Last Chance Cafe  master JL6USD

これから起こる出来事の全てが Last Chance だと思って生活している後期高齢者のブログ

快勝!

2013-08-31 22:14:00 | ノンジャンル
 福岡ソフトバンク・ホークス 対 東北楽天ゴールデンイーグルス の試合を観戦して来ました。

 

 いきなり先頭打者ホームランと言う波乱の幕開けでしたが、さすがは摂津 ! 以降は安定したピッチング、打線の繋がりも良く、今日はソフトバンク・ホークスの快勝でした。

 このブログはアマチュア無線専門のブログとして始めました。
 しかし、今日は気分がいいので、ハメを外し今日の 楽天 戦のレポートを少し ・・・ 。

 昨日から? 旧 南海ホークス時代のユニホームで戦っているソフトバンクですが、南海ホークスが昔から大好きで、根強いファンが大勢来場し、応援していたのには驚いています。

 背番号 90 景浦安武 をご存知でしょうか?。 このユニホームを着ている人を見かけました。

  Wikipedia から引用すると ・・・ 景浦安武 ( 1946年 12月 17日 - ) は、水島新司の野球漫画 『 あぶさん 』 の主人公で、架空のプロ野球選手・指導者。 1973 年に南海ホークスに入団して以来、ホークス一筋 37 年を貫いた、球界最年長選手。 背番号 「 90 」 は、球団の配慮で準永久欠番扱いである。 ポジションは外野手。 シーズンによっては打撃コーチも兼任していた。
 ( 一部省略 )
 
 この方は本当に野球 ( 南海ホークス ) が好きなんでしょうね。
 周りの若い人はこのユニホームが何を意味しているのか全く分からない様子でしたが ( 当然ですね ) 私はしっかり受け止めましたよ。

 5 回終了時のグランド整備の間には 「 南海ホークスの歌 」 が球場に流れました。 「 昭和 」 の雰囲気そのものです。 内川 ( 背番号 1 ) のぬいぐるみを着た人の踊りも受けてましたね。
 子供達は大喜びです。 「 勝利の花火 」 もカラフルになっています。 色々と趣向を凝らした演出には好感が持てました。 昔に比べると相当バージョンアップして来ていますね。

 ハムフェアを主催している、どこかの一般社団法人も、マンネリ化を脱するためのアイデアを真剣に考えたらいいと思うのですが ・・・ おっと、今日はプロ野球の話でしたね(笑)。

 シーズンも終盤を迎え、ソフトバンク・ホークスは自力優勝の可能性が少なくなって来ました。
 ペナント・レース優勝は 楽天 に譲るとしても、Aクラスに留まりクライマックス・シリーズで勝ち上がり日本一になる夢は捨てていません。
 因みに私が観戦したソフトバンク・ホークスの勝率は 8 割位です。


コメント

明日はプロ野球観戦

2013-08-30 15:55:00 | ノンジャンル
 明日 ( 31 日 14 時~ ) はプロ野球観戦 ( 楽天戦 ) を予定しています。
 しかし、以下の通り台風 15 号が最悪のコースを辿って接近しています。
 ローカル・ニュースによると各種のイベント、夏休み最後の花火大会などが、軒並み延期あるいは中止です。 福岡直撃は 7 年ぶり。

 台風でヤフオク・ドーム開催のプロ野球が中止になったのは、私の記憶では過去 1 回だけ ? 。
 明日未明には温帯低気圧に変わるとも言われていますが、荒れ模様のお天気になるのは間違いなさそうです。 しかし、このくらいじゃあ、中止にはならないでしょう ( ・・・ と期待 ) 。
 勿論、我らがソフトバンク・ホークスの勝利を願い、応援して来ます。
 
 


コメント

2013 CQ WW WPX SSB 結果発表

2013-08-29 23:59:00 | Contest
 私は参加していませんが、2013 CQ WW WPX SSB Contest の結果が発表されました。

 US CQ 主催のコンテストのエントリー締切りが、終了後 5 日以内に改正になってから半年あまり経ちましたが、まだ、徹底周知には至っていない様で、本来 1st Place の Award を貰えるところ Dead Line を超えてしまって、失格になっている人達が JA では 4 名程 いるようです。
 5 日間はかなり短いですよ、すぐに行動しないと失念してしまう可能性が大きいです。

 WRTC Test などは確か終了後 30 分だったと思いますが、こうなると絶対コンピュータ・ロギングが必須です。 US CQ 主催のコンテストも締切日を 5 日以内としたのは、コンテスト参加はコンピュータ・ロギングが前提と思われるような措置ですね。


コメント

第一級アマチュア無線技士の資格を取る目的 

2013-08-28 00:00:00 | Ham Radio
 昭和42年、上京して最初の QTH が東京都大田区池上徳持町でした。
 50MHz のポータブル機 TR-1000 でご近所の OM と 夜な夜な QSO していました。

