもり ( 泊りあり )、編集 ( miniDV )、選曲、字幕スーパーやナレーション等を入れて完パケにし、DVDに焼いて社員に配ります。 勿論ケース用のジャケットも自分でデザインします。 社員旅行でのビデオ・写真班 なんて ” ” な役です。

 ソウルの青瓦台の主要施設を観光バスの中からビデオ撮影していると警察官 ( 軍関係者 ? ) みたいな人が私を指さして、バスを止めガイドに私を呼べと言っている様に見えました。 「 ヤバい事になったかも 」 と緊張したが、バスガイドが私の所に来て 「 ここは撮影禁止場所になっているので、ここで撮った映像は他の映像で上書きする様に 」 と言われました。 今でこそ公園化されて撮影可能になっていますが、当時は大統領府などがあり撮影禁止場所でした。

 そんな事とは露知らずですよね。 10分程止められましたが、ガイドさんのお陰で、なんとか次の観光地に移動する事が出来ました。 感謝です。

 実はその前に、ソウルに行く航空機内で社員の表情などを立ち上がって撮影していたら、CA さんに撮影を止める様に怒られました。 ベルト着用違反かと思っていたが、そもそも航空機内での撮影そのものが禁止されていたのでした。 撮影禁止場所での撮影は、当時は注意だけで済んだ様ですが、現在は 「 撮影罪 ? 」 に問われる可能性があり、それも ” 空港内 ” と言う広い範囲で適用されるとか ..... 。 そんな事とは露知らずでは済まないかもです。 気を付けましょう。




 1970年代前半の事です。 私は帰省 ( 福岡 ) した際にお土産として 「 明太子 」 を東京の友人に買って帰りました。

 1949年に博多中洲で誕生した 「 ふくや 」 の創業者、川原俊夫氏が生み出した 「 明太子 」 ですが、今いち、メジャーに成り切れず低迷していました。 しかし、社長の川原が中洲のクラブの客にお土産として提供するなどの努力の末、まず大阪で火が付き、次第に全国に広がっていきました。

 話は 1970年代前半に戻ります。 友人にお土産とした 「 明太子 」 ですが、私の思っていたよりも知名度がありませんでした。 挙句 「 あんな辛い物人間の食うものじゃない 」 とか 「 洗って食った 」 とか散々の反応でした。 東京では 100% タラコ ですから、私はこの珍品を喜んでもらえるとばかり思い込んでいました。

 その後はご存じの通りメジャーになり、お土産として喜ばれるし、明太スパゲティー、明太卵焼き、明太子おにぎり、明太フランスパン、明太マヨネーズ、明太ふりかけ等とレシピも増えています。 私のお勧めは 「 明太フランスパン 」 です。 コンビニでも売っていると思います。 勿論、炊き立てのご飯に 明太子 は最強です。

 

 こんな情報を流すと格差が広がりそうですが、調査対象を 80才まで広げると差は縮まりそうです。 私は絶対的に 「 ふくや 」 ファンであります。 贈答品は必ず 「 ふくやの明太子 」 にしています。




 「 ひよこ 」 は東京土産だと思っている人がいる様です。 あながち間違いでもなさそうです。 以下は平成 29年の社長メッセージです。




 この社長メッセージに見られる様に福岡由来、「 ひよ子本舗 吉野堂 」の 「 九州の名菓 」 として育っていきます。 しかし、一方で東京進出 ( 九州とは別会社 ) を成功させ、東京の観光地や空港・駅のキヨスク・地下街などのお土産店で販売する様になってから、今や東京のお土産化しています。

 東京に行くときゃ 「 ひよこ 」 帰りは 「 ひよこデザート 」 等と言われる様にメジャーになりました。 これ自体は素晴らしい事ですが、我々が小さい頃からの 「 ひよこ 」 が地域性を持たなくなってしまった事に少し寂しさを感じます。




 お土産の話が続きますが、日本に来る外国人旅行者、特に東南アジアの人達が多い様ですが、日本のお土産を買って帰ったはいいが、よく見ると Made in China , Made in Vietnam , Made in Indonesia などと書いてあったらどんな気持ちになるのだろうか?。 その確率は非常に高いと思うのですがね。




