Last Chance Cafe  master JL6USD

これから起こる出来事の全てが Last Chance だと思って生活している後期高齢者のブログ

■ UC だから QSL など来ないと思っていた D1DX

2017-07-27 22:13:00 | QSL



 以前 1 ドル紙幣が数枚出て来たので、どこか CFM するところはないかなぁ~と考え、無駄遣いを承知で (笑) D1DX ( ドネツク人民共和国 ) に請求 ( SAE + 2USD ) しました。 DXCC に OK かどうかには関係なく、QSL としては 「 昔、こんなのもあったよね 」 と貴重な資料になるはず (笑) です。 実際には CFM 出来ないだろうと思っていたため、請求した事もすっかり忘れていました。

 DX クラスターでは、この手の、DX には 「 QSO するな 」 とのコメントが多く付きますが、どうなのだろうか ?。 無視するのが一番 ? 。 確かに、現在紛争中だし、世界的な立場も確立されていないし、承認もされていない。 しかも、プリフィックスをでっちあげて勝手に QRV しているだけで、アンダー・カバーには違いないですね。

 
 

 なかなか立派な設備ですね。
 D1DX を名乗る前は何と言うコールサインだったのだろうか?。
 壁に飾ってある、AWARD のコールサインが見えそうで見えない (笑)。

 過去にもトランスカイ( S8 )、シスカイ、ボフタツワナ( H5 )なども DXCC 上では認められませんでしたが結構 QRV はありました。 これらも一応 QSO 出来たので記念として QSL を貰っています。


コメント (16)

今更 リスト QSO ? 

2017-07-24 18:26:00 | Ham Radio
 もう昔の話になりますが、リスト QSO が大流行した時期があります。 喜ぶ者もいれば大反対の者もいたりして、MC は賞賛されたり、あるいは謂われなきところで、非難の矢面に立たされたものです。

 リスト QSO とは別に、タイフーンネットやシーネット、カリブネット、オケラネット、などの様にネット QSO と言うのもありました ( 今もあるのでしょうか ? )。 ネットは曜日や時間、周波数が決まっており、お互い顔馴染みの OM がチェックインして、近況報告などをします。

 しかし、たまにネットに珍局がチェックインして来ると、がらりと様相が変わります。 「 I want to QSO with him 」 てな事で、よそ者連中のチェックインで膨れ上がり、珍局はたらい回しになるのです。 もともと、この珍局は、ペディション局と違って、パイルアップを嫌っている場合が多く、単独で捌く事がないので、彼と QSO するには、このネットにチェックインする以外にはないと言う訳です。 ですから、お仲間同士の和気藹々のネットが、本来の目的とは違った使い方になってしまい、常連 OM に眉を顰められる結果となります。 昔のシーネットはこんな事が度々あったような記憶があります。

 リスト QSO は誰か お節介者 ( もしくは忖度なる親切心なのかも知れませんが ) 珍局とスケジュールを組み、指定の周波数・時間に待機させて、その場で 「 誰か彼と QSO したい人いますか ~? 」 と希望者を募り、数局単位のリストを作って QSO の手助けをし、先方の時間が許す限り、同じ事を繰り返すと言うものです。 MC ( List taker ) とパスがないと、リストに載る事が出来ないので、珍局はよく聞えていても結果 QSO は出来ない事になります。

 いずれの場合もパイルアップが苦手と言う、珍局側の都合で行われる事が多いのですが、オープン戦に拘る OM には、「 なんだ ! アイツは余計な事しやがって・・・ 」 と反感を買う事も多かった訳です。 やり過ぎて顰蹙を買いアメリカに逃げた OM もいると聞いています。 それほど、良きにつけ悪しきにつけ MC への風当たりは強かったのです。 しかし、事情が事情ですから ・・・ 仕方が無かったのかもですね。
 遥か過去の事です ・・・ 。

 ・・・ と思ったら、久しぶりに 「 リストで ■●8■ と QSO した 」 なんて事を耳にしました。 今でも、そんな事 ( MC ) やってる OM がいるんだと ・・・ 懐かしいような、昔にタイムスリップした気分です。 この世の中に、リスト QSO なんて、とっくになくなったとばかり思っていました ( ネットは別 ? です )。

