Last Chance Cafe  master JL6USD

これから起こる出来事の全てが Last Chance だと思って生活している後期高齢者のブログ

K1N QRV 体勢は整った!? 

2015-01-31 04:38:00 | DX Pedition
 ジャマイカのイアン・フレミング国際空港で当局による積荷の検閲を終え、ヘリコプターでピストン輸送しながら、Navassa Island では平行して設営作業が進んでいる。 OP が到着次第、第一声が聞かれるでしょう。 いよいよですね。

 現在、JA#1 DXCC Holder294 人います。  それに続く 339 エンティティーの位置に 86 人います。 残り 1 エンティティーが、ナバサなのかどうかは知るすべもありませんが、K1N をゲットする事で、この中の何十人かが、#1 DXCC Holder に昇格する訳です。 その人達に取っては、待望のペディションとなります。 さぞかし気合が入っている事でしょう。 幸運を祈ります。

 その他の人 にとっても、将来、#1 DXCC Holder となるためには落とせないエンティティーです。 HR に近付いて来ると、もうペディション待ちのエンティティーしか残っていないでしょう。

 私の場合も、去年 TT8/F5RQP, SØ1WS, 1AØC, ZD9XF と QSO 出来た時点で残りは常駐局がいない、ぺディション待ちの 7 エンティティーだけが残っています。  予想に反して、産みの苦しみを味わう事無く、去年一気6 エンティティーも増えて HR になる資格を得る事が出来ました ( 346 / 333 )。 面白いもので、達成感より脱力感に見舞われました。

 DXCC Challege はたくさん残っていますが、枡埋めには余り興味がなく、とにかく、MIX DXCC のみを、ひたすら追い駆けて来ました。 今は、次の目標が定まらないまま、なんとなく無線機に灯を入れています。

 初心に返れば、物造りかな?。 しかし、技術が飛躍的に進歩しているので、入り込む余地がない様に思える。 昔の古い機械のメンテナンス辺りが向いているのかも知れない。 

 しかし、私とて、チャンスがあれば、残り 7 つのエンティティーと QSO し #1 DXCC Holder になりたいと思っているし、希望を捨てた訳ではない。 とは言うものの、現時点では途轍もなく高いハードルが立ち幅かっていて、もう私の力量を遥かに超えている様に思える。

 とにかく、どこかしら伸び白があるのなら、それを埋めながら、終わりのない DXing を続ける事になるのだろうか? いずれにしても、ここらで少し小休止をして、過去を総括し、次のステップに進みたいとは思っている。

 Navassa Island は幸い 40m, 20m, 15m, 10m いずれも CW で CFM しているので、最初は見ているだけにします。 後半、隙があれば、SSB, RTTY がやりたい。
 
因みに私の Wanted Entities List ( MIX ) はこちらです。

 今年の後半から来年にかけて、1 と 7 が予定されているので、待ち遠しい。


コメント

嵐の前の静けさ? 

2015-01-29 23:59:00 | DX Pedition
 K1N はすでに クラブログ に登録済みで準備万端。 大圏コース地図は以下の通りです。

 10m SSB only, 12m CW only, 20m 24h/day, 20m SSB 22z~00z ATNO 専用等と約束事がある様で、効率的にワッチをして、QSO を積み重ねたいところです。 超弩級のパイルアップが予想されますが、呼び手のマナーと OP の技量が問われます。

 その前にコンディションですかね。 飛びチェック、アンテナ・チェックを怠りない様に。 クラスターのスポットは控え目にお願いします ・・・ と言うか、大きいペディションであればあるほど、万人が周知していますから 「 いりません ・・・ 」 極力上げないで下さい。 KY と呼ばれるのがオチです。
 ワッチもしない ( パソコンしか見ていない ) 人間に QSO のチャンスを与える事はありません。

 

 悲観的なデータですが、2009年 2月に同じグループが QRV した K5D Desecheo Island のブレークダウンを下に。 この時のコンディションは悪かった様に記憶していますが、それにしても散々たる結果に終っています。 特に 15m ~ 10m は全滅に近い。 出鼻を挫く様な余計なデータを引っ張り出して来ましたかね ( 謝 )。 QRV 期間も14日間と似ていますから、今回も 11万 QSO くらいが目標でしょうか?。  JA はせめて 15 % 16,500 QSO くらいにならないと、リベンジ ( JA が満足する結果 ) とは言えないかも知れません。