 観光地での話です。 これは、誰かのネタです。 鯉が沢山泳いでいる立派な池があり。 立札に 「 鯉のエサ 100円 」 と書いてあったのを見て、お婆さんが、池に 100円玉を投げていたとか ..... 。




 私達の時代では東京から帰省する際、飛行機ではなく主に寝台特急 ( ブルートレイン ) でした。 忘れもしません。 東京駅から寝台特急 「 さくら 」 ( 夕方発 ) に乗って故郷の 佐世保市 に帰る途中の朝、目が覚めたら駅のアナウンスが 「 厚狭~ 厚狭~ 」 と言っていたんです ( 本当です ) 。 厚狭って アサ と読む山口県南西部の在来線の駅名です。

 もう一つ、駅の話です。 駅の階段を昇っていた女性のスカートが下からの突風で捲れ上がった時、タイミングよく駅のアナウンスが 「 三鷹~ 三鷹~ 」 と流れた ( 三鷹駅 ( みたかえき ) は東京都三鷹市 JR東日本の駅 ) 。 一次情報でなくてごめんなさい。 しかし、実話らしい。




 昔ほど福岡県が台風の直撃を受ける事が少なくなったと感じています ( 油断大敵ですが ) 。 hPa ( ヘクトパスカル ) に馴染めません。 やっぱり mb ( ミリバール ) でしょう。 ラジオから流れて来る 「 南大東島、南西の風風力 4、気圧 1020ミリバール ..... 」 懐かしいと思う人も多いはずです ( 特に団塊の世代 ) 。

 いつの日か尺貫法やヤードポンド法がメートル法に替わりました。 昔は、私たちは靴の大きさを 10文半 ( ともんはん ) とか言っていたでしょう ? 、八百屋さんでは天秤ばかりで 匁 でしたよね。 明るさの単位は燭光でした。 

 日本では、一斤、とか五寸釘、坪、ゴルフではヤード ( 何故かグリーン上ではメートル法 ) など若干残っている様ですが変換に成功したと言えるでしょう。

 一方アメリカでもメートル法に変更したはずですが、一向に変化がありません。 それはヤードポンド法を禁止しなかったからで、慣習を変える事は出来ませんでした。 しかし、アマチュア無線では My antenna is 3 element Yagi up about 10 meters high. や Band も 160m band , 40m , 10m 等とメーターを使う事が多い様な気がします。





 アマチュア無線の話も少し。 FT8 の様なデジタル通信であれば、アナログの様に 「 ラストレターが一文字だけ取れた 」 とか言うのはありません。 1dB の差で見えるか見えないかと言う現象が起きます。 アンテナの向きがアナログでは多少アバウトでも OK だったのに対し、デジタルでは 1dB を稼ごうと思えばしっかりとビームを向ける必要があるでしょう。 私の様なブロードなビームアンテナでも 1dB で変わるとなれば回したくなります。 ビームが鋭ければなおさらですね。

 アナログでもデジタルでもそうですが、JA がスキップしない パイルアップで、九州では関東の電波が強く入感しますが、信号の弱い局が QSO 出来ているのに時々遭遇します。 そんな時にいつも思う事は、地上高が高くて多素子で切れがいいアンテナ程、九州では弱いのだろうと ..... 九州に滅茶苦茶強いのはその逆って事ですね。




 整形外科での話です。 二週間に一回程度通院しています。 膝に溜まった水 ( 関節液 ) を抜くためです。 膝に刺す注射が痛いのなんのって ...... 看護師さんが足首を抑えて固めているくらいですから ..... 。 先生が 「 それじゃ~ 1 , 2 , 3 で行きますね 」 と言うので、掛け声を待っていたら 「 1 , 2ブスッ 」 それって 3 じゃなくて 2.5 ジャン。 先生の頭の中では 1 , 2 , 3 が成立しているのだろうが、こちらは気持ちの準備前にいきなり来るので 「 痛い 」 が倍増します。 毎回です。