 それを希望する珍局がいる限り、リスト QSO はなくならないのでしょう。 MC として手を上げる勇気と強靭な精神力をお持ちの OM が今でもいると言うのも驚きです。 ひょっとしたら、MC 側から 「 リストを取ってあげましょうか ? 」 なんて積極的にアプローチしている場合もあるのでしょうか ?。 確かに、オープン戦では QSO 出来そうもない、弱小局の OM が MC の手助けで QSO 出来る場合もあり 「 ありがとうございます 」 の言葉も数多く聞きました。

 でも、やはり 公平なのは、オープン戦です。  私は、リスト QSO を全否定するつもりは、ないのですが、基本は、無い方がいいと思っていますし、お世話になりたいとも思いません。 しかし、例えば、75m SSB などのローバンドでは相手の信号が弱い上に、バンド幅も狭く、パイルアップが酷くなると収拾が付かなくなる場合などもあるので、交通整理の意味で、それなりに 必要悪 として、リスト QSO を見ていた事もあります。

 最近の珍局は、仮に当初はパイル捌きがヘタだったり、CW がヘタだったりしても、そもそもリスト QSO に頼ると言う概念がない様に見受けられます。 数週間 ( 数ヶ月 ) 後にはオペレートにも慣れて、パイルアップが嫌だと言っていた OM がパイルアップをそこそこ楽しんでいたりします。

 珍局さん、きっとあなたは他人の手を借りなくてもパイルアップを自分で捌く事が出来る様になります。 MC に手助けを頼む事は止めましょう ( 誰に言っているの ? 笑 )。 MC も余計なお節介はやめましょう。

 と、書き終えたところで、昨今の、指定無視、天下御免の呼び倒し ・・・ を考えると、待てよ ! 今こそ、リスト QSO の時代なのか ? なんて、思っちゃったりして ((( obake )))。


コメント

国内 QSO には手を出すな? 

2017-07-23 23:22:00 | Ham Radio
 JCC リスト( 東京都特別区を含む ) 2016.10.10現在 現存814市(※) 消滅98市
 ※ JARL 制定の市番号では、「 23 の東京都特別区 」 を市としてカウントしています。


 上記の様に JARL の ホームページ の資料には、現在 JCC は 814 市あると記載されています。 ローマ字表記もあり外国のマニアにも親切です。

 私がアパート住まいをしていた昭和 40 年代、TR-1000 や FT-620 で TSQ-6 ( スケアロ ) を使って国内専門の QSO をしていました。 JCC-300 までは AWARD を貰っています。 その後、DX クラブに入れて貰ったりして DX QSO に目覚め、国内 QSO をしなくなってしまいました。 その頃の JCC は全部で 600 市ぐらいしかなかったと記憶しています。

 この記事を書こうと思ったキッカケは、秋田の大雨被害のニュースで、由利本荘市、大仙市などと聞いた事のない市名を見る度に、自分の国内の JCC に対する知識のなさに驚いたためです。

 確かに国内 AWAED に興味のある OM にとって見れば、このくらい常識なのでしょう。 私は最早 DXCC チェイサーに成り下がってしまっています (笑)。 俺は国際的なハムだ ・・・ なんて言ってみたところで、外国に親しい友人がいる訳でもないし、それ以上に足元の日本の事に疎いなんて、ちょっと寂しいと思う瞬間です。

 随分前の話ですが、フェリーで博多から新潟に行った時も、着岸した港は直江津港でしたが、市名は直江津市 ( Apr.28,1971 消滅 ) ではなく上越市に変わっていました。

 私は国内 QSO が嫌いと言う訳ではありませんので、7 MHz SSB をワッチする事もありますが、QSO の内容を聞いているとチンプンカンプンである事に気が付きました。 「 私の QSL は ■■ AWARD に使えます 」 聞いたことも無い 「 ■■ AWARD 」 ・・・ もし 「 あなたの QSL は ■■ AWARD に使えますか ? 」 なんて質問されたらアウトです。 まるで異次元の別世界です。 なにか独特の雰囲気あるいはシキタリみたいなものも感じます。

 そんなこんなで、国内向けの CQ なんて恐ろしくて出せない自分がいます (笑) 増してや、何処かに移動して CQ を出すなんて、多分もっともっと恐ろしい事になるのでしょうね。 自殺行為みたいなもの ? (笑)。

 DXCC に限界を感じる昨今、ハムになった初期の頃の感動を思うと、余生を国内 QSO で過ごすのも悪くないと思うのですが、如何せん、もう手遅れの様です (笑)。

 【 追記・調べてみました 】 国内 QSL に記載されている ■■ AWARD ナンバーには以下のものがありました → PK、ZA、BA、YU、RS、FA、LA、JAFF、等々 ・・・ 私にはどれひとつとして意味が分りませんでした。 お粗末!。


コメント

面白い化け字? 

