Last Chance Cafe  master JL6USD

これから起こる出来事の全てが Last Chance だと思って生活している後期高齢者のブログ

■ 居酒屋雑談十題 ⑥ 映画 「 怪物 」 の文庫本

2023-06-26 04:18:29 | ノンジャンル

 6 月 2 日から公開されている映画 「 怪物 」 の文庫本を読みました。 映画の監督は是枝裕和氏です。 カンヌ映画祭では脚本賞を坂元裕和氏が取ったので、今話題沸騰の映画です。 映画が先行で文庫本が後発です。 映画で見ようと思っていましたが、偶然書店でこの文庫本を見つけてしまったのです。 ネット上で公開されている、予告編や本編からの切り取り映像は ( 公式 WEB にて公開されています ) 文庫本からイメージしたものと、かけ離れたものではなくほぼイメージ通りでした。 物語は全てをあいまいにしたまま終わります。 あの事はどうなったのだろう ・・・ 結末もハッピーエンドなのか、バッドエンドなのかそれも読者に委ねられています。 この映画を批評している人は、「 私は 2 回見ました 」 と言っている人が多い様です。 「 1 回目と 2 回目では印象が違った 」 との意見も見られます。 この、映画は全く違った立場から同じストーリーを 3 部に分けて見せています。 表、裏、中、と言った具合にです。 実は私も二回読みました。

 

 YouTube に沼っています。 見終わると最後に、私の個人的なデータを基にしてなのか、今見た動画の関連なのか、選んで次に進めとばかりに、12 のサムネイルが表示されます。 その中から選択してまた観る ・・・ そんな事ばかりをやっていると、あっという間に時間が過ぎていきます。 タイトルに偽りありでブログの閲覧数を上げようとの魂胆が丸見え動画もあります ( そんなのに限って中身がありません )。 タイトルに引っ掛かかって見てしまった動画には、無駄に過ごした時間に腹立たしさと後悔とを感じます。 人生の残り少ない時間は大切に使いたいものです。 YouTube に沼ってはダメです。

 YouTube はカット出来ない 30 秒の CM を流す ( 今までは 15 秒が最長でカットも出来る ) と強気の姿勢を見せています。 もう YouTube では思う様に稼げなくなっています。 淘汰されようとしています。 まずは 1 次情報である事、専門家或いはスペシャリストである事が必須、お笑い系のほとんどが YouTube では食っていけなくなるでしょう ( テレビに出れなくなった芸人のたまり場の様です )。

 

 各地の美味しいものを食べて驚くことが沢山あります。 まず 「 うに 」 です。 九州地方で市販されている 「 うに 」 はエチルアルコール漬けです。 それを本当の 「 うに 」 と思っています。 実は軽く塩を振った 「 生うに 」 こそが本物の 「 うに 」 です。 唐津市浜玉町のおさかな村では牛乳瓶いっぱいの 「 生うに 」 が 3500 円くらいで売っています。 ちょっと贅沢ですが買って帰ります。 ついでに、ない事が多い 「 ナマコの腸 」 の塩辛である 「 このわた 」 もあれば買って帰ります。 家族の誰も食べないので高額の出費に肩身の狭い思いです。 もう先が見えている人生なのだから、勝手に好きなものを、食べさせてくれ。

 

 次に、サクランボです。 九州ではミルクセーキの上に載っている赤いチェリーです。 あれをサクランボと勘違いしていまっす。 あれはチェリーの缶詰、コンフォート なんです。 ですから山形の農家で食べた出荷前の佐藤錦 ( ブランド名 ) は私の今までのチェリーに対する全てを 180 度かえてしまいました。 サクランボは果物です。 こんなにカルチャーショックを受けるとは ・・・ 東京銀座に出荷する予定の初物の佐藤錦は一粒1万円で取引されるそうです。 九州人に告ぐ、一度サクランボの本物を食べてみてください。

 

 ハタハタで有名な秋田県ですが、ご当地でハタハタを食べたのですが、これはいつも食べているハタハタとは違うと思ってしまいました。 いつも食べている東京のスーパーで売っているハタハタは干物で目刺しくらいの大きさのものです。 脂が乗って塩が効いて旨いのです。 ところが秋田のハタハタは大きくて一夜干し程度新鮮なので塩気も薄い。 私の中では 「 これは私の好きなハタハタではない 」 と思いました。 基本、原産地物が一番おいしいはずですが、私の大好きなハタハタは東京のスーパーで売っているものでした。 申し訳ない。 しかし、しょっつる鍋が美味しかったですね、しょっつるは各家庭で作るので、韓国のキムチのように家庭によって味が違うそうです。 一升瓶にしょっつるが入っていて味の調整に少し足したりします。 