 FT8 は 椅子 ( 席 ) 取りゲーム だと思います。 普通はウォーターフォールの隙間を見つけて相手をコールします。 その周波数が空いていると思うからです。 しかし、ウォーターフォールが見えなくても、スキップしているエリアで使用されている場合も当然あり得ます。 呼んでいる相手側には、あなたよりその局が強く入感しているかも知れません。 従って飛びません。 そう感じたら  " 勘です "  DF を適宜変えましょう。 この場合も結局、他局の邪魔にならない様に 椅子取り方式 で DF を選ぶ事になりますが ..... ( Hi ) 。最終兵器は嚙みつき( On Freq ) ですね ( Hi ) 。

 CQ を出しても誰かが呼んで来てくれる、誰かを呼んでもすぐに応答がある、そんな DF は My DF です。 手放してはいけません。 キープしましょう。 数シークエンス黙っていると、すぐに誰かに取られてしまいますよ ( Hi ) 。 折角確保した My DF ですよ、勿体ない ( Hi ) 。

 QSO の途中でリトライが始まると、逆に私の信号が見えないエリアの局が、私と同じ DF で QRV して来てマスクされたのが原因かも知れません ( 勿論 QSB の影響も考えられますが ) 。 そんな時は ほんのチョット ( 数十 Hz ) だけ DF を変えて呼ぶとリトライが回避され QSO が成立したと言う経験があります。

 また、相手を呼んでいても中々応答がない場合、しびれを切らして、DF を変えて呼んだりします。 すると急に、応答がありました。 ところがこちらからレポートを送っても 「 あれっ ? 応答がない 」 なんて事を体験します。 リトライが始まります。 デジタルは一点を受信している訳ではないので、範囲内であれば何処で呼んでも気付いてくれるはずです。 しかし、動いた先が空席ではなかった場合はこの様な事が起こります。 そんな場合は、すぐさま元居た周波数に戻りましょう。 QSO が成立するはずです。

 皆さんも同じ様な経験をされているはずです。 デジタル QSO に於いては至極当たり前の事を書いてしまいました。 自分用の記事です ( Hi ) 。

コメント

■ 知らない事だらけ , 野球のルールの話

2024-08-28 23:44:32 | ノンジャンル



 今年の高校野球 ( 大会11日目の第4試合、大社 VS 早稲田実業 ) で面白い作戦が取られました。 9回裏、大社が 1アウト 2,3塁、一打サヨナラの場面で、早稲田実業はレフトを三塁手の前に配置してスクイズを警戒 ( 三塁手はベース上、外野は 2人 ) サードゴロをレフトが捕球しファーストへ ..... ツーアウト。 投球と同時に三塁を飛び出した ( スクイズのサインが出ていたのでしょう ) 選手をもホームでアウトとし、ダブルプレー。 見事に作戦が成功 ( 5'43" ~ 6'19" ) しています 。 しかし、早稲田実業は、延長 11回タイブレークの末、2 対 3x で サヨナラ敗け ” してしまいました。 

 守備位置のルールには但し書きがあって 「 特定の状況で外野手を内野または浅い外野の芝生に配置することを妨げるものではない。 しかし、外野手を 4人配置することは禁止とする 」 とあります。 ですからこの監督はルールを熟知していますよね。

 MLB を見ていたら、1 打席の間に牽制球を 3 回失敗するとボークとなり、進塁が許される事を知りました。 ピッチクロックや ( MLBで最初に違反したのは大谷選手です ) バッター側にも時間的ペナルティー、守備位置にも制限が加えられました。 ストライクゾーンの CG 表示もそうでしょう。 NPB  や国際大会で採用されれば審判へのプレッシャーにもなりますし、誤審が多すぎると降格や首になるそうです ( 現在 MLB の球審の平均正解判定率 88% ) 誤審が目立つ様であれば、そう遠くない時期に AI 判定が導入されるかも知れません( MLB の下軍では既にテスト中らしい )。  1 ~ 3塁ベースの大きさも変わりました。

 私は、NPB 公認 「 野球規則  ( 2023 Official Baseball Rules ) 」 と言う本を持っていますが、気が遠くなるくらいの量と、法律用語的言い回しで書かれていてかなり難解です。 面白半分、興味半分で購入したのですが、面白いどころか読み解くのが苦痛です ( Hi ) 。 