2017-07-22 17:29:00 | Ham Radio
 中々、興味深いスポットですね ・・・ 。

 PZ5RA 2107Z 14083.5 tnx 73   JA 
 RZ5RA 2056Z 14083.6 RTTY  JE

 どちらを 「 信じるか信じないか、それは、あなた次第です 」。 なんか、何処かのテレビ番組で言っていた様なセリフですけど ・・・。 実に面白い ・・・ 。

 CW なら P と R の取り違えも、まぁ考えられない事もありませんが、RTTY なので、こんな間違いが起こること事態、不思議な事です。 RTTY のソフトはログ機能を持っている場合が多いので、人為的なミス Typo ( P と R は離れているので普通打ち間違う事はない ? ) ではなく、やはり化け字なのでしょうか。 P と R が化け字関係にあるのかどうかは分りませんが、結構、罪深い重大なミス情報ですね。

 最近、スポットの間違い情報が多くないですか?。 クリックでログに取り込めるソフトも多い中で、どれくらいの OM が気付かないまま QSO しているのでしょうか ?。
 「 鵜呑みしないで、自身で確かめよ 」 ・・・ とよく雑誌などに書かれていますが、その前に、まず 「 プライドを持って、正しい情報を上げよ ! 」 と言いたいですね。

 どうも、クラスターのスポッターの中には、上げる事のみに、楽しみと意義を見い出してしまった中毒者がいる様です。 コールサインを覚えてもらうには手っ取り早い方法ですね。 有名になりたいのは分りますが、間違った情報ばかりを連発していると、2ちゃんねるの方で有名になってしまいますよ (笑)。 心当たりのある OM は時々、エゴサーチして確かめた方がいいかも知れません。

 当然の事ながら、JA1ØSWL は、既に2ちゃんねるの方でも有名人です。
 既に、JA1ØSWLの正体は、2ちゃんねる上では、ほぼ特定されている様ですが、それこそ 「 信じるか信じないか、それは、あなた次第です 」 ですね (笑)。


コメント

LoTW でエンドーズメントを申請した

2017-07-11 05:02:00 | QSL
 13 枚 ( データ ) のペンディングがあったので、一昨日サブミットしました。 紙 QSL は同時に送れないので ( 同時に送って一度の申請で済まそうとするハイブリット申請は受け付けられません )、紙 QSL は、来年の西日本ハムフェアで、フィールドチェッカーに、お世話になるか、JARL に旅立たせるかです。 LoTW の処理は早く、ほぼ即日処理です。 7月 9日付けで FInished になっています。 もうパソコン上では貯金はなくなりました。

 

 上表は LoTW を始めた当初からの申請の記録です。 2010 年の 3月頃から始めている事がわかります。 多い時で 557 枚も申請した事がありますね。 この他にもフィールドチェックを数回受けています。 その内訳 ( 履歴 ) は LoTW 上では見る事が出来ません。

 

 最初の頃は数が合わず、凹みましたが、ARRL のデスクに事情を詳しく説明をして、過去に提出した紙申請書のデータを JL6USD に連結して貰うよう泣き付きました (笑)。 これは特別な事ではなく DXCC のメンバーであれば誰にでも対応してくれます。

 JE1WIH ( 1972 - 1981 ), JA6FGC ( 1965 - 1972, 1980 - 1987 ), などの DXCC の古いデータです。 一週間ほどでデータ化して全てのコールサインのデータを JL6USDLoTW に連結して貰いました。

 ですが、バンド別の DXCC や CW DXCC ( MIX, Phone のみ ) などの無い時代のデータは MIX ( Phone の場合は MIX / PH ) にのみカウントされていて、バンドのデータや、相手のコールサインさえも不明のデータが幾つかありました。