 

 博多は明太子、水炊き、豚骨ラーメンなどが有名ですが、それにプラスしてゴマサバを入れて頂きたい。 ゴマと甘口醤油をサバの刺身にかけて混ぜて食べると言うシンプルな料理ですが、酒の摘みにも良し、ご飯のお供にもいける、私はアルコールは飲まないので、もっぱらご飯のおかずとして食しています。 亜流ではありますが、ゴマあじもメニューにしているお店があります。 ゴマサバの代わりになるものではなく、まったく別物です。 九州で刺身醤油と言えば甘口醬油です。 トロリとして甘いのです。 確かに東京にも甘口醬油はありましたが、ひかえめな甘さで、私はこちらが好きです。 九州の甘口醬油は時として甘過ぎるものに出会います。 私に取ってゴマサバが台無しになります。 九州、特に長崎は砂糖文化です。 伝統ですから仕方のない事かも知れません。

 

 ある日 CM の撮影をしていました。 地元の製品 「 洗顔石鹼 」 です。 モデルさんが石鹸で泡立て、顔に泡をつけ洗顔します。 洗顔の後と洗顔前との違いを上手く撮影しようと言う訳です。 ビフォーアフターですね。 撮影は泡ののり具合が気に入らない等で、何テイクかやっていると、なんとモデルさんのほっぺたが真っ赤に腫れてしまっています。 スポンサーを除く関係者はヤバイ石鹸だと思ったでしょう。 しかし、スポンサーあっての CM ですから、中止にするも続行するも判断はスポンサー側です。 モデルさんの回復を待ってみようとの意見もありましたが、あのモデルさんは、うちの石鹸との相性が悪いとの結論で撮影は中止になりました。 しかし、関係者の中には石鹸自体に問題があるのではと、腹の中では思っている人が多い雰囲気でしたが、だれもその事には触れないで解散となりました。

 

 CM の製作会社で、「 スタジオで CM を収録している撮影現場を見せて、その現場からタレントさんが商品名を紹介する 」 と言う企画を持って来たら、もうその制作会社は企画が枯渇してしまっている証拠です。 そろそろ、制作会社を変えるタイミングを考えた方がいいと思われます。 いいころ合いです。 時々そんな CM を見ますね。 日本人はしがらみを切るのがへたですから、社長に 「 すみませんウチの事情で次回から ●●プロダクション で行く事になりました。 随分長い間お世話になりましたが、あくまでウチの事情です。 ご縁があったらまたお願いする事もあるかと思いますが、その時はまたよろしくお願いします 」 なんて言わせちゃったらいいんじゃないですか(笑)。

 

 私は右の足が悪く左は特に問題はない様です。 土曜日も水抜きしました。 23ml 取れました。 先週の土曜日もそれくらい取れています。 一週間で 23ml 溜まっていたんです。 水を抜くと幾分歩行が楽になるような気がします。 だからと言って膝の変形が治る訳ではありません。 何年か前、最初に行った近所の、とても評判のいい個人病院 ( 整形外科 ) でも、レントゲンを撮り、水を抜きました。 先生曰く 「 柔道とか激しい運動をしていましたか ? 」 と聞かれました。 「 いいえ 」と答えると 「 体重だね 」 との事。 あれからすると今は 23kg 減って 61kg になっています。 右足は一向に治癒する気配はないので、現状維持で良しとしなければと思っています。 あるおばあさんが 「 最近右足の関節が痛いんですけど~ 」 と言ったら、先生が 「 おたくももう歳ですからな~ 」 と言うと、「 先生、左足も同じ歳なんだけんどね~ 」 先生 「 ・・・ 。」

 

 昔は高校生になると誰からか必ず、パーカーやパイロットの万年筆とシャープペンシルのセットを貰っていた ( モンブランはちょっと高かったからね )。 大橋巨泉がパイロット万年筆の CM で 「 みじかびのキャプリてとればすぎちょびれ、すぎかきすらのはっぱふみふみ 」 とやっていた頃です。 だから当時の高校生は胸ポケットに万年筆をさしていた。 今はどうなるのだろうか?。 高校生が欲しいなぁと思ってるけどちょっと贅沢かも知れないから、親には言えないような、そんなものはないのだろうか。 Ipad とかがちょっと頭を過ったが、既に皆が持っているかも知れません。 孫は英語が好きみたいだから、本格的な英英辞典なんてどうだろうか ? 。 いやいや、今は辞書の時代ではありませんね。 本当に何をプレゼントしたらいいのだろう ?。