 MLB 主導のルールに追従するのは NPB としてプライドが邪魔している節もあるでしょうし、日本的思考には馴染まないルール ( ピッチクロック等の時間的制限 ) もあるでしょう。 しかし、MLB のルールを NPB でも取り入れなければ WBC 等の大会で、ルール上で戸惑う選手が出るかも知れません。 1 - 2 が 1ボール 2ストライクとなった様に 変えてしまえば後は慣れるだけ です。
コメント

■ 狂歌 総裁選  ■ 居酒屋雑談 10題 ⑬

2024-08-25 23:11:11 | ノンジャンル



 狂歌

総裁選
多数が出馬
その訳は
俺にも出来る
岸田程度は

詠み人 : JL6USD



 最近気になる事、日産の CM ( TVCM 「 ぶつからない未来へ 」 篇 30秒 ) ナレーションで、 日産は「 止まる 」 を超えて、「 避ける 」 技術をついに実現 ...... とあるが、いやいやいや、とにかく止まろうよ。 避けなくていいから止まろうよ。 もしも、対向車がいたら正面衝突だよね ? ( Hi ) 。 



 最近の病院はバリアフリーが当たり前になっている。 新しい女性の患者が入り口から入って来たが、靴脱ぎエリア ( ライン ) を超えたので看護師さんが 「 そこで脱いでください 」 と言ったら、服を脱ぎ始めた。



 皆さんは 芸者遊び をした事がありますか ? 。 ” めだかの学校 ” を歌いながら ♬ そ~っと覗いて見てごらん 、そ~っと覗いて見てごらん  の歌詞に合わせて、着物の襟を引っ張りながら中身 ( ぱいおつ ...... ) を見せてくれる。 お客が馬になり芸者さんが乗っかって ♬ クマに跨りお馬の稽古、ハイシ ドウ ドウ、ハイ ドウ ドウ ♬ と ” 金太郎 ” を歌いながら座敷を一周する。 20 代の私には、その楽しさは伝わらなかった。



 私の父は、天神の地下街で もよおして 来たので近くの店舗で、若い女の店員に 「 便所は何処にあるとね 」 と尋ねたら 「 ない 」 と答えたので、切れて 「 あんた達は何処でするとね ! 」 と怒った。 きっと若い店員には 「 便所 」 と言う言葉が通じなかったのだろう。 今は若い人に限らず 「 便所とは言わなくなった ( 殆ど死語 ) 」 トイレが 100% となってます。



 前に車番が 「 41・88 」 の車が走っていたのを見て、運転している旦那が助手席に座っている奥さんに 「 いい番号やね~ 良いパパ だって 」 と言ったら 「 あ~た、何言ってんのあれは 良い母 でしょう 」 と返されて旦那は無言になった。

 私の家の近くに、電話番号が 883-1919 と言うクリーニング会社がある。 パートのおばちゃんの間では 「 パパさん、イクイク 」 と妙に盛り上がっている。



 第一次ボーリングブームの時、友人はボーリングに見向きもせずにビリヤード ( 当時は ナインボールではなく四つ球 ) にハマっていた。 理由を聞くと、「 あんな大きい球で、デカいピンを倒すなんて簡単過ぎるだろ、その点ビリヤードは繊細で頭脳を使うからインテリ向けなんだ 」 とのたまった。 今、四つ球の台を置いている所は殆どなくなった。



 宅配便のアルバイトをしていた時、75 才くらいのお爺ちゃんドライバーが集荷された荷物を見て 「 わ~ 今日は ブラジャー の荷物が多かね~ 」 と言ったので、積み上げられている荷物をみたら Brother と書いてあった。 テレビショッピングでの注文だろう。



 私が中洲のお姉さんと付き合っている時、突然彼女の母親と名乗る人から会社に電話があり、近くの喫茶店に呼びだされた。 行ってみると彼女も同行していた。 何を言われるのかと思ったら、母親が 「 娘をよろしく 」 と ..... 中洲の彼女は 「 お母さん、そんな事言うのは止めて ! 」 と親娘喧嘩が始まった。 私は所在なかったが 「 娘をよろしく 」 とはどう言う意味なのか、愛人関係を公認すると言う事なのか、色々と考えを巡らせていた。 その後は母親公認の下で付き合った。