 原因 ( 理由 ) は当時は、QSO して、そのエンティティーを CFM しているか、いないか だけ確認できれば事足りた訳で、誰と QSO したかは然程重要ではなかった訳です。 勿論、申請書には CFM した QSL カードを添付している訳ですから、誰と QSO したか ARRL は確認した訳ですが、担当者が、当時は必ずしも必要のなかったコールサインをデータとして残さなかったと考えられます ( この頃を思い出すと、大量の申請書が滞っており ( 手作業で処理 ) 、申請後、作業完了の通知を受けるまで半年以上を要していました。 手抜きも仕方が無いか ・・・ 余程、作業に追われていたのでしょう )。 しかし、取りあえず数字的にはほぼ追い付きました。 ARRL には感謝しています。

 過去、DXCC を持っていて、再開局した場合、どんなにブランクがあっても、コールサインが替わっていても ARRL に記録が残っていて、本人確認が出来ればデータ化し、全てを現在のコールサインの LoTW に反映してくれます。 過去に何らかの実績があるならば、当時のコールサイン ( 国内であれば違ったコールサインでもよい ) と 最初に貰った DXCC AWARD のナンバーを告げれば、消滅エンティティーも含めてカウントしてくれます。 諦めないで下さい。 勿体無いです (笑)。

 この作業を行っておけば、その後は LoTW で過去のコールサインも含めてカウントされて行きます。 下図は最新の画面ですが、この様に、いまだに JA6FGC の過去のデータが上がって来て、JL6USD のデータとリンクされています。

  最新画面でも 6 QSO 見られる


コメント

■ プロ野球のヒーロー・インタビューについて

2017-07-06 17:29:00 | ノンジャンル




 先日 ( 6月 23日 ) も、税込 980 円のチケットでホークス戦を観戦しました。 下の孫も小学一年生になっているので、一人前の料金がかかります ( 4 歳までは膝抱っこで無料だったが ..... )。 でも 980 円で A 内野指定席一塁側はいいでしょ。 3 時間強も楽しめるのだから安いものです。 家族サービスに如何です ?。 今年は 2 回目の観戦です ( オープン戦も入れると 3 回目 )。 この日は勝利しましたので、これで 1勝 1敗。 


 


 さて、昨日 ( 7月 5日 ) の話です。 ヒーロー・インタビューで、アホな質問をしたアナウンサーがいます。 ヒーローの柳田に対し 「 あなたの出身地、広島でも以前大雨で大きな災害があったが、今回の福岡、大分の災害についてどう思いますか 」 と ..... 。


柳田 : は ?  ......... 。 ( 変な間があく )
インタビュアーはマイクを近づけ答えを催促
柳田 : ( 再び ) は ? ........ 。
柳田 : ( 三度 ) は ? ........ 。 ( 気まずい雰囲気が漂う )


 柳田は、ほとほと困り果てていました。 私は思いました。 このアナウンサーは大雨の被害を熟知しているが ( 自分はニュースを見る時間が十分あった )、柳田は、この事を殆ど知らなかったと言う事です。


 プロ野球選手は午後一から球場に入り、ストレッチやランニング、キャッチボールなどと、社会とは一種隔離された状況にあります。 従って、仮に大雨が降っている事ぐらいは耳にしていたかも知れないが、実際はどんな大変な事になっているのか具体的に知らない可能性が高いと思われます。

 正に練習・本番と同時進行でしたから ..... 。 大雨の被害については 全く知らないと考えられます。 従って答えようがありません。


 なのに、このアナウンサーは、知ってて当たり前の様にふったのです ( それも執拗にです )。 結局、柳田はなにも答えられず、次の質問に進みました。 後味の悪いインタビューになりました。 柳田にとってみれば恥をかかされた様なものです。


 考えて見ると、日本人のインタビュー技術の低さにがっかりさせられた事はありませんか?。 そこにはユーモアもウィットもありません。 特にプロ野球はひどい。 選手自体は個性の有る選手が増えてきて結構な事ですが、事インタビュアーに於いては、未だにメモを片手にお決まりの質問です。


 「 放送席、放送席 ( なぜか 2 回 ・・・ 最近では言わない事も多い ) 【 追記 】 「 理由はここに書いてあった  」 「 どんな気持ちで打席に入りましたか ? 」 「 打った瞬間の手ごたえはどうでしたか ? 」 「 ホームランになってグランドを一周する時の気持ちは ? 」 「 最後に観客の皆さんに一言どうぞ 」。 私にも出来そうです。 答えもほぼ定型文です。