 この頃は、JA1YAC 旧 日本電子工学院のクラブ局 ( 大田区蒲田 ) の全盛時代、コンテストでは常勝のクラブで、全国に名声を轟かしていました。 部員も沢山いたようで、ローカルにはそこに通う学生さんが多く QSO の相手には困りませんでした。

 当時はまだ弱電全盛期でしたが、日本電子工学院に 「 電子計算機科 ( コンピューター科 ) 」 と言うのが初めて出来た頃です。 ( 昭和42年?多分日本で初めて )

 そこに通う学生さん ( JA1YAC のクラブ員 ) と QSO した時、聞いたのですが、 「 新入生にはまず最初に和文を習得してもらう 」 と言う事で全員が和文を覚えさせられたようです。 これは、和文で QSO するためではなく、新入生に第一級アマチュア無線技士の資格を取らせるためです。
 そうでないと JA1YAC ( 500 W ) を運用出来ませんでした。
 コンテストに勝つためには後進のレベルアップが必要だったのです。

 現在では和文の試験はなくなり ( 通信術そのものも )、資格は取得し易くなったものの、肝心の大学のクラブ局が激減してしまいましたので、第一級アマチュア無線技士の資格を持っていても活躍の場が少なくなりました。

 第一級アマチュア無線技士をわざわざ取得する目的は主に DX QSO をするため ( パイルアップに勝つため ? DXCC レースに勝つため ? ) です。 国内 和文 QSO では 1kW の必要性はありません。 和文で QSO したい人は第三級アマチュア無線技士の資格でも十分です。 しかし第三級アマチュア無線技士の資格に留まらず第一級に挑戦する人も少なくありません。 その多くは、自己研鑽のためであり DX QSO をするためではありません。
 もったいない気もしますが、素晴らしい事だと思います。
 
 昔、和文が必須科目であった時代に、1kW ( 500 W ) での DX QSO を目的に第一級の資格を取った人は、今では、和文そのものを忘れてしまっている人も多いと聞きます。
 これもまた、もったいない話です。 
 

コメント

コンディションがいいのか悪いのか? 

2013-08-27 00:03:00 | Ham Radio
 コンディションがいいのか悪いのか、ハッキリしませんが、17mをメインにQRVしています。
 昨日の SSN は 100 を超えていましたが、今日は 49 です。 しかし、今日の方がコンディションはいい様な気がします。

 EU の強い局がよく入感していました ( 17m Band ) 。
 特に、M0DHO は強かったですね。 G には珍しく ?、タワーにステッパーの 4 エレ、100Wと言っていましたが、さすがに強力でした。 すぐそばの MU0FAL は弱くて厳しかったですね。 AP2NK も呼べる強さではありませんでした。

 最近は CW の腕も落ちて来たので、出来るだけ ラバースタンプでもいいから、少しでも長い QSO をやろうと心掛けています。

 25日は ZS のコンテストが開催されていました。 SARL HF CW CONTEST です。
 ZS とは言え、アフリカとはなかなか QSO が出来ませんので、14MHz Mono Band に参加しました  ( と言っても 2 局しか QSO 出来てませんが(笑) )。  既にログも提出済です。


コメント

無線局等情報検索

2013-08-26 13:52:00 | Ham Radio
 6月 3日付けで JA6FGC → JL6USD の指定事項変更と再免許申請が完了しました。
 とブログに書いてから、ちょうど二ヶ月、8月 3日付けのデータが本日 ( 8月 26日 ) 無線局等情報検索 にアップされました。 それまでは、見かけ上、免許切れ状態が一ヶ月続いていましたが、やっと完全なデータになりました。 タイミングが非常に悪かった例です。 この様な空白の状態を作らないためには、再免許申請などは余裕を持って三ヶ月以上前にすると良いと思います。

 電子申請の結果は驚くほど早く審査が終わりますが、無線局等情報検索 に結果が反映されるまでには結構時間が掛かっています。  しかし、昔は三ヶ月~六ヶ月程掛かっていましたから、情報開示を含めて素晴らしい進歩と言っていいでしょう。


コメント

ハムフェア 過去の思い出

2013-08-26 00:45:00 | Ham Radio
 多くの方のハムフェアレポートを参考にすると入場者数は去年より減少 ? しているようですね。

 ハムフェアにも歴史があり最初 ( 第一回 ) は静岡県の朝霧高原ではなかったでしょうか?。
 私は第二回ハムフェア ( 朝霧高原 ) では ビデオ班 ( 当時は映画班と言っていたと思う ) のスタッフ で会場をウロウロして記録映画を撮っていました。 今でも JARL で保管しているはずです。

