Last Chance Cafe  master JL6USD

これから起こる出来事の全てが Last Chance だと思って生活している後期高齢者のブログ

CQ WW WPX CW Contest

2021-05-31 00:31:00 | Contest
 CQ WW WPX CW Contest が開催されています。 下の画像は日曜日の23時頃の 14MHz の様子です。 賑わっていますね。 参加の予定でしたが、結果的に 21MHz と 28MHz で 13 局やって終わりました。 根気が続きません。

  クリックで拡大


コメント

CQ WW WPX CW Contest

2021-05-28 00:50:00 | Contest
 昨日のコンディションは最悪だった。 見える局は見えている様だが、私には見事に JA しか見えませんでした。 数日前のコンディションが嘘の様です。 数日前のコンディションでは、たいていの DX は見えていたんです。 FT8 のコンディションは分かり易い。

 週末はCQ WW WPX CW Contest が開催されます。 エントリーしようかどうか迷っています。 昔、コンテストの参加はカントリー ( 現エンティティー ) を稼ぐためでした。 コンテストのための DX-Pedition も多かったのです。

 この低迷した ? コンディションとコロナに影響されてペディションも少なく、毎回同じ局と QSO するのかと思うと重いです。 もっともビッグステーションは、私が聞こえない EU の、ワイヤーアンテナや GP クラスもピックアップ出来ますから局数も伸び楽しいでしょう。

 今回から DX クラスターを使用する局も、しない局も同じ土俵のカテゴリーになります。 どんな結果が出るのか興味があります。 24 時間参加のクラシック部門やマルチオペレータの Low Power 部門も魅力です。

 私は移動局を持っていませんので、東京にいた時のクラブ局を移動で再免許出来ないかと思っています。 しかし、クラブの責任者などが不明の場合など、面倒な手続きが要りそうですね。 クラブ名は 「 SSB TOKYO 」、コールサインは JE1YZW です。 クラブ名は放送局の 「 FM 東京 」 をもじって付けました。

 もう一つ、JR1YVB 380 DX Net と言うクラブ局もあります。 九州で新しいコールを貰うのもいいかも知れません。


コメント

一番可哀そうなのは子供達

2021-05-27 11:46:00 | ノンジャンル
 日本のコロナ対応はいちいち遅いイメージがあります。 先進国ではワクチンを打ち終わろうとしているのに、我が国は不透明な部分もあり混乱しつつやっと 5%? 程度で、しかも、いまだに緊急事態宣言の真っただ中です。 当地ではやっと医療従事者が打ち終わって高齢者に移っている状況です ( 私は 6月1日に一回目を打ちます )。

 緩い政策がために、リバウンドが怖いとかで解除が伸び伸びになっています。 真綿で首を絞められるようです。 コロナの収束はいつなのか、もう 4 回も波を経験し ( 未知の出来事とは言わせない )、ワクチンも打ち始めた事で、収束は 「 いついつ頃である 」 と、政府の見解をそろそろ出してもいいのではないだろうか ?。
 
 家の近くの 「 スシロ~ 」 なんて、平日でも駐車場がいっぱいです。 そもそも、「 まん延防止等重点措置 」 と 「 緊急事態宣言 」 の、どこがどう違うのかよく分かりません。 施策の名前や標語 ( スローガン ) だけが上滑りして、中身にメリハリが付いてないし強制力もないので国民の生活にも際立った変化が見られません。

 店で飲めないなら公園があるじゃないかとね ( 昔たまたまドレスコードのあるディスコに行った時 「 ジーンズのお客様はご入場出来ません 」 と言われたので、ジーンズの友人が 「 じゃぁ今ここでジーンズを脱いで入ります 」 言った。 勿論 OK になる訳もないが黒服は困った顔をしていた ) ・・・ 頭いいのは国民でしょ !、抜け穴をよく知っています。 政府は頭、悪過ぎます。