 

 


コメント

K1N 速報 / EP6T 終了 

2015-01-27 13:32:00 | DX Pedition
 K1N は順調に Navassa Is に近付いている。 1月 26日、Great Inagua に到着 ( 一休み ) 。
 しかし、この先 1月 30日 ~ 2月 3日の天候予測は好ましくないと言われており、予定より遅れるかも知れない。 On SKED で行けば Feb 01 - Feb 14 だが ・・・ 。
 【 参考 】 K1N Navassa Press Release 文中の @navassa201@navassa2015 の誤り。

 

 EP6T1月 27日03:08z 7MHz を最後に QRT した模様。  9 日間のオペレーションの結果、総交信局数は 68.098 だったと。  ログは全て Club Log にアップ済みと言っているが、 51 局程 Club Log のデータが ( 68,047 ) 少ないのが気になる。 これらのデータもいずれ修正されるのでしょう。
 【 追記 】 早々と、LoTW にもアップされています。


コメント

K1N速報:ATNOの意味をどれ位のDXerが知っている?

2015-01-25 04:32:00 | DX Pedition
 いよいよ、K1N が On Boat になり、Navassa Is. へ向かっています。 Web では天候による遅延はあるとしながら、1月 29日からと言う情報もありますが、Announced DX Operations では、2月1日 ~ 2月14日 ( Team Co-Leader、W0GJ からの Info. ) です。
 CQ 誌 2月号では 1月 25日 ~ 2月 13日 とあるが、これは古い情報ですので要注意。

 
 この進行状況では 29 日からの QRV は無理か ?。 やはり、2月1日 ~ 2月14日 ?。


 恐らく多くの DXer ( 1,000 人以上 ) が既に JA1ELY さんからの MLDX-News:00013 ) で、K1N 速報として、以下の情報を得ていると思われますが、参考までに、ご紹介しておきます。

DX-News:00013 ------------------------------

皆様

K1N チームと相談のうえ、ナバサ島が ATNO ( all time new one ) という方の為の運用方法を設定しましたのでお知らせ致します。

JA/HLATNO ( MIXでニューという方 ) 向けに、毎日 22 ~ 00 UTC の 2 時間、20m の SSB で QRV します。 この時、K1N のオペは JA/HL の ATNO 局オンリーとアナウンスします。 ぜひとも MIX でニューという方にチャンスを与えてやってください。 K1N 側もそれを強く望んでいます。 もちろんこの時間帯は 30m ~ 10m まで一斉にオープンしますので、20m 以外の複数のバンドに SSB、CW、RTTY 等で JA/HL 向けに同時運用が行われます。

 ( この後に、K4UEE, Bob よりのメッセージが続きますが、省略 )

DX-News:00011 ------------------------------

 また、DX-News:00011 では、( 前略 ) チームのペレーターは皆超一流の運用テクニックを持つベテラン達ですが、しかし彼らをして近年の JA 局のマナーの酷さは異常だと大変懸念しています。 どうか皆さん、K1N のオペの指示を良く聴き、リターンがあった局に故意に被せて横取りすることだけは止めてください。 指示を守らないマナーの悪い局に対してはある種のペナルティーを検討しているようです。 ご注意ください。 (後略)

----------------------------------------------------

 JA1ELY さんは JA/HL ( Zone 25 ) のパイロット局でドネーションの窓口でもあります ( すでに JA1ELY さん経由のドネーションの受付は締め切っている )。

 さて、このメールで使用されている ATNO ( all time new one ) と言う言葉の意味をどれくらいの DXer が知っているだろうか ?。
 
 最近のペディションでは頻繁に使われていて、「 全てのバンド・モードでニュー・エンティティー となる人 」 を指しています。 つまり、ATNO ONLY と指定があれば、いずれかのバンド・モードで過去に QSO/QSL し、そのエンティティーのクレジットを持っている OM は呼ぶ事が出来ません。
 MIX DXCCNEW ONE になる人だけしか呼んではいけませんよ ! ・・・ と言う事です。

 しかし、その意味を知らなければどうしようもない訳です。  しかも、一番の問題は嘘をついて  QSO してもペディション側では判断出来ません。 ここは、その人の良心に委ねる事になります。
 OP の指示をしっかり聞いて対応して貰いたいと思います。

 【 追記 】  厳密に言えば、ATNO と指定があれば、このペディション ( K1N ) で他のバンドで QSO 済みであれば、既に ATNO ではなくなっているので、呼べない事になります。
 パーシャル・チェックで引っ掛かるでしょう。


コメント

EP6T は NA の West Coast にサービス出来たか? 