 その後、幕張メッセにはお客さんとして 2 回ほど、福岡在住になってからも、仕事のスケジュールに合せて横浜開催時に 1 回行きました。 この時、重さ 70kg の Henry 2K-3 コンソール・タイプのリニアをワゴン車に積んで買って帰りました(笑)。

 ハムフェアの流れで、横浜中華街で、JA1AA, JA1JIX, JA6OK, JA6PA, JA6BGA これら超 OMs の末席で、私 JA6FGC ( 現 JL6USD ) も食事をご一緒させて頂きました。
 この時 JARL QRP CLUB に入会 ( # 626 ) しています。 遠い昔の思い出です。

 最近は知った人も居ないし、一人で行っても面白くないので出掛けません。
 ジャンクにも昔ほど興味が無くなって来ました。
 DXer's Meeting なんて敷居が高すぎて 「 飛んでも 8 分 」 ですね。
 BIG NAMEs の自慢話の中で酒を飲む趣味はありません(笑)。
 格差があり過ぎて、お話が参考になりません。
 ゴルフ初心者が タイガー・ウッズ にゴルフを教えて貰う様なもの ・・・ ? 。


コメント (1)

呼びたくなるようなコールサイン YW5X

2013-08-24 00:00:00 | DX Pedition
 YW0A ( Aves Is ) が噂される中、YW5X ( IOTA サービス ) が QRV 中です。
 思わず呼んでしまいたくなるような(笑)コールサインですね。




コメント

届かなかった! PY4FL

2013-08-23 19:27:00 | Ham Radio
 今日の 18:30 JST 頃、7007kHz で PY4FL が CQ DX を出していました。 
 信号はピークで S-4 位でしたから、楽勝か ! と思いコールしました。
 「 QRZ? JL 」 までは返って来たので、数回コールしましたが、「 SRI NOT CPI QRM / QSB 73 」 と言う事で交信は出来ませんでした。 

 しかし、このコンディションは、なんとかならないものでしょうか?。
 私のところでは S を振って聞こえる信号なんて殆どありません ( ワッチする時間帯が悪いのかも ・・・ ですが ) 。 いささか、戦意喪失ぎみです。


コメント

H44J

2013-08-21 21:09:00 | Ham Radio
 当地は CQ 誌が書店に並ぶのは毎月 21 日です。
 通常は先月号はかたずけられて当月号のみが陳列されるのですが、今日は同時に陳列されていて、危うく先月号を購入しそうになりました(笑)。

 7 冊入荷するそうですが、 先月号は 2 冊売れ残っていました。 25 日位に行くと売り切れていたりしますから、定期的に購入する人はいないようです。
 私は 「 もう止めよう 」 と思いながら (笑) 毎月買っています。

 今日、17 時 JST 頃 H44J が 21MHz CW で CQ を出していました。
 JA も呼んでいましたが、明らかに JA と QSO する意思がないようで、しつこく呼ぶ JA の 599+ の信号を無視して 弱い EU を重点的にピックアップしています。 特に EU を指定している訳では無いので JA も呼んでイイのですが、状況を理解して JA は呼ぶのを控えて行きました ( 良い事です ) 。 世の中に KY は必ず居る様で、それでもなお呼び続ける人も 2 人程いましたが ・・・ 。
 私も JA を相手にしてくれるまでじっとワッチする事にしました。

 H44J は 599-599 の QSO ではなく 「 OP SHU 」 「 GA 」 「 TNX QSO 」 「 73 」 などを混じえながらながらの QSO で、しかも 15 wpm のスピードですから 1 QSO に時間が掛かります。
 DX ペディションではなく、日本人 ( JA0AOA ) の常駐局です。

 待つ事数十分、やっと JA に応答があり、私も JL7USD とのミス・コピーで応答がありました。
 なんとか訂正出来て無事 QSO を終えました。  しかし、相手の CW のスピードにお構い無しでコンテストかペディションのように 猛スピード でコールする局が多いのには驚きました。

 JA を相手すると察知した局が大勢呼び始めると自然消滅で居なくなりました。
 私はピックアップして貰ったのでラッキーですね。
 勿論 相手のスピードに合せてコールしました。


コメント

CO8LY

2013-08-20 19:42:00 | Ham Radio
 CO8LY が19時 30分頃 10.107 MHz で CQ を連発しています。 信号は SSN = 160 にしては弱いようです。 CO8LY はキューバで一番アクティブかもしれません。

 彼とは 20m RTTY と 40m CW で QSO 済みですが、30m では 「 お初 」 でしたのでコールしてみました。 信号が弱いので  ( カリブからの信号は殆どの場合こんなものだが )  いつもの様に綱渡り QSO です。 QSO が終わったら誰かが 「 FB 」 と打ってくれました。 一安心です ( 皮肉でない事を祈るが (笑) )。