 テレビのワイドショーに出演していた若いコメンテーターが、株価暴落の話になった時 「 ブラックマンデーの時は、私はまだ生まれていませんでしたので ” 聞いた話 ” によると 」 ととんでもない事を言い出した。 少なくとも専門家として出演している以上、 ” 聞いた話 ” ではなく、書物や資料なりで一次情報を精査して自分の意見を言えよ!。 貴方の価値も暴落しましたね。 聞いた話なら俺でも出来るわい。 



 あるカラオケボックスで働いている、僕のかわいい彼女が、「 谷村新司♬ 笑え~ ♬ って曲いいよね~ 」 。 「 それって ♬ ファーラウェイ ( Far away ) ♬ の事か ? 」 。 彼女 「 う、うん ..... それそれ 」。



( 上記 「 酒のツマミになる 」 的な ..... 小話は全て実話であります )
コメント

■ 終戦記念日にいつも思い出す ■ 投げ玉を噛む

2024-08-15 22:54:11 | ノンジャンル



 今日は終戦記念日です ( 戦後 79年 ) 一日に二回もポストするのは久しぶりです。 私は、佐世保市立山手小学校に通っていました。 学校は烏帽子岳 ( 標高 568 m ) の麓にあり、遠足は一時間ぐらい歩いて烏帽子岳の頂上と言うのが決まりです。 さて、その山頂の広場には焼夷弾の六角形の残骸がゴロゴロと地面に突き刺さっています。 中には不発弾もあったかも知れないのに ..... 今では考えられないでしょう。 

 佐世保市は軍港でしたので度々空襲を受けています。 雨の様に焼夷弾が降ってきたと言います。 家の近くにも防空壕があり、戦後は子供の遊び場になっていました。 焼夷弾は建物などを破壊する爆弾ではなく、地上数十メートルで爆発し散弾銃の様に空から火のついたコールタールの様なものを降らせ、火災を起こさせる爆弾です。 烏帽子岳の頂上に突き刺さっている残骸は半分が朽ちてはいるものの六角形の不気味な形は確認できます。 6 年生の時は新入生の手を引き登りました。 よくまぁ平気だったものですね。


 それは、小学校 1 年生の時だったと思います。 佐世保市の中央に島瀬公園と言うのがあり、そこに 「 リリィ 」 と言う、外人向けのビアホールがありました。 2階にオーナーが住んでいて、親戚だったので良く遊びに行っていました。

 ある時、「 リリィ 」 のセクシーなホステスさんに呼び止められ、「 僕ちゃんにプレゼントあげる 」 と言って、貰ったのが 「 豆に砂糖をコーティングしてカラフルに色付けされたお菓子 」 で、普通に食べていたものです。 しかし、貰ったそれは 「 投げ玉 」 といい、地面に叩きつけて 「 バン ! 」 と音と共に爆発するもので、似て非なるものでした。 外国人の客から貰ったものでしょう。 今は禁止玩具になっています。

 「 投げ玉 」 を知らない僕ちゃんは、それを食べてしまったのです。 「 一瞬あれ ? 甘くない ..... 紙の味 ? とは思いました 」 なのにですよ、奥歯でガリっと行っちゃったんです。 当然口の中で爆発しました。 口から ほわ~ん と煙が出ていたが、痛さは感じなかった事と、ホステスさんが、親戚の叔母様に、こっぴどく怒られていたのは覚えています ( 漫画の世界みたいでしょ )。 その後の事、病院に行ったのか、食事はどうしていたか、いつ頃治ったのかの記憶が全く残っておりません。 こういう話をすると、今の若い女性は 「 ウケル~ 」 と言ってくれるだろうか ? 。 爆弾繫がりで 2 題。
コメント

■ 自分の人生の縮図の様な出来事

2024-08-14 13:27:07 | ノンジャンル



 先週の水曜日、病院の廊下で整形外科の先生とすれ違いました。 診察は次週の 17日の土曜日です。  「 先生ちょっと膝が痛くて次週まで待てないので、今週の土曜日、いつもの時間に診察可能ですか ? 」 先生 「 あ~いいですよ。10 日の土曜日ですね 」  「 お願いします 」