 更に笑えるのは、選手が 「 とにかく繋ぐつもりで打席に立ちましたが、打った瞬間入ると思いました 」 と答えているのにもかかわらず、インタビュアーはメモしか見ていないから 「 打った瞬間はどんな感触でしたか ? 」 「 ..... ( いや、今、打った瞬間入ると思ったて言ったよね )..... 」 次に 「 ホームランになってグランドを一周する時の気持ちは ? 」 「 気持ちよかった ( に決まっとる ) です 」  何をか言わんやでしょ exclamation2 。 笑い話ではないんですよ。


 もっと、その選手の個性を引き出すための、フリの質問が出来ないのだろうか ?。 インタビュアーの腕でプレーヤーの個性を引き出せれば、翌日のスポーツ紙で大きく取り上げられるかも知れません。 人気商売は何がきっかけでブレークするか分らないのです。 それを引き出してやる exclamation2 くらいの気概を持ってインタビューしてもらいたいものです。

  インタビュアー( アナウンサー ) としてのプロ意識が無さ過ぎます。 決してスターより目立ってはいけないが、この殻を破れば、引いてはあなた自身の将来も明るくなるのではないでしょうか。


 先の 「 大雨 」 の質問も、タイムリーで良い質問だろう exclamation2 と自画自賛、納得の質問だったのでしょうが、あまりにも 自己中心的で考えが浅はかだった ・・・ 第一、野球とは全く関係のない質問だし、この質問に答えたとしても、あまり観客の興味がある内容でもない ( 災害の事は観客だって野球観戦していたのだから詳しくはないし ) でしょう。

 結果 ( 結局 )、スターに恥をかかせ、大すべり をしたのです。 プロとして最悪です。 何処の局の、誰々と実名を明かそうかと思いましたが、可哀そうだからやめました。 
コメント

福岡市の中心部に落ちたカミナリ

2017-07-06 03:35:00 | ノンジャンル
 福岡市は、今のところ ( 6 日 AM 2:30 ) 雨はたいした事ありません。 しかし、雷が尋常じゃなく鳴っています。 日にちを跨ぐ頃から、まるで約 35 億年前 ? の地球みたいに ( 見た事ないけど ) 凄いです ( 35 億 ? どこかで聞いたような ・・・ (笑))。 私のところからは少し距離があるようですが、引っ切り無しにピカピカ来ています。 この状態が延々 3 時間程続いています。 こんなに長時間にわたり雷鳴を聞くのは生まれて初めての事です。

 テレビでは、常時画面の角を使って気象情報・災害情報を流しています。 それに加えて、ほぼ 5 分おきぐらいの間隔で画面の上部に、大雨、洪水、竜巻、落雷、土砂災害、などの緊急警報、注意報の速報が出ます。 このところの異常気象や、多発している地震は、世紀末を感じさせ、不気味なものです。 

 シャックの AC 電源は全部引っこ抜き、アンテナも外しました。 停電になった時のために、懐中電灯を枕元に置いています。

 この雷が何処かに落ちた様な、ピカゴロバリバリッ と音がしたので、ネットでチェックしてみたら、ありました。 福岡市中心部、一番の繁華街 「 天神 」 駅の隣 ( 1,500m 南 ) に 「 薬院 」 と言う駅がありますが、そこの マクドナルド の看板に直撃雷 ( 誘導雷? ) があった様です。 我が家からは、およそ 10km ほど離れています。 人には被害がなかったそうで良かったですね。 この非常時に店に客が入って来て ビッグマック を注文した輩がいたとか ・・・ 。 アホですね。

  看板に雷 ?

 今、AM 3:30 です。 近くに居た、ピカゴロ雷は治まって、遠雷になりました。 しかし、まだ、大雨、洪水、雷 特別警報が出ています。 テレビに映し出される雲の動きを見ていると、AM 6:00 頃までは気を抜けない様です。

 【 追記 】 AM 8:00 になりました。 小雨が降り続いています。 福岡市では総雨量は 50mm 程度ですが、まだ、これから明後日にかけても大雨には要注意と言っています。 我が家は高台にありますので、水害の危険はありませんが、その分、土砂災害の危険が高いとも言えます。