 元々我が国はワクチンを買う側では無く、売る側にならなければならないと思うのですが如何でしょうか。 研究費が目先の利益だけで判断されて、地道な研究には行き渡らないらしい。 テレビ出演の学者は某薬剤メーカーから膨大な資金 ( 裏金? ) 提供 ( 講演費だと言っているが法外 ) を受けているらしい。 それが本当であれば、発言も自ずと片寄ったものになってしまいます。 テレビの言う事なんて半分も聞いてれば十分です ( と私は思います ) 。

 一番可哀そうなのは子供達です。 学芸会も運動会も遠足も、一泊の社会見学も、学園祭も修学旅行も、部活の対外試合も殆どのイベント、入学式・卒業式までも中止なのですよ。 一年以上コロナを引っ張った政府 ( 大人 ) の責任は大きいと思います。 卒業アルバムは何の想い出も刻まれる事なく顔写真だけになってしまうのでしょうか。

 改めて思うのですが、日本はもう先進国ではなくなったのでしょうか ?。 全体的に学力の低下。 東京大学のランキングもガタ落ちだし将来が思いやられる ( クイズで遊んでいる場合ではないでしょ (笑))。 子供がなりたい職業の一位が YouTuber なのだそうです。 時代も変わりました。


コメント

初めてのヨーロッパ

2021-05-25 22:34:00 | Ham Radio
 今日初めて 6m でヨーロッパが開けているコンディションに遭遇しました。 屋根より低い GP ですからマジックバンドとは言え、QSO 出来る訳ないのは仕方がないと思います。 ただただ、7 エリアの局が QSO をしているのを眺めるだけでした。

 QSO は出来ないまでも、ヨーロッパの信号が少しでもかすらないかと微かな期待を持ってワッチしていましたが、叶いませんでした。 今日開けていたのは UN , EY , YO , EP 等です。

 ずいぶん昔、JA2EZD さんがベトナムにいた時に 6m SSB で QSO 出来ました。 その時のアンテナはベランダから突き出したマルチバンド ( 50MHz ~ 1200MHz ) の小さいディスコーン・アンテナです。 「 さすがマジックバンドだね 」 と JA2EZD さんと驚いたものです。

 きっと、その内ヨーロッパと QSO 出来るチャンスはあると思いますが、果たしてその時にその場 ( コンディション ) に居合わせるかが問題です。

 今現在 ( 22時 30分 ) 28MHz も賑わっています。 9A , LZ , TA , DL , YO , OD , F , 4J , LX , OM , HB , 4X , UR , OK , SP , A7 , LY , HA 等がこの 10 分間で見えました。 しかし、今晩は QSO する事無くこれで寝ます。

 サイクルの立ち上がりは急峻で落ちる時はだらだらと落ちて行く傾向にあります。 立ち上がりからしっかりアクティビティーを上げておかないと後悔する事になりかねません。 今こそ態勢づくりに励むべきだと思います。 6m は GP ではなく、せめて屋根より高い HB9CV ( 2el ) でも上げようかと企んでいます。


コメント

■ CQを出す勇気 + 追記

2021-05-23 10:29:00 | Ham Radio
昔フルサイズのウィンドム・アンテナ ( 全長 40m ) を 5 階建ての屋上に上げていた時は 80m に関しては 「 少し 」 耳に自信がありました ( W3DZZ タイプの片側を利用したスローパーも上げてました )。 当時は 80m のビームなんて余りありませんでしたから ・・・ 例えば 6 エリアで最初にカリブを呼び始めると言った事です。 自分で思っているだけで、エリア間のスキップがありますから全くの推測でしかありません。

 CQ 誌で 80m のコラムを JA6ACZ OM がやっておられた時の記事で、東海岸の局が ( コールは失念 、K3 なんとか? ) 80m のロングパスで QSO 出来た 10 局程の JA 局がレポートされていました。 その中に、なんと私のコールサインがあったのです。 ちょっと嬉しかったですね。 