コメント

■ 居酒屋雑談十題 ⑤ JA6PA さんの思い出

2023-06-21 00:56:20 | ノンジャンル

 このところの土曜日は、3 連荘で膝の水を抜いている。 今日は 23ml とれた。 また 24 日水を抜きにいきます。 水を抜くと確かに足が軽くなった感じがする。 ただ水抜き注射器の痛い事痛い事。 閉口します。 肺炎球菌の予防接種も受けました。

 

 運転免許証の更新のために認知症テストと運転実技試験を受けました。 いずれも問題なくパスしました。 私は毎日運転はしているので、運転実技は大丈夫でした。 前回はスタートからサイドブレーキを引いたまま発進してしまいちょっと動揺がありました。 しかも助手席の乗務員の赤ペンが激しく動いています。 まあ結果的には、ちょっとお小言を言われただけで済みましたが、今回は何の失敗もなく、チェックリストに赤ペンを入れられる事もなくお褒めの言葉を頂きました。

 

 高級車と普通車、私の家のに行くには本線から左へ曲がり、坂を登っていきます。 その先には、Y 字の分岐点があります。 左に行くと私の家です。 築 50 年以上の住宅団地です。 右へ曲がると新興住宅地、モダンな家が並びます。 そこで、私の前を走っている車種が 右折するか、左折するかがほぼ100%の確率で当たります。 私は左( 軽自動車 )、前のプリウスは右 ・・・ とまあこんな具合です。

 

 小さな子 ( 小学校低学年 ) を乗せてロングドライブする時、子供は退屈なものです。 私のこんな遊びは如何でしょうか。 車のナンバープレートで遊びます。 車のプレートは ■◆ー▼▲ の様に真ん中のダッシュで区切られています。 そこで九九を覚えたてぐらいの子が一番楽しんでくれると思います。 まず、すれ違う車のナンバーを見て、 ■◆ー▼▲ だったら ■x◆=▼▲ が成立するのを探すのです。 53-15 だったら 5x3=15 と言う組み合わせの数式探しです。 これが、いそうでなかなかいません。

 

 昔はヘリコプターや軽飛行機で、空からビラ ( チラシ ) をまいてました。 子供たちは落下点まで追いかけて我先にと集めていた。 今は郵便受けにチラシを突っ込むだけで苦情が来る。

 

 国会中継を見ていると、NHKの会長の口癖が 「 ( 〜して ) ございます 」。 とても気になります。 高校 2 年生の時の数学の担任が、正解を出す毎に黒板を 2 回 かっかっ と叩くのです。 勿論 かっか とあだ名がつきました。 授業中、数を数えている生徒もいました。 ミヤネ屋の宮根さんは 「 これ 」 ですね番組中に何回言うんだろう?。 徳光さんは 「 ( 。。。で ) ありまして 」。 小林完吾さん 「 え~さて~ 」  どんどん古くなります。 小西徳郎さん ( 野球解説者 ) 「 え~何んと申しましょうか 」。 高橋圭三 「 どうも、どうも ( 高橋圭三でございます ) 」。 岸田総理は 「 様々な~ 」 様々なで逃げるな。 

 

 馬刺し 私は 30 才まで馬刺し未経験でした。 あるレコード完成の打ち上げで、馬刺しを食べるのを躊躇していると、「 クジラの刺身は好きですか ? 」と来た。 大好きです。 と答えると 「 だったら大丈夫ですよ 」 はい確かに、その後は馬刺し大好きになりました。

 

 二宮金次郎はどうしてなくなったのだろうか ?。 運動場の片隅に 二宮金次郎 はいました。第 2 次世界大戦の終了間際になり、兵器 ( 飛行機 ) を作るのに金属が不足した。 一般家庭からは鍋カマ類、半鐘、お寺の鐘、二宮金次郎、こんなことで 二宮金次郎 はいなくなりました。 二宮金次郎は、今の時代にはそぐわないかもしれないが、ちょっと寂しい。

 

 70 歳を過ぎると日常的に枯れてしまって、枯淡な生活を望むのもいいが、70 代になっても背筋を伸ばしモテル事を意識しないと、ま〜実際にモテル訳はないんですが、意識だけは枯らしてはいけないと思うのです。 そうでないと 、今の私の様にそのままだらしなくなっていく。 素敵なシニアになりましょう。