2015-01-24 20:17:00 | DX Pedition
 今回、 EP6T のテーマのひとつに USAWest Coast にサービスをする ・・・ と言うのがありました。 そろそろ終了に近くなりましたが、目標は達成されたのでしょうか ?。

 以下の表を見る限り充分にサービスが出来ていない様です。 目標とするならば、少なくとも 15 % は欲しいところでしょう。 USA 側からは、不評のペディションとなるかも知れません。

 AS には、パーセンテージで見ると、サービスが出来ている様にも見えますが、途中経過では、総交信局数に伸び悩みがあり、絶対数が少ないので行き渡っているとは言えません。 JA 側から見ても手放しでは喜べない数字です。 このまま、18 % を維持して局数が伸びれば  JA に取ってはいい結果になるでしょう。

 一時期、EUAS 合わせて 90 % 近くありましたが、終盤に来て少し NA の比率が上がって来ましたし、JA も随分局数が増えています。  ラストスパートに期待したい。 最終目標 7万局?。

 


コメント

80m の EP6T ② 

2015-01-23 07:51:00 | DX Pedition
 今朝の EP6T は 3時 30分くらいから聞き始めたが結構聞こえている。 大勢の JA が呼んでいるにもかかわらず EU のみで殆ど JA には応答がない。 諦める OM も多かった。

 そんな状況でもあわよくば ・・・ と JA が束になって 1 時間以上呼んでいる。 J▲1●●O などは間隔も開けずに呼び倒し、呼んでいる裏では EU との QSO が進行している。 ちょっと間を空けて聞く気はないようだ。 これじゃ、万が一自分に応答があったとしても気が付かないだろう。 こんなオペレートをする OM が意外と開局 4~50 年のキャリアを持っている大ベテランだったりする。

 呼び倒しの犯人像が見えてくる 「 俺は Big Gun だから、絶対に取れる 」 と思い込んでいる連中のようだ。 おっ! J▲1●●O さん、EU の壁を突き破って QSO 出来ましたね!。 取れたのは 大電力にものを言わせ、ヒステリックに形振り構わず呼んだ ため。 決して格好いいものじゃない。

 一旦、風穴を開けた様に思われたため、JA は色めき立ったが、EP6T は JA に振り向く事はなく、再びEU を相手にしていた。 この時点で QRZ JA に変わっていれば、J▲1●●O さんも感謝されたかも知れないが ・・・ (笑)。

 5 時半くらいから信号は強くなり始め S メーターを振らす様になる。 6 時くらいから、JA 指定が始まり、10kHz UP でパイルアップがピークになる。 こちらには、誰に返って来ても、必ず返事をする OM がいる。 これなどは論外で CW が全く理解出来ていない。 ですよね、J●1■▼J さん。
 あなたのやっている事の意味が分かりません。

 相変らず呼ばれていない局が、のべつ幕なしに呼んでいるので、レートは上がらない。 邪魔はしないで欲しい。 そんな中 7時 29分 USD と返って来た。 なんとか QSO 出来た様だ。 結局、今日も昨夜から一睡もしないで、現在 ( 8 時 ) まで起きている。 もう寝ましょう。 zzzzzz2
 DX ハンティングは身体に悪い ((( dokuro ))) 。 私にとっては健康的な趣味とは言えないね。


コメント (2)

AM の復活と自作送信機 

2015-01-22 03:45:00 | Ham Radio
 数年前から 7195 kHz 辺りで AM ( A3 ) の電波が飛び交っている、 QRV の時間は 10時 ~ 11時 AM 頃が多い様だ。 最近、同級の JA6KNQ は、この AM に取り付かれてしまって、CQ 誌にも写真が掲載される程ハマッている。

 今月号の CQ 誌にも彼が 1 W ( 6ZP1 ファイナル ) の AM で AJD を達成したとある。 ジャンク箱から真空管やパーツを引っ張り出してきては送信機造りに余念がない様だ。 最初は 1625 のファイナルのバラックだった様だが、現在は 4P55 ファイナル、サプレッサー変調で 50W を目指していると言う。 「 プレートには何ボルトかけてると ? 」 と聞いて見た、「 1200 V 」 だそうだ。
 4P55 なら私のジャンク箱にもころがっている。 NHK の払い下げ品だ。