 耳が人並みだと思った時はその時だけです。 後のハムライフ全てに於いて自分は耳が悪いと悩み続けています。 CQ をも出そうものなら大恥をかくと思い込み ( 実際そうなんですが ) 怖くて出せません。 確かに地域差があって聞こえる局と聞こえない局とある訳ですから 「 他人に聞こえて自分には聞こえない 」 と悩む必要もないのですが ・・・ これが 「 呼ばれてますよ~ 」 なんて、ローカル局に聞こえて自分には聞こえない ・・・ となると話は別です。 そうも言ってはおれません。 本当に落ち込んでしまいます。

 若気の至りと申しましょうか、馬鹿と申しましょうか ( 多分後者の方です ) 昔、DX クラスターに上がって来るローバンドのカリブ海を聞こえもしないのに、友人と一緒にパイルアップに参加した事があります。 聞こえないのだから当然飛んでいないし、コールバックもあり得ない。 だから呼べるのですが ・・・ これはローカルに対して 「 えっ ? あいつには 聞こえるのか ? 」 と牽制するためです。 本当にアホアホないたずら ( で済むかどうか ) なのです。 まかり間違って飛んでしまった場合 ・・・ 聞こえないていないのですから、それこそ大恥をかく事になります。

 余生も少ないので悪事はあの世に持って行く事無く、全て吐き出して懺悔しておいた方がよさそうです。 いやいや余りにも多すぎて懺悔が終わらないうちに逝ってしまいそうですがね(笑)。

 【 追記 】 投稿終了後 UR4QRH と言う局と 30m FT8 で QSO 出来ました。 QRH ? などの Q 符合はコールサインには使用できないのではなかったか ? 。 アンカバではないかと疑いながら、とりあえず呼んでみました。 しかし、QRZ.com にもデータがあります ・・・ 特別局でもなさそうです。 あまり嬉しくないコールサインですね(笑)。 LoTW で既に CFM 出来てはいますが、紙 QSL が欲しくなります。

 
 


コメント

12mの123エンティティー目

2021-05-19 23:11:00 | Ham Radio
 LoTW によると 12m の JA が NEW であるとチェックが入ってます。 へ~、今まで JA とは QSO していたと思いますが、LoTW で CFM 出来たのが、なんと初めてで 123 エンティティー目となりました。 珍局並みですね (笑)。

 

 最近の 18MHz FT8 はこんな感じです。 隙間がありません。 盛況で何よりです。 今日は 17m FT8 で 9K2 が出来て 17m 200 エンティティーにリーチがかかりました。 デジタルもワンアップです。 ペディションがないのでなかなか増えません。 実はまだ FT8 の F/H と言うのを経験した事がないのです。

 FT8 に非常にアクティブな 3D2ZK ですが、ARRL が以下の様に言っています。 Informed by ARRL that 3D2DOM, 3D2JK, 3D2ZK are not valid for DXCC. つまり、以上の 3 局は DXCC には無効で受け付けしないとの事です。

 DX World の DX World Quiz です。 https://www.dx-world.net/dx-world-quiz-1/
 解答後に FINAL をクリックすると結果がでます。 私は 50% 程度しか答えられなかった。


コメント

One Day WAC

2021-05-17 15:46:00 | Ham Radio
  One Day WAC に殊更拘っている訳ではありませんが、潜在意識としてある様です。 今日はいいコンディション の下で完成しました ( 30m , FT8 )。 One Day WAC は、昨今のコンデション ( ゼロ行進 ) では難易度が高くなっているかも知れません。 ・・・ が、どうやらゼロ行進をしていた黒点数も上昇し始めた様で、いよいよサイクル 25 のスタートでしょうか。 時々、昔を思い出させる様なコンディションで、夜中遅くまで DX が入感します。 あの頃は 「 後ろ髪を引かれる 」 様な思いで無線機の電源を切りました ( 仕事 < 無線でしたから (笑))。

 そんな時、AF と QSO 出来たら、まず SA を探す自分がいます。 やはり AF が出来てからが One Day WAC の始まりの様です。

 5月 16日の結果

 AS  OD5PY , XV1X , 4S6SAD , VR2ZTW , HS0ZOQ 
 EU  IT9FXY , HB9EFK . IZ8VYU , F8ATM , LZ3CB
 AF  ZR1ADI
 NA  W5XO
 SA  PY2DPM
 OC  3D2ZK , WH6FQI , DU7EYG