 

 JA6PA さんの思い出、CQ 誌 2009 年 7 月号で 7MHz 200 mW の製作付録が付いていたので頑張って完成させたので、褒めてもらおうとお邪魔した。 JA6PA さんは QRP DX のオーソリティーです。 7MHz 200 mW の QRPp には興味がない様で相手にしてくれません。 国内 QSO で楽しむならまだしも、海外に交信相手を求めるには非力過ぎると思われたのでしょう。 サンスポットも 0 行進でしたし。 アンテナの話で誤魔化されて帰って来ました。 JA6PA さんは K2 などの QRP 機で、ひたすら G を追いかけるのがスタイルです。 ” ひたすら G ”と言うのが痺れます。 比較的に局数は多い、大型アンテナや QRO が少ない。 年中開けている訳ではないので、双方のコンディションを把握する事が必須。 相当の経験が必要とされる。 細く長く楽しめるコンテンツではないでしょうか ?。 もうすぐ 3000 にも及ぶ QSO で 2000 枚以上の QSL を所持されていました。 勿論 QRP でです。 

コメント

■ 居酒屋雑談十題 ④ 定年退職者はどう過ごす

2023-06-14 02:14:21 | ノンジャンル

 昔、新聞のチラシか、ダイレクトメールだったか忘れましたが、大丸デパートでイージーオーダーのスーツを作りました。 そのための採寸会というのがあったのですが、周りに沢山の人がいるのに、店員さんが 「 え~ 上から、100,100,100 」 と大きい声で言うのです。 私 ・・・ 勘弁してくれよ。 まるでドラム缶じゃないか。

 

 野球の話です。 勝利打点っていつ頃からなくなったんですかね ?。 私がテレビ観戦している時に限って、西武の「 外崎 」 には大事な所で打たれます。 ソフトバンク の 「 坂東 」 は先発でも救援でも、目を覆いたくなるほど大事な時に必ず打たれます。 これは巡り合わせというものでしょうか ?。

 

 外国の女性から、日本の女性に質問があった。 「 家事に含まれるものにはどんなものがありますか ? 」 すると、日本人の答えの中に 「 夫の世話 」 というのがあった。 外国の女性が 「 えっ?旦那さんに障害があるって事ですか ? 」 と聞いてきた。 世の殿方、日本に生まれて来てよかったですね。 世話してくれるそうです。 外国人の女性からは軽蔑の白い目で見られますけど ・・・ 。 自分の事が出来ないなんて、大きな3歳児 ( 赤ちゃん ) と同じですね。  大きいだけに確かに我々は邪魔者ですね。

 

 お昼ご飯は、朝の残りか、簡単なもので済ましていたけれど、旦那様が一日中家にいる様になったので、きちんとした物をつくらないと夫の機嫌が悪い。 食後のコーヒーまで ・・・ 。 早く死んでくれるか、財産分けしてとっとと離婚でもしたい。 世の 奥様方 はこのようにお考えになっているようですよ。 旦那様いかがいたしましょうか ? 。

 

 人口が減ったのは、小泉政権のせいである。 彼は事あるごとに 「 聖域 ( 精液 ) なき改革 」と言っていた。

 

 僕らの 2 つ上、位の先輩が見ていた、東映の仁侠映画、見終わって映画館から出て来る先輩は、足は開き気味で目つきは鋭い、肩で風を切りながら現れる。

 

 その東映映画に出演していた、安藤昇さん ( 安藤組の組長 ) 安藤組では指を詰め禁止、薬 ( やく ) 禁止を打ち出し、安藤昇さんはじめインテリヤクザの集団だった。 その安藤昇さんが 「 果報は寝たふりをして待て 」「 男の顔は履歴書、女の顔は請求書 」。 との名言を残したが、私はいつも現金払いだってので、月末に会社に請求書を持った、ミニスカートの完全にそれと分かるファッションでお姉様が訪ねて来る事はありませんでしがね。

 

 保育園で3歳児が先生に聞きました 「 おち●ち● は食べられるの ? 」 先生 「 はぁ ? 」。 「 昨日の夜、ママはパパのおち●ち●を食べてたよ 」 先生 「 ・・・・・・ 」「 あ~ 私も昨日、食べちゃったかな 」なんて言えないし。 「 なんと言えば ・・・・・ 」

 