 10 日の土曜日になりました。 病院に行くには循環送迎バスに乗ります。 大体 3 分ぐらい前に停留所につきました。 いつもの時間に病院に着くために、11 時のバスに乗ります。 11 時と言えば太陽は、ほぼ頭の上にあり隠れる日影がありません。 もうすでに猛暑。

 病院バスは遅れても、精々 1~2 分です。 5 分待ちました。 あれ ? どうしたんだろう ..... 10 分待ちました。 来ません。 時間より前倒しで巡回するなんてありえません。 時間合わせに停留所で少し多めに止まり、時間調整をしているのを、常に見ています。 だから、乗り遅れるはずがないのです。 不安になってきました。

 仕方がないので、タクシー会社に電話して配車をお願いすると、タクシー会社 「 申し訳ございません、只今すごく混んでいまして相当なお時間待って頂くことになりますが、どうされますか ? 」 考えたあげぐ、 「 キャンセルします 」 。 もう病院の約束時間には行けない事が決定しました。 どうする。

 一旦、家に戻りました。 もう体調が悪いとか 嘘をついて 「 今日の診察をキャンセルしてください 」 と言うしかないだろうと、病院に電話を掛けました。 明るい声の事務員さんが 「 お名前をどうぞ 」 と .....  「 実は整形外科に予約している ■ ■ ですが、申し訳ありません。 今日は体調が悪くキャンセルしたいのですが 」 事務員さん、ちょっと間が空く 「 あの ~ 本日はお休みを頂いておりまして 」 「 先生がですか ? 」 「 いえ、病院が 」 「 えっ ..... 無言 ..... 」。 これを僥倖と取るか不幸と取るかは本人次第です。 私はラッキーと思っています。

 タイトルで自分の人生の縮図と書きました。

 廊下で先生に会ったのはラッキーでした、予約も出来たし ..... しかし、先生の勘違いから始まっている。 バスが来なかったのはキツネに摘ままれた様だった、頭の中が混乱し始める。 タクシーの予約が取れなかった、 これは普通ならアンラッキーだが、この場合は後にラッキーと変わる。 めったにない事なのに天が味方したか ? 。 嘘をついて病院に断りをいれたが、オチはそもそも病院が休み であった。 この嘘も露と消えてしまい結果的に罪にはならなかった。 次回の診察日、8月 17日 ( 土曜日 ) がもうすぐです。

 今までの自分の人生、野球でいえば、ヒットこそ打てなかったが 3ー2 からのフォアボールみたいなものです。 追い込まれても結果は何とかなっている。 今後もそうなるとは限らないでしょうが ...... 。 この事を踏まえて、人生最大のピンチになれば、宝くじの一等賞が当たるとマジで思っています。 馬鹿でしょ ( Hi ) 。


コメント

■ アマゾン・プライム・ビデオで 「 ブラック・ペアン 」 を見る

2024-08-06 14:19:46 | ノンジャンル



 8月 4日 ( 日曜日 )、アマゾン・プライム・ビデオで 映画とTVドラマ を見ました。 最近はハマってる TVドラマ もなく、日曜の 21時からやっている 「 ブラック・ペアン 」 と言うドラマを ” チラリ ” と流し見る程度です。 決まって見ているのは 「 プレバト 」 「 何でも鑑定団 」 「 ゴルフサバイバル 」 「 ボウリング革命 P ★ League 」 「 プロ野球 」..... 因みにパソコンゲームは 「 麻雀 」 ..... 典型的な昭和のオジサンですね( Hi )。

 「 ブラック・ペアン 」 は、昔懐かしい 「 東芝日曜劇場 ( 2002年 10月からは 「 日曜劇場 」 に名称が変更 ) 」 の流れをくむ TBS の看板番組です ( 「 半沢直樹 」 「 下町ロケット 」 など ) 。 前回 ? は大赤字だった ( 一話 一億円 ? ) 「 VIVANT 」 ですが、視聴者からは、それなりの評価を受け、通常のドラマの三倍程度の視聴率があったと言います。 記者の 「 続編はありますか ? 」 の質問には制作者側は 「 難しい 」 と答えています。