 5月16日 06:49 ~ 09:40 UTC での成果です。 One Day WAC は JA の Award ですから、JST 00:00 ~ 24:00 の間で完成する事となっていますが、申請をする訳ではないので、自分のルールでやっています。 上記ルールで完成してもよし、UTC 00:00 ~ 24:00 でもいいし、スタート時間は自分で勝手に決めて、以降 24時間でも楽しめると思います。 このままのコンディションが続いて欲しいものです。


コメント

次の目標⁉

2021-05-13 08:58:00 | Ham Radio
 毎日ではありませんが最近は 18MHz をメインに QRV しています。 FT8 についてはただ QSO 出来る様になっただけで、WSJT-X の使い方を理解していません。 従って呼ばれているのに CQ を出したり失敗ばかりです。

 18MHz のコンデションがよく、昨日は夕方から深夜にかけては大賑わいです。 3B8 , ZS , ZB2 , A6 , A7 , CU , EI , LX , IS 等々見えていました。

 私は現在も 10年前までフリーソフトだった HRD Logbook ( 現在はシェアウェア ) を使っています。 QSO データは常時更新しています。 FT8 を新モードとして登録したのは覚えているのですが、Award Tracking で FT8 のモードを RTTY と同じデジタルとして認識しているのかは確認していませんでした。 なぜなら RTTY ( Degital ) の DXCC がどの位になっているのか殆ど興味なかったからです。 とは言っても一応 RTTY の DXCC は頂いています。 100 を超え、紙 ( アワード ) を貰ったらそれで良かったのです。 後発組はあがいても超えられない壁がありますからね。

 昨日初めて QSO 出来た FT8 の CU がちゃんとデジタルモードとして認識されているかチェックして見ました。 素晴しい ! ちゃんとカウントしています。 LoTW 上では RTTY DXCC は 186 までエンドーズメントしています。 下の画像の様に、196 になって 10 エンティティー増えていました。 この調子で FT8 に QRV していれば 200 も遠からずでしょう。

 

 ずいぶん昔の話ですけど、JA6BGA さんにお会いした時 「 全バンド ( 80m? ~ 10m ) 200 アップしている 」 とお話しされていた様に記憶しています。 目標を失っている私ですが、HRD Logbook で見ると以下の通りです。 黒点数が上がって来たらこれを目標にするのもいいかもしれません。 周りを見渡したところ、私は皆さんの 10 年遅れで走っている様な気がします。

 


コメント

何が悔しい

2021-05-09 22:53:00 | Ham Radio
 何が悔しいかって ・・・ ローカルがコールしている DX が見えない事です。 これ以上のレベルアップは難しい現状では、諦めるしかないのでしょうか。 あと数 dB だと思うのですがね。

 今日、久しぶりにハムショップに行きました。 私はやっぱり YAESU ファンです。 ハムライフが 101 で始まり ・・・ 最後は 101 で締めくくりたい ・・・ FTdx101MP が欲しい。 カタログだけ貰って来ました。 FT991A は在庫切れだそうです。 半年待ちだとか。 なんでも宮崎のチップの工場が潰れた?ため、生産がストップしているらしい ・・・。

 FTdx10 なら手が届きそうですが、思案のしどころです。 リグを変えてもトータル的な無線設備は変化がない訳で、今まで見えなかったものが見える様になる訳でもありません。

 YAESU も 101 で始まって 101 で終わりなんて事はないのだろうか ?。 無線人口は減少の一途をたどっている事だし ・・・ これを最後にアマチュア無線業界から手を引くなんて事は ・・・。 しかし新製品に 101 と命名するなんてなんとノスタルジックな事か !。 裏事情 ( 焦り ) が少し垣間見える様な気もします。

 確かに、私も YAESU の ” 101 戦略 ” にハマってしまっています。 YAESU の思う壺です (笑)。 ん~やっぱり FTdx101MP が欲しい。


コメント

グッドコンデション

2021-05-09 01:06:00 | Ham Radio
 相変わらず読書と無線の毎日です。 50MHz の GP のトップが G5RV のエレメントに触れている事に気が付き少し下げました。 更に屋根より低くなりました。