 カラオケがスナックなどに広まっていた頃、私が通っていた狭いパブがあるんです。そこにはカラオケは入っていませんでしたし、第一にマスターがカラオケ嫌いで、店で R&B や,Blues を静かに聞いていた方がいい、と言うタイプでした。 そんな店が好きでした。 数日後、店に行ってみると、あろう事か客をほったらかしてマスターがカラオケで楽しそうに歌っていた。 う~んカラオケ入れたんかい。 この店も卒業だな。

 

  一アマと一アマが話していました。 俺の時は和文も実技もあったし、試験問題は記述式だったし結構ハールド高かったね~。 こうやってマウントを取られると、この先なんか理不尽な事が起きそうで楽しい気分になれないね。 二アマもそうですよ昔は電信実技がありましたし試験は記述式でした。 「 だから何、早く生まれて損したよね 」

コメント

■ 懐かしい物 10 個 ( 無線編 )

2023-06-11 21:58:53 | Ham Radio

 懐かしい物 10 個 ( 無線編 )

  1.  パイロットランプ ( TX-88A )、ヒューズランプ ( FT-101 )
  2.  シーメンスキー
  3.  807 ( はかま、ピース缶 ), 42 , 12F , 6ZP1 , 5MK9 ・・・ 813 ・・・ 4P60 ・・・
  4.  グリッドディップメーター ( トランジスターになってからも何故か呼称が変わらない )
  5.  エアダックスコイル ( 中に入っていた表は役に立った。 生産終了になったのは残念 )
  6.  TSQ-6( コンパクトでよく飛んだ )、テレビフィーダーを使った ZL スペシャル ( 高校生の定番 ? )
  7.  FT-243 ( 手に入らなくなると HC6/U を中に組み込んだりした )
  8.  高 1 中 2 ( 受信機と言えば高 1 中 2 、送信機は 807 シングル・プレートスクリーン同時変調だった )
  9.  カーボンマイク ( 当時の電電公社ではカーボンヘッドホンを使っていた。 カーボンヘッドホンは CW の受信に効力があった )
  10.  珍局が出たら 600Ω で連絡ください ( 電話してねの事 )

11. バックラッシュ

 もっともっとありそうですが ・・・。

コメント

■ いつ頃からだろうか 7MHz の SSB が 3kHz 幅に並ぶようになった

2023-06-06 22:47:34 | Ham Radio

 いつ頃からだろうか ( だいぶん前の気がします )。 7MHz の SSB が 3kHz 幅に並ぶようになったらしい ( 3.5MHz も ? )。 例えば 7.060kHz で誰かが QRV していたら、7.063kHz 以上 7.057kHz 以下で QRV する、そこに誰かいれば更に 3kHz と言う暗黙のルール ( 紳士協定 ) です。 我々の時代は、そんな事は全く意識せずにそこが空いていれば、そこで QRV していたと思う ( やっと 1kHz  ( kc ) 直読になった頃 )。 確かに SSB の帯域幅を考えると 3kHz スパンも分からない事ではありません。 空いてるからって 5kHz スパンで電波を出すと怒られるかもしれません 「 この新参者 ! 」 なんてね。 無用なトラブルも避けられるかもしれませんので、慣習化されていれば私も従いましょう。

 でもちょっと変ですよね。 若かりし頃、V・U しか運用していなかった OM が定年退職後、再開局をして憧れの HF を楽しみ始めました。 そのため 「 チャンネル 」 の感覚が HF にも持ち込まれたのではないかと思っています。 確かに、自分の QRV している周波数を 「 このチャンネル 」 と言っているのを耳にします。

 AM 時代に隣の信号を被りながら ( 隙間なんてなかったから ) ピーピーギャーギャーとやっていた OM は混信が当たり前でしたから、6kHz 帯域の AM が今以上の人数で、しかも使用できる周波数帯が 70kHz しかなかったので、スパンを考える発想は全くありませんでした。 私はスパンを守り出来るだけ相手に QRM を与えない発想は理解できますが、どうもしっくり来ません。 

 何故かと言うと 7MHz SSB は全国に開けていて、しかもスキップゾーンもあり、オープンエリアも刻々と移動しているので今まで聞こえなかったエリアが開け混信を受け始める事もありですから、スパンは余り意味がない様な気がします。 まぁ一時的にでも統制が取れると言う意味ではスパンの効果はありでしょうけど。

コメント

■ 文庫本を整理してみた

2023-06-06 12:36:09 | ノンジャンル

 

 看護師さんに本が好きな人がいます。 以前話しをした時には、湊かなえ が好きとの事。 私も正確な冊数やタイトルを思い出せなかったが、何冊か読んでいる。 いつかはデータベースに整理して、誰を何冊読んだのかを把握したいと思う様になりました。