  4P55 

 私は高校 2 年の時、7MHz モノバンド送信機の製作中、無負荷の B 電圧 600V に触れて感電した経験があり、高電圧恐怖症 ( トラウマ ) になった。 ファイナルは 6DQ5 で変調機なしの CW 機だった。 タンク回路に何ターンか巻きつけ 60W の裸電球が一番光る様に調整してアンテナに繋いでいた。 アンテナとの整合なんて知識もない。 受信機はトリオJR-60スターR-100 だった。 アンテナは 300Ω の TV フィーダーで FD ( フォールデッドダイポール ) を作って 10m 高に張った。 17 歳の頃で SWR 計の存在なんて知りもしなかった。

 この 4P55 で CW/AM 機を作って見るのも面白いかなぁと思っています。 多分、部品 ( 真空管を含む ) の 8 割 ? ぐらいはジャンク箱に眠っていると思います。
 初心 ( 50 年前 ) に戻って、50th ANNIVERSARY 1965 - 2015 記念製作 として AM 送信機を製作するのもいいアイデアかも知れない。

 【 参考映像 】 USAAM Big Station 紹介映像です。 A Salute To AMers Big Boy Toys


コメント

同級生に SWL がいた 

2015-01-21 00:00:00 | Ham Radio
 1月 17日、高校の同窓会があり、23 名もの出席者が参加し盛会であった。 昭和 42 年の卒業だから、年齢は 65 か 66 才になっている。

 当時、無線部と言うのがどこの高校にもあり、弱電全盛時代と言う背景と相まって、各高校とも大いに盛り上がっていました。 私の高校も部員 10 数名、内有資格者が 8 名程で部室は賑やかでした。 同級の部員は、部長の 現 JA6KNQ、それと、JA6FGC(私)、JA6FGI、JA6FGP の 4 名がいました。 クラブ局は JA6YCH です。

 同窓会で、私と JA6KNQ が無線の話をしていると、S 君が寄って来て、「 ヤンキー、チャーリー、ホテルやろ ? 」 と言うのです。 「 なんで、知っと~と ? 」 と聞き返すと、彼は、当時 SWL をやっていて QSL カードも沢山持っているとの事 ・・・ 。 そのあと無線話に花が咲いたのは言うまでもない。 彼は電子工学部ではなく建築学部に進み大手ゼネコンを勤め上げたそうだ。
 今でも無線には興味がある様だった。

 あの当時は、趣味は 「 ハム 」 だと胸を張って言えたが、今は 「 オタク 」 の代表みたいで、特に若い娘に言ったら 「 ワッ ! キモッ 」 って言われるのが関の山だろう ((( dokuro ))) 。


コメント

80m の EP6T 

2015-01-20 06:57:00 | DX Pedition
 今朝、3時 30分頃 3503 kHz に QRV していた EP6T は強力で、JA もずいぶん QSO 出来た様です。 私も呼んでみましたが 力不足 でした。 4時 20分を過ぎるあたりから EU 方面へのリターンが多くなり、信号も弱くなったので、今日は諦めて次のチャンスに賭けたいと思います。 太陽が昇る頃、また信号が上がって来るかも知れませんが、「 眠たい 」 zzz zzz2  

 ・・・  と、なんのかんの言っていたら、また CQ を出して出現。 信号も、まだまだハッキリと聞こえていたが、5 時起きの Low Bander が、ぞろぞろと起きて来るので、もう万事休す ・・・ ほんとに寝ます。 結局、昨夜から 6時 50分まで、一睡もせず起きていた。 zzz zzz2 


コメント

特定の局を通さないとQSO出来ないエンティティー 

2015-01-19 00:00:00 | Ham Radio
 特定の局を通さないと QSO 出来ないエンティティー ・・・ 誰かの管理下に置かれていて、その DX-NET 等にチェックインしたり リスト にのらないと QSO 出来ない。

 賛否両論があるでしょう。 パイルアップでは非力の OM がリストによる交通整理で QSO 出来れば 「 有難う 」 と言う事になり、スキップゾーンにいる人や、チェックインする勇気のない OM にしてみれば 「 面白くない 」 と言う事になる。