 18MHz FT8 で運用していたら急に EU が強力になりコンディションの急激な変化を感じました。 そこで、折角 GP を上げた事だしと ・・・ 50MHz FT8 に QSY してみると BV , BY , DU , XV などが沢山見えていました。  ・・・ と言うか交信している JA は沢山見えるのですが肝心の DX は全く見えません。 Eスポは一種の雲ですから、移動します。 少し待ってみる事にしました。 私は 50MHz の経験は少なく、TR1000 で AM のローカルラグチューを楽しみ、その数十年後たまたまビギナーズラックで AF の 3B8 と QSO 出来たのですが、それでもハマることなく、更に年月が過ぎました。 50MHz はまだ 10 エンティティーにすぎません。

 次第に見えてはきたものの、家と山のある西側には厳しく BY は見えども QSO には至らず、辛うじて南に近い BV 数局と XV のみの QSO に終わりました。 アンテナの耐電力が 100W のため、それ以上のパワーを突っ込む事も出来ません。 しかし、おこぼれにあずかる事は出来そうなので、たまには 50MHz も覗いて見る事にします。

 浅田次郎と赤川次郎の本を買って来ました ( 100円古本です )。 名前が似ているので本屋の陳列の順番も近いし混同します。 どちらかが 「 鉄道員 ( ぽっぽや ) 」 でどちらかが 「 三毛猫ホームズ 」 、そしてどちらかが 「 セーラー服と機関銃 」 なのです。 ・・・ で、どちらかが福岡県福岡市博多区出身で同じ年齢 ( 1948年生 ) なのです。

 たまたま手に取ったのが、浅田次郎の 「 きんぴか③ 」 です。 裏のあらすじを読むと取りあえず ” 完結 ” ・・・ とあります。 ③ から読むバカはいませんから、じゃあと ①、②、③ と買う事にしましたが、一巻が 300 ページとなると、中々の長編です。 頭を過るのは 「 面白くなかったらどうしよう 」 (笑) です。

 ① を読み終えたところですが、軽いタッチの小説で、笑わせながら泣かす ・・・ どうやら ②、③も 読了出来るでしょう。 つい先だって、本屋に行って ( 古本屋ではない ) 2 冊を 1,400円で買って来ました。 100円古本だと 14冊も買えるのだ ! ( 消費税の事はこの際考えない ) と思うとなんか損した気分になります。


コメント

コンテスト(大学)

2021-05-06 14:45:00 | Ham Radio
 

 写真は 1973 年頃、コンテスト参加中のゼロエリアの大学です。 何と言っても右下の 807? X 10 のリニアアンプが目に留まります。 いいですね~。 1965 年頃、私の先輩が天井から吊るしたシャーシーに 807 X 4 のバラックの GG リニアを作っていました ( 807 は G と K の繋がってない物を選ぶ )。 この写真は、あの頃の無線家の部屋を思い出させます。 勿論、スマートなシャックもありましたけど ・・・ 。

 オペレーターのコールサインも分かっています。 50 年前の事ですからバラしてもいいでしょう。 左が JH2KKW さん、真ん中手前が JF1HKX さん、その奥が JE1TSD さん、右側が JAØJCJ さんです。 当時の大学のコンテストステーションそのものですね。 この頃は大学のコンテスト参加局が多くて、対抗心を燃やし競い合っていた様に思います。

 このところブログの投稿をさぼってました。 理由はやっと書き上げた原稿をセーブしないでページを移ったため原稿が飛んでしまいショックでやる気をなくしたからです。

 無線は FT8 を少しやっています。 コンディションも日によってはいいようで、先日も午後から 18MHz でカリブ ( KP4 , CO , HI , FG , J7 , PJ4 ) が見えていました。 50MHz の GP も上げました。 屋根より低い GP でどれだけ楽しめるか分かりませんが、態勢は整いました。


コメント