 一念発起、収納の関係で数か所に分散保管していたものを一か所に集めて、タイトル、出版社、著者、発売日等をデータベースに入力していきました。 総冊数 150 冊でした ( 上の写真 )。 鴨居に横板を付けて、本棚にしました。 横幅が足りなかったので 2 段構えになってしまいました。 地震が来た日にゃ本の下敷きになって、昇天確実です、それもまた嬉しからずやですけどね。 湊かなえは 6 冊ほどでした。 数で目立ったのは、東野圭吾、宮部みゆき、湊かなえ、真山仁、楡修平、百田尚樹、池井戸潤、花村萬月・・・。 最後の 花村萬月 には沼ってしまいました。 特に 「 ブルース 」。 ( 官能、暴力、愛、旅 ・・・ )。 他には 真山仁 が好きです。

 本屋に行くと著者の 50 音順で整理されています。 ついついお隣の本にも手が伸びてしまいますね。 例えば、赤川次郎と浅田次郎、東野圭吾と百田尚樹、宮部みゆきと湊かなえ、などです。 しかし、いずれの作家もとても面白いです。 外れはありませんから、ついでにこっちも買っちゃえパターンは結構あります。 Dupe を 3 冊発見しました。 その内の 1 冊はなんと 3 回 ( 冊 ) も買っていました ( どんだけ印象が薄いんだ )。 これからはデータを基に本探しをしますので、Dupe は回避できます。

 前出の看護師さんに 「 怪物 」 は観ないんですか?と聞かれた ( 映画も好きな様子 )。 是枝監督がカンヌ映画祭でたくさん賞を貰った映画 「 怪物 」 が先日から公開されているのです。 久しぶりに映画を観に行きたいと思っています。 何なら看護師さんとデートと洒落込みたいのですが、既婚者だし小さなお子さんもいるので、映画どころではないでしょう。 是枝監督の前作 「 海街diary 」 が先日テレビで放送されていました。 日常の生活において、4人の姉妹愛、それぞれが複雑な過去や問題を持ちつつもそれが足カセにならず、互いに自然に認め合い柔らかくて暖かい感情で日常を過ごしていく映画です。 感動しました。 この手の映画はあまり得意じゃないと思ってましたが、年齢の成せる技なのでしょうか ?。 だって、今までは スターウォーズ、トップガン、インディージョーンズ、スパイもの、探偵 ( Who done it ) もの、戦争もの ( 特に潜水艦ものが好き ) ・・・ しか観ていませんでしたから。

コメント

■ 誰にも「あの頃」の思い出があるはず

2023-06-01 19:27:11 | ノンジャンル

 YouTube で昔の 「 あの頃 」 の音楽を聴いています。 昔と言っても GS や Beatles までは遡りません。 私の 「 あの頃 」 はこんな曲が スナックのカラオケ で歌われていました。 1980 ~ 1990 年代です。 

  • もうひとつの土曜日 浜田省吾 (1985)
  • missing 久保田利伸 (1986)
  • Get Along Together  山根康広 (1993)

名曲中の名曲ですね。 好きな曲だからと言ってうまく歌える訳ではないので、殆どの場合が聞き役でした。 更に ・・・

  • つぐない テレサ・テン (1984)
  • 何も言えなくて ・・・ 夏 J - Walk (1991)
  • 青い瞳のステラ 1962 年夏 柳ジョージ (1980)
  • for you  高橋真梨子 (1982)
  • ごめんね 高橋真梨子 (1996)
  • 悲しい色やね 上田正樹 (1982)
  •  竹内まりや (1987)
  • 真夏の果実 サザンオールスターズ (1990)
  • 恋人も濡れる街角 中村雅俊 (1982)
  • レイニーブルー 徳永英明 (1986)
  • BE MY BABY COMPLEX (1988)
  • Far away 谷村新司 (1988)

これらの曲もそれぞれ当時の彼女を思い出します ( なんちゃって )。 もう一曲、一般的ではなかったかも知れないが、私の好きな曲があります。

  • Moon Light Blues チャゲ&飛鳥 (1984)

どうも私はスローバラード系が好きなようです。 一番上の三曲などを上手く歌えたらさぞかし気持ちがいいでしょうね。 私の人生もちょっとは変わっていた ( もてていた ) かも知れません。 でも 「 あの頃 」 は最高だった。 そう言えばこんな曲もありましたね。

  • 夜霧のハウスマヌカン やや (1986)
コメント