 今日、クラスターに SV2ASP/AJE1LET さんによってスポットされていたが ・・・ 。

 2 年程前、誰かが以下の様な事を言っていた。 「 JE1LET さんがコントロールする DX-NET に  SV2ASP/A が出てきている。 SV2ASP/A はリクエストに応じて、14、18、21、24 の各バンドを行ったりきたりしている。 こういった DX-NET 形式では、誰かがコントロールする場に居合わせないといけないし、チェックインするにはちょっと敷居が高い感じもする。 そもそもこの DX-NET って誰でも参加できるのか ?。」 と ・・・ 。

 おっしゃっている事は、ごもっとも。 一般の ( 普通の ) DXer に取って見れば、確かにそうだね ・・・ と共感出来るのではないでしょうか ?。 私も DX-NET と言った独特の雰囲気には、チェックインする勇気は持ち合わせていない。

 仮にチェックイン出来たとしても、飛びには自信がないので、皆が QSO して行く中、私だけ 「 Not Copy 」 なんて恥をかきたくもないしね (笑)。 今日の QRV はどんな感じだったのでしょうか?。

 有名人とお友達になって DX ハンティングを有利にする を持っておられる OM は、そんなには多くないと思いますが、それを羨ましいと思うのか ・・・ それとも ??? 。


コメント (1)

1AØC LoTW にアップ / TI9/3Z9DX に四人目 OP  

2015-01-18 17:42:00 | DX Pedition
 1AØC が LoTW にアップされました。 最近流行の OQRS で QSL を請求したものを優先的にアップするシステムなのでしょうか?。 意外と早い対応に驚いています。

 

 TI9/3Z9DX に四人目の OP として RA9USU – Dimitri が参加。


コメント

XR0YJ 最終日? にQSO 

2015-01-17 00:00:00 | DX Pedition
 EP6T はもう現地に到着して設営の最中でしょう。 QRV は17日昼過ぎ ( JST ) になると思われます。 さて、XR0YJ ですが、最終日と思われる 1月16日 11時30分 JST 頃 18MHz CW で QSO 出来ました。 信号は強くありませんでしたが QRK = 5 。 パイルアップもそれ程ではなく幸運でした。

 

  昨日は、7MHz CW でも呼びましたが、信号の浮き沈みがあるのと、パイルアップも大きかったため届きません。 エリア指定で回していましたが、エリア指定に気が付かない OM があまりにも多く、また、指示も徹底せず混乱状態でした。 A■▼ さん QSO 出来ましたか?、あなたに応答があったのに A●■ に横取りされましたね ・・・ 最近の JA のパイルアップはこんなものです。
 OP 側にも問題はあると思いますが、呼ぶ側も最低限のマナーは守ってもらわないとね ・・・
 いい加減、嫌気がさします。

 いつも思う事があります。 国内が開けている時のパイルアップは何処に応答があったか分かるので、作戦が立てやすくていいのですが、こちら ( 6 エリア ) で聞いて強い信号が必ずしも QSO 出来ている訳ではありません。

 同じ 1 エリアの局でも信号の弱い局ほど飛んでいる様な気がします。 地上高の高い多素子のアンテナを使用しているためでしょう。 ビームアンテナの威力ですね。

 と言う事は、強く聞こえているのに飛ばないのは、ワイヤー系を使用している局 ?。 だとしたら私のバーチカル・アンテナは、360°電波を撒き散らしている訳ですから、どのパイルアップでも全国に強く聞こえていると言う事 ? かな ?。 もしそうなら、ちょっと恥ずかしいですね ・・・ しかも、飛ばないのですから、周りにも迷惑をかけているかも知れませんね ((( sri alien sri ))) 。

 【 追記 】  その後、14.082MHz RTTY ( Mode New ) でも QSO 出来ました。 RTTY はよく見えていませんでしたが、QRV 直後であったため、呼ぶ局も少なく、なんとか合わせ業で食い込む事が出来ました。 17日 14時JST DX-Vacation 終了 QRT ?。

 


コメント

この CW 技術研修会 あり? なし? 