 その後もCQ を連発していましたが、パイルになる事も無く居なくなりました。 多分皆さん QSO 済みなのでしょう。 今日は他にも 18MHz CW で RI1ANP ( 南極 ) を呼びましたが QSO 出来ませんでした。 horori


コメント

コールはちゃんと確認してから呼びましょう 

2013-08-19 00:28:00 | Ham Radio
 14.007MHz に TT8/US3EZ がいると言うのでワッチしてみましたが、影も形も見えず。
 ダイアルをそのままに数時間放置して、テレビを見ていたら、その周波数で QRL? が聞こえた。
 誰が QRV してくるのかなぁ~と聞いていると、何やら R 2 #$%& と昨今流行の変なコールが CQ を出し始めた。 信号が弱かったのでコールは後で確認すればいいか!っとコール、CQ の一発目で 599 - 599 で QSO 出来ました。

 【 注 】 これは駄目ですよ!コールはちゃんと確認してから呼びましょうね(笑)。 言い訳ですが、Single Element DXing をやっていると、早く呼ばないと取られてしまう様な気がして、焦ってしまうのです。 ひょっとしたら ニュー かもしれないなんて ・・・ 。

 その後、悪い事にコンディションが上がって来ず、なかなかコールが取れません。
 そこで、悪知恵を働かせ、CQ を連発しているので、どこぞの RBN に引っ掛かってコールが分かるだろうと RBN をワッチするも、これがまた悪い事に何処にも引っ掛からない(笑)。
 幸い少しコンディションもアップして QSO から 5 分後くらいに R290ECH である事が判明し、事無きを得た。 それと同時に、まだまだ修行が足りない事も反省させられた(笑)。


コメント

遂に来たか!

2013-08-18 11:31:00 | Ham Radio
 我が愛用機 FT-2000D の製造終了が決定された様です。
 どの機種に於いても、何時かは来る訳ですが、遂に来ましたか~。
 ま~数年は補修用部品の在庫もあると思われますので慌てる事はないでしょう。

 私の FT-2000D は先日 WDXC ( YAESU ) において点検 ( ファームウェアのバージョンアップと消耗品の交換、その他調整など ) を受けましたので、当分は大丈夫でしょう。
 まだまだ現役で頑張ってもらいます。

 在庫処分のため新品の価格が下がる事と、中古品はオークションなどで価格が下がる事が予想されます。 逆に考えれば、今が FT-2000D を手に入れるチャンスかも知れません。

 FT-2000D は私にとって特に不満も無く FB に使用しています。 「 いい機械です 」 。


コメント

HRD LOG NET のスタッフは DXCC のエンティティーを把握していない 

2013-08-17 02:07:00 | Ham Radio Deluxe
 HRD LOG NET から以下 ( リンク ) のメールが来ました。
 現在 私がアップロードしている局について DXCC 上のエンティティーが間違って登録されているので訂正しろ ! と言うものです。 

 HRD LOG NET からのメールの内容 → Check DXCC ( 25 ページあるので重たいかも )

 内容を見て、ビックリです。 何これ~ ! 。 私の勘違いも少しはありましたが、下記に 6 例ほど示しますが、このように殆どが間違っています。
 HRD LOG NET はエンティティーの判別ソフトを根本的に修正しないと駄目ですね。

 8J1RL → JAPAN    NH8S → American Samoa    OJ0B → Finland  
 VP6T → Ducie Is.   TX7M → Clipperton Is       4A4A → Mexico  etc.

 これにより、HRD LOG NET のスタッフは DXCC のエンティティーの事を殆ど把握していない事が分かります。 HRD LOG NET を利用されている方には同様のメールが届いているはずです。
 皆様の内容はどうでしたか?。

 私は Club Log も利用しています。 アップロードすると同じ様な訂正メールが来ますが、この指摘は正確で、私のミスである場合が殆どです。 Club Log はさすがですね。
 それに比べて HRD LOG NET のレベルは低すぎる ・・・ と言うか絶望的です。
 

コメント

Cushcraft R-8 Data

2013-08-15 11:54:00 | Ham Radio

  CUSHCRAFT R-8

 CUSHCRAFT R-8 の給電点から 25m の同軸ケーブルを繋ぎ、FT-2000D の入り口で測定した
データです。  VSWR データは  →  ココ  測定器は MFJ-259B 。  
 組立寸法はマニュアルどおり、架設状況は写真のとおりです ( 2 階の屋根に 2m の屋根馬 )。

 ほぼスペックどおりですが、寸法の補正により、特に 10m,6m に於いては、もう少し追い込めそうです ( 一人作業では厳しい )。 CW がメイン・モードなので、周波数が下部にずれている事は気になりません。 FT-2000Dの内臓チューナーで概ねカバー出来ているので良しとしています。

 スペックは 以下の通り。
 
 

 【 参考資料 ( 給電点 ) 】 

 


コメント