コメント

① デジタルモードのスポット ② DXer の質の低下

2017-07-04 02:00:00 | Ham Radio
 デジタルモードを運用している時は、基本的にスポットではなく、或る帯域幅のスコープを見ています。 CW や SSB はスポットしか聞いていませんから、数 kHz 離れている珍局に気付かない事もあります。 ですから DX クラスターのスポットはそれなりに有効です。

 しかし、JT-65、PSK 31 などを運用している OM に取っては、スポットされるまでもなく珍局の存在がスコープ画面上に表示されていますから、必要ない ( 余計なお世話 ) と思います。 気付かない場合もありますから有り難いのでは ? ・・・ いやいや、デジタルモードを運用している時は、当該スコープをワッチするのに精一杯で、同時にクラスターもチェックしている OM なんて少数ではないでしょうか ?。 例えばペディションで他のバンド・モードが気になっているとか ・・・ でない限り ・・・ 。 

 何もかも ( オールバンド・オールモード ) をクラスター頼りにしている OM も存在するわけで ・・・ 彼らに取ってはどんな情報もウェルカムかも知れませんね。 やおら無線機に電源を入れ QRV して、QSO 出来たら再びクラスターワッチ ・・・ の繰り返し。 自らワッチしようとしません。 それを助長しているのが、何から何まで状況を考える事もなしに、とにかく QSO 出来たら、珍局、そうでない局 ( 雑魚と言う言葉は好きでは無いので使わない ) に係わらず、片っ端から アップしてくれる OM がいる事です。 さらに、その事を丹念にチェックしているポリスがいる事も笑えます。

 昭和のおっさん (私) に言わせると、せめて、DXCC 200 までぐらいは、クラスターに頼るのはやめて自分のワッチで稼ぎなさい。 そうすればコンディションの移り変わりも勉強できるし、エンティティーに対する知識、テクニックだって上達しますよってね。 昔、私が DX をやり始めた頃の仲間は、毎日の様にワッチし QRV していましたね。 設備はベアフットに自作の 21MHz 3 ele 程度 ( 私は 短縮の HB9CV でした ) モノバンダーが多かったですね ・・・ 交信相手が珍局でなくても遠くまで電波が飛んで行くだけで嬉しかったものです。

 上記の、クラスターがなかった時代の昔し話は、今時通用しないのは承知しています。
 DXer の質の低下が問題になっている今こそあえて申し上げたい。

 DX に新規参入する若い人は殆どいません。 実は、レベルの低下は再開局してきた、私達と同世代の ( 定年退職組 ? 金はあるから設備は上級 ) OM 達が犯人ではないかと推測してみました。 昔 果たせなかった夢を叶えようと、数十年のブランクを飛び越えて、ビッグ・アンテナとハイパワー機を揃え、いきなり飛び込んで来た DX ハンティングの世界が、この様な現状では、未熟児 DXer を作り出してもおかしくないと思います。

 彼らは貧弱な設備で DX を追い掛けた経験がなく ( DX 環境がなく V・UHF で遊んでいた )、いきなり立派な設備で再開局して来ましたので、飛んで飛んで DX って面白いなぁ~。 呼んで呼んで呼びまくる、無礼講、下克上の始まりです。 マナーもへったくれもありません。 注意してくれるローカルのお友達もいないのです。

 情報が蔓延しているので、丁寧にワッチして地道に DX の勉強しろと、言う方が無理でしょう。 しかし、情報をどんなに多く持っていても経験がなければ、それを生かせないのも事実です。 再開局の OM を責めるつもりもないし、レベルの低下の原因が彼らにあると言うのは、私の妄想に過ぎないのかも知れません。 もしかしたら、往年のベテラン DXer の暴挙やパワハラが ( 人の言う事を聞こうとしないワガママ、或いは、人の言う事が理解出来ない、認知症 OM が ) 原因の可能性だって否定は出来ないでしょう。

 未熟児 DXer と認知症 DXer ですか ・・・ 彼らが、来たるブーべを呼び合ったらどうなるのか ・・・ 考えただけでも恐ろしい (笑)。 従って残念ながら JA DXer の質の低下は留まる所を知らず、不可逆的に進行することになるのです。

 コミュニケーションが趣味のアマチュア無線でありながら、新旧のコミュニケーションが全く無いのが寂しい。 さらに悪い事に、コールサインの再割り当てで、新旧の区別さえもつかなくなってしまっているのです。


コメント