2015-01-15 00:00:00 | Ham Radio
 旧聞ではありますが、ある JARL 支部で、CW 技術研修会 と言うのが開催されたそうです。
 内容はパソコンで CW を受信 ( 解読 ) し、マクロで組んだ定型文を送信し、またはキーボードを打って交信すると言うものです。

 CW の符号を全く知らなくても CW が出来ますよ ・・・ と言う事らしい。
 長嶋茂雄ではないが 「 ん~~どうでしょう 」 となる。

 これでは CW と言うより PSK, RTTY と同じ CW と言うデジタルモードですね。 キーボードをブラインドタッチで打てる OM なら、パドル操作をするより簡単にメッセージを送れるかも知れません。
 このやり方でもコミュニケーションが取れるなら、立派な CW QSO と言えるでしょう。
 しかし、受信を全てパソコンに委ねるのは、現実問題としてあまり実用的ではないと考えます。

 Ham Radio DeluxeDigital 780 でも、この方法が取れますが、やった事はありません。
 パドルで符号を送出するか、キーボードで送出するかの違いで、発射される電波は搬送波を断続する CW ( A1A ) そのものです。 

 しかし、CW の符号を知らないでもいい ・・・ と言うところに引っ掛かるのは私だけでしょうか?。
 この CW 技術研修会 の講師は、符号を覚える事を推奨する意見だったので、講師を辞退したそうですが、支部長のたっての願いと言う事で シブシブ 了承したと言われています。
 支部長の狙いは、いったい何だったのだろうか ?。 この CW 技術研修会 あり? なし?。 


コメント (1)

普段 RTTY をやらない OM がオペレートすると 

2015-01-14 02:15:00 | DX Pedition
 QY7YQ = CQ CQ de QY7YQ (仮コール) UP
 JL6USD = (DE) JL6USD JL6USD JL6USD (K)   ( ) 内は省略してもよい。
 QY7YQQSL 599 599 JL6USD
 JL6USD = QSL UR 599 TU
 QY7YQJL6USD TU de QY7YQ QRZ UP  これで QSO が終ります。

 RTTY に慣れていないオペレーターの例です。 なんか変でしょ!?。 3 行目は いきなり、QSL 599 599 で始まっていますから、最後まで見ないと、誰に応答しているか分かりません。
 この例では QSO は成立していますが、パイルが酷くなった時は混乱の種になります。

 上記下線の部分( 3 行目 )を、JL6USD 599 (599) JL6USD と返すのがペディション流。

 多くの局が呼んでいる場合、まず誰に応答したのかを、頭て示し、更にお尻にもコールサインを持って来て二重確認します。 JL6USD 599 599 JL6USD となるのです。 599 は一回でも OK 。
 CW ではこんな事しませんが、RTTY の場合は潰しあいが激しいので、頭とお尻にコールサインを入れる事により確実性を高めています。 こうやると化け字があっても、合わせ技が使い易い。
 これがペディション・スタンダード ( コンテストも ) です。

 JL6USD は CFM 出来たら ( コールサインに訂正がない限り ) QSL 599 TU で終ります。 
 QY7YQJL6USD TU de QY7YQ QRZ UP と続き、このルーチンワークが繰り返されます。


コメント

8J16ØKSW/1 と CW 解読機? 

2015-01-13 12:34:00 | Ham Radio
 8J16ØKSW/1 なる局が 11時頃 18.080 MHz CW に QRV しておりサービスをしておりました。
 パイルアップにはなっておらず、一局一局パラパラと呼ばれています。

 その中で、手打ちの局が 2 局ほど呼んでいますが、応答がありません。 その内の 1 局がエレキーに変えて呼んだらすんなり QSO 出来ました。 これは ? ・・・ はは~ん、どうやら CW 解読機 を使用しているのかな ? と ・・・ 。 もう 1 局はコールするのを諦めてしまいました。 確かに両局ともに手崩れがあり、機械で読み取るのは難しい様に思えました。

 CW 解読機を否定するつもりはありません。 しかし、これが当たり前になってしまう事無く、 あくまで補助的に使用し、いずれは解読機なしで捌けるように、修練をして頂きたいと思います。

 そう言う私も ラグチュー の時にあったら手助けになるのかなぁ~、と思う時があります (笑) 。
 私は、CW 解読機 なる物を、一度も使用した経験はありませんが、あったら全面的に頼ってしまって、ヘタクソな CW が益々退化しそうで怖いのです。 でも、さぞかし便利なんでしょうね !? 。

                                                   ja*amn/htk
コメント