 「 ブラック・ペアン 」..... 大筋の流れはあるものの、エピソードは 伏線的な一話完結 なので、 ” 流し見 ” にはありがたい。 アマゾン・プライム・ビデオで 一話 から全部見られると言うので 13時頃から見始めました。

 一話 が終わりそうなところで、ウトウトし始める ..... 記憶はここまで ..... 二時間が経った頃、記憶が戻って来てもまだ 「 ブラック・ペアン 」 をやっている。 なんと 三話 の中頃を進行中。 アマゾン・プライム・ビデオの ” 一気見 ” であることが分かりました。 さあ、どうする ..... 今の、「 ブラック・ペアン 」 が 何話 まで進んでいるのかは知らないが、そこに追いつくまで見てみようと決めました。

 五話 ..... 八話、一向に追いつく気配 ( 終わる気配 ) がないのです。 最終話 まできて 「 ブラック・ペアン 」 の シーズン1である事が分かりました。 視聴時間 8時間 ..... しかも、シーズン1 の最終話を見終わるのとほぼ同時 ( 21時 ) にオーバーラップして TV では、現在の 「 ブラック・ペアン シーズン2の 五話 が始まっていて、引き続き TVワッチ となったのです。 こんなに 一日中テレビドラマを見たのは人生初めてでした。

 私はそんな事はしなかったが、バブル時代の、多くの若き女性たちが、稀代の 「 トレンディー・ドラマ 」 ( ワンレン・ボディコン時代 ) ブーム とやらにハマり、TV ドラマを録画して、日曜日にソファーに寝転んで、床に置いた大型テレビを観ながら、間接照明の中で ジム・ビーム を嗜む ..... いやいや、これはテレビの中の話で ..... 実際には、多くの若き女性たちが、安アパートの六畳一間の部屋でパジャマのままで布団をソファー代わりにして、小さなテレビで撮り置いていたドラマを ” 一気見 ” しながら焼酎を飲んで一日を過ごし、小さいながらも人生の楽しみを謳歌していたのが、現実だったかも知れないなんて想像逞しく ..... いにしえを懐かしむ自分もいたりしました。

 実はこの日 「 ブラック・ペアンシーズン1 を見る前に 11時から 「 海賊と呼ばれた男 」 ( 映画 2時間 ) をアマゾン・プライム・ビデオで視聴しています。 映画の 2 時間を見ようと思うと躊躇します。 最近、眼や耳の衰えを感じているので、以前と違いハードルが上がっています。 しかし、文庫本 ( 上・下 二巻 ) の大作を読んで印象に強く残っていましたので、実写版でも観たくなったのです。 それと同時に 「 永遠のゼロ 」 も候補にあがりましたが、上記の映画を選択しました ( いずれ視聴するでしょう ) 。 従って、少なくともこの日は 10時間近くパソコンのモニターの前にいた事になります。

 当然の事ながら、無線の運用は無しでした。 どうしてこんな事になったのか自分でも説明が付きません( Hi ) 。「 ブラック・ペアン 」 には シーズン1 ( 2018年 ) があった事を知らなかった自分が罠にハマってしまったと言う事でしょうか。 それにしても、最近、医者のドラマが多い様な気がしませんか ?。



 最後に一言、蛇足を ..... レンタルビデオ店に行かなくても話題のドラマや映画はサブスクで観れる様になりました。 書籍はネットでポチって購入です。 近所の TSUTAYA や書店が閉店したのも時代の流れなのでしょう。

 私たちが思っていた 「 明治時代 」 ( 明治は遠くなりにけり ) が、今の子らが思う 「 昭和時代 」 と言う感覚に等しいのではないだろうかと、今更ながらジェネレーション・ギャップ感じています。 便利な事がすべて 「 善 」 なのだろうか ?。 誰が言い出したか 「 不便益 」 と言う言葉がありますが、これもいささか哀愁を漂わせている感があります。 アマチュア無線界でも少し似た様な現象が起きていませんか ?